[スポンサーリンク]

会告

NIMSフォーラム 「未来のエネルギーをつむぐ新材料・新物質、ここに集結!」

[スポンサーリンク]

 

以前、独立行政法人物質・材料研究機構NIMSの秀逸なホームページ「材料のチカラ」を紹介させていただきました。

そのNIMSが最先端技術を公開する第13回NIMSフォーラム10月24日に行うそうです!

 

第13回 NIMSフォーラム

「未来のエネルギーをつむぐ新材料・新物質、ここに集結!」

概要
・日 時:平成25年10月24日(木)10:00-17:40(9:30開場)
・場 所:東京国際フォーラム ホールB7
〒100-0005 東京都千代田区丸の内3-5-1(JR有楽町駅下車1分)
・入場料:無料
・主 催:(独)物質・材料研究機構

材料研究の最新動向がわかるNIMSフォーラム。
詳細と参加受付はこちらにお願いいたします。

 

今回の講演・展示内容、みどころ

今回は、新しいエネルギー開発を支える数々の新材料を中心に、招待講演2件を交えてNIMSの最新成果について紹介いたします。

・ジスプロシウムフリー高保j磁力ネオジム磁石の開発
・リチウム空気二次電池の現状と展望
・NIMS開発の最新熱電材料
・発電プラントの効率向上&長寿命化を目指すNIMS の耐環境構造材料

ポスター講演では、その他NIMSの全研究分野から選出した先端材料研究について紹介いたします。

 

オーラルセッション

■部門概要説明 □環境・エネルギー材料部門、□ナノスケール材料部門
□先端的共通技術部門紹介 、□元素戦略材料センター紹介
□中核機能部門紹介
□ 特別講演1「クリーンで経済的なエネルギーの実現」 大野 真紀子氏
□ 特別講演2「高効率火力発電の動向と材料の重要性」 金子 祥三氏
□ 特別講演関連トピックス

 

ポスターセッション

□ エネルギー(創出・ストレージ・構造材料)分野
□ 超伝導、磁性・誘電体材料、半導体、光材料分野
□ 構造材料(材料技術・評価技術)分野
□ 環境・医療・ライフ、表面・界面、分析技術分野
□ 事業概要紹介(研究拠点・センター事業、ステーション・共用施設)分野
□ ポスドクYoung Scientists コーナー
□ 研究成果ミニ講演

 

「第13回 NIMSフォーラム」に関するお問合せ先

[ NIMSフォーラム事務局 ] E-mail:nimsforum@nims.go.jp
電 話:029-859-2026、FAX:029-859-2017
〒305-0047 茨城県つくば市千現 1-2-1

当日3回設けられているポスターコアタイムでは、研究内容について、来場者の皆様が研究者と直接お話しいただくことが可能だそうです。また、今年はNIMS外からのゲスト講演もあり、火力発電の高効率化を主なトピックの1つとして、未来のエネルギー問題解決に寄与する材料研究の数々をご紹介。参加は無料です

来場希望の読者様はWEBサイトからの事前登録が必要となります。ぜひ興味の有る方はご参加を!

Avatar photo

webmaster

投稿者の記事一覧

Chem-Station代表。早稲田大学理工学術院教授。専門は有機化学。主に有機合成化学。分子レベルでモノを自由自在につくる、最小の構造物設計の匠となるため分子設計化学を確立したいと考えている。趣味は旅行(日本は全県制覇、海外はまだ20カ国ほど)、ドライブ、そしてすべての化学情報をインターネットで発信できるポータルサイトを作ること。

関連記事

  1. 化学者のためのエレクトロニクス講座~電解銅めっき編~
  2. 第36回ケムステVシンポ「光化学最前線2023」を開催します!
  3. 有機反応を俯瞰する ー芳香族求電子置換反応 その 1
  4. 有機合成化学協会誌2019年4月号:農薬・導電性電荷移動錯体・高…
  5. 重医薬品(重水素化医薬品、heavy drug)
  6. 【技術系スタートアップ合同フォーラムのお知らせ】 ディープテック…
  7. CEMS Topical Meeting Online 機能性材…
  8. マテリアルズ・インフォマティクスの手法:条件最適化に用いられるベ…

注目情報

ピックアップ記事

  1. 化学者の卵に就職活動到来
  2. 糖のC-2位アリール化は甘くない
  3. 卓上NMR
  4. 100年以上未解明だった「芳香族ラジカルカチオン」の構造を解明!
  5. 留学せずに英語をマスターできるかやってみた(4年目)
  6. 第78回―「膜タンパク質の分光学的測定」Judy Kim教授
  7. 試験概要:知的財産管理技能検定
  8. 槌田龍太郎 Ryutaro Tsuchida
  9. ものごとを前に進める集中仕事術「ポモドーロ・テクニック」
  10. 自転車泥棒を臭いで撃退!?「スカンクロック」を考案

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2013年10月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

注目情報

最新記事

アクリルアミド類のanti-Michael型付加反応の開発ーPd触媒による反応中間体の安定性が鍵―

第622回のスポットライトリサーチは、東京理科大学大学院理学研究科(松田研究室)修士2年の茂呂 諒太…

エントロピーを表す記号はなぜSなのか

Tshozoです。エントロピーの後日談が8年経っても一向に進んでないのは私が熱力学に向いてないことの…

AI解析プラットフォーム Multi-Sigmaとは?

Multi-Sigmaは少ないデータからAIによる予測、要因分析、最適化まで解析可能なプラットフォー…

【11/20~22】第41回メディシナルケミストリーシンポジウム@京都

概要メディシナルケミストリーシンポジウムは、日本の創薬力の向上或いは関連研究分野…

有機電解合成のはなし ~アンモニア常温常圧合成のキー技術~

(出典:燃料アンモニアサプライチェーンの構築 | NEDO グリーンイノベーション基金)Ts…

光触媒でエステルを多電子還元する

第621回のスポットライトリサーチは、分子科学研究所 生命・錯体分子科学研究領域(魚住グループ)にて…

ケムステSlackが開設5周年を迎えました!

日本初の化学専用オープンコミュニティとして発足した「ケムステSlack」が、めで…

人事・DX推進のご担当者の方へ〜研究開発でDXを進めるには

開催日:2024/07/24 申込みはこちら■開催概要新たな技術が生まれ続けるVUCAな…

酵素を照らす新たな光!アミノ酸の酸化的クロスカップリング

酵素と可視光レドックス触媒を協働させる、アミノ酸の酸化的クロスカップリング反応が開発された。多様な非…

二元貴金属酸化物触媒によるC–H活性化: 分子状酸素を酸化剤とするアレーンとカルボン酸の酸化的カップリング

第620回のスポットライトリサーチは、横浜国立大学大学院工学研究院(本倉研究室)の長谷川 慎吾 助教…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP