[スポンサーリンク]

一般的な話題

ImageJがWebブラウザ上で利用可能に

[スポンサーリンク]

定番の画像解析ソフトImageJ [1] がWebブラウザ上で動くようになりました!

ImageJ.JS

ImageJ公式サイトの説明ではChromeやFirefox上と書いてあり、一応スマホ上でも動きます。バージョンは最新の1.53eです。ライセンス上の都合なのか、今回登場したのはImageJ1(パブリックドメイン)であり、ImageJ2は対応していません。

ImageJはJavaで書かれたアプリケーションです。今回のWebブラウザー対応は、JavaバイトコードをJavaScriptに変換するコンパイラCheerpJを用いたとのこと。画像解析ツールなどのディープラーニングアプリケーションを展開するためのプラグイン型ハイブリッドコンピューティングプラットフォームImJoy上で動作します。ImJoyに関しては去年Nature Methodsから論文が出版されており、arxivでもプレプリントを読むことができます。[2] 論文中ではImJoyの主な機能紹介や、画像解析やゲノミクスのためのディープラーニングプラグインの説明があります。

ImageJ.JSをいろいろいじってみましたが、デフォルト機能の画像処理は問題なく行なうことができるようです。ただしいくつかのプラグインのインストールを試みたところ、いずれも動作しませんでした。今後の改良に期待しましょう。

参考

  1. Schneider, C.; Rasband, W.; Eliceiri, K. NIH Image to ImageJ: 25 years of image analysis. Nat. Methods2012, 9, 671–675. doi:10.1038/nmeth.2089
  2. Ouyang, W.; Mueller, F.; Hjelmare, M. et al. ImJoy: an open-source computational platform for the deep learning era. Nat. Methods2019, 16, 1199–1200. doi:10.1038/s41592-019-0627-0 (arXiv:1905.13105v1)
Avatar photo

GEN

投稿者の記事一覧

大学JK->国研研究者。材料作ったり卓上CNCミリングマシンで器具作ったり装置カスタマイズしたり共働ロボットで遊んだりしています。ピース写真付インタビューが化学の高校教科書に掲載されました。

関連記事

  1. 【データケミカル】正社員採用情報
  2. Grignard反応剤が一人二役!? 〜有機硫黄化合物を用いる<…
  3. 結晶格子の柔軟性制御によって水に強い有機半導体をつくる
  4. 最新の電子顕微鏡法によりポリエチレン分子鎖の向きを可視化すること…
  5. Goodenough教授の素晴らしすぎる研究人生
  6. iPhoneやiPadで化学!「デジタル化学辞典」
  7. 君はホンモノの潤滑油を知っているか?:自己PRで潤滑油であること…
  8. メタロペプチド触媒を用いるFc領域選択的な抗体修飾法

注目情報

ピックアップ記事

  1. 三菱化学、来年3月にナイロン原料の外販事業から撤退=事業環境悪化で
  2. トップデザイン変更
  3. デ-マヨ反応 de Mayo Reaction
  4. 第六回ケムステVプレミアレクチャー「有機イオン対の分子設計に基づく触媒機能の創出」
  5. エステルからエーテルをつくる脱一酸化炭素金属触媒
  6. 超原子価ヨウ素 Hypervalent Iodine
  7. 新しい糖尿病治療薬認可へ~人体機能高めるタイプから吸入式まで
  8. 第54回国際化学オリンピックが開催、アジア勢が金メダルを独占
  9. bothの使い方
  10. 国際化学オリンピックのお手伝いをしよう!

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2020年11月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  

注目情報

最新記事

有機合成化学協会誌2024年9月号:ホウ素媒介アグリコン転移反応・有機電解合成・ヘキサヒドロインダン骨格・MHAT/RPC機構・CDC反応

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年9月号がオンライン公開されています。…

初歩から学ぶ無機化学

概要本書は,高等学校で学ぶ化学の一歩先を扱っています。読者の皆様には,工学部や理学部,医学部…

理研の研究者が考える“実験ロボット”の未来とは?

bergです。昨今、人工知能(AI)が社会を賑わせており、関連のトピックスを耳にしない日はないといっ…

【9月開催】 【第二期 マツモトファインケミカル技術セミナー開催】有機金属化合物 オルガチックスを用いたゾルゲル法とプロセス制御ノウハウ①

セミナー概要当社ではチタン、ジルコニウム、アルミニウム、ケイ素等の有機金属化合物を“オルガチック…

2024年度 第24回グリーン・サステイナブル ケミストリー賞 候補業績 募集のご案内

公益社団法人 新化学技術推進協会 グリーン・サステイナブル ケミストリー ネットワーク会議(略称: …

ペロブスカイト太陽電池開発におけるマテリアルズ・インフォマティクスの活用

開催日時 2024.09.11 15:00-16:00 申込みはこちら開催概要持続可能な…

第18回 Student Grant Award 募集のご案内

公益社団法人 新化学技術推進協会 グリーン・サステイナブルケミストリーネットワーク会議(略称:JAC…

杉安和憲 SUGIYASU Kazunori

杉安和憲(SUGIYASU Kazunori, 1977年10月4日〜)は、超分…

化学コミュニケーション賞2024、候補者募集中!

化学コミュニケーション賞は、日本化学連合が2011年に設立した賞です。「化学・化学技術」に対する社会…

相良剛光 SAGARA Yoshimitsu

相良剛光(Yoshimitsu Sagara, 1981年-)は、光機能性超分子…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP