ソフトウェア

  1. 「Python in Excel」が機能リリースされたときのメリットを解説します

    先日、米Microsoft社が「Python in Excel」のパブリックプレビューを発表しました。「Introducing Python in Excel: The Best of Both Worlds for Data An…

  2. プロジェクトディレクトリについて

    今回は、特にソフトウェア開発の文脈で登場する「プロジェクトディレクトリ」という用語について、触れてい…

  3. 音声読み上げソフトで書類チェック

    2月最後の日に科研費の結果が発表されました。今年は新年度になる前に余裕があってよかったというのが個人…

  4. 光速の文献管理ソフト「Paperpile」

    皆さん、文献管理ソフト、使ってますか??ケムステでも、過去に様々な文献管理ソフトを比較・紹介…

  5. NMRデータ処理にもサブスクの波? 新たなNMRデータ処理ソフトウェアが登場

    NMRメーカーである日本電子のイギリス法人、JEOL UKが6月、WindowsとmacOSの両方で…

  6. ImageJがWebブラウザ上で利用可能に

  7. NMR解析ソフト。まとめてみた。①

  8. Chemistry Reference Resolverをさらに便利に!

  9. 化学研究特化型アプリまとめ

  10. 誰でも参加OK!計算化学研究を手伝おう!

  11. Kindle Paperwhiteで自炊教科書を読んでみた

  12. Google日本語入力の専門用語サジェストが凄すぎる件:化学編

  13. YADOKARI-XG 2009

  14. iPhone/iPodTouchで使える化学アプリケーション

スポンサー

ピックアップ記事

  1. ChemDrawの使い方【作図編⑤ : 反応機構 (後編)】
  2. 室温以上で金属化する高伝導オリゴマー型有機伝導体を開発 ―電子機能性を制御する新コンセプトによる有機電子デバイス開発の技術革新に期待―
  3. アメリカで Ph.D. を取る -Visiting Weekend 参加報告 (後編)-
  4. キャサリン・M・クラッデン Cathleen M. Crudden
  5. 鉄の新たな可能性!?鉄を用いたWacker型酸化
  6. NIMSフォーラム 「未来のエネルギーをつむぐ新材料・新物質、ここに集結!」
  7. 【1月開催】第五回 マツモトファインケミカル技術セミナー 有機チタン、ジルコニウムが使用されている世界は? -触媒のまとめと他反応への期待-

注目情報

最新記事

アクリルアミド類のanti-Michael型付加反応の開発ーPd触媒による反応中間体の安定性が鍵―

第622回のスポットライトリサーチは、東京理科大学大学院理学研究科(松田研究室)修士2年の茂呂 諒太…

エントロピーを表す記号はなぜSなのか

Tshozoです。エントロピーの後日談が8年経っても一向に進んでないのは私が熱力学に向いてないことの…

AI解析プラットフォーム Multi-Sigmaとは?

Multi-Sigmaは少ないデータからAIによる予測、要因分析、最適化まで解析可能なプラットフォー…

【11/20~22】第41回メディシナルケミストリーシンポジウム@京都

概要メディシナルケミストリーシンポジウムは、日本の創薬力の向上或いは関連研究分野…

有機電解合成のはなし ~アンモニア常温常圧合成のキー技術~

(出典:燃料アンモニアサプライチェーンの構築 | NEDO グリーンイノベーション基金)Ts…

PAGE TOP