創薬化学

  1. 全合成研究は創薬化学のトレーニングになり得るか?

    天然物の全合成は現代でも創薬化学 (メディシナルケミストリー) のための良いトレーニングとなる、と述べる Viewpoint 論文が ACS Medicinal Chemistry Letters 誌で2024年1月に公…

  2. N-オキシドの性質と創薬における活用

    N-オキシドは一部の天然物に含まれ、食品・医薬品などの代謝物にも見られるほか、医…

  3. Wei-Yu Lin教授の講演を聴講してみた

    bergです。この度は2024年5月13日(月)に東京大学 本郷キャンパス(薬学部)にて開催されたW…

  4. 【書評】奇跡の薬 16 の物語 ペニシリンからリアップ、バイアグラ、新型コロナワクチンまで

    ペニシリンはたまたま混入したアオカビから発見された──だけではない.薬の発見から実用化までに…

  5. MEDCHEM NEWS 33-2 号「2022年度医薬化学部会賞」

    日本薬学会 医薬化学部会の部会誌 MEDCHEM NEWS より、新たにオープン…

  6. ペプチドのN末端でのピンポイント二重修飾反応を開発!

  7. リガンド効率 Ligand Efficiency

  8. MEDCHEM NEWS 33-1 号 「創薬への貢献」

  9. 創薬におけるPAINSとしての三環性テトラヒドロキノリン類

  10. 激レア!?アジドを含む医薬品 〜世界初の抗HIV薬を中心に〜

  11. アルツハイマー病の大型新薬「レカネマブ」のはなし

  12. MEDCHEM NEWS 32-4 号「創薬の将来ビジョン」

  13. MEDCHEM NEWS 32-3号「シン・メディシナルケミストリー」

  14. MEDCHEM NEWS 32-2号 「儲からないが必要な薬の話」

  15. MEDCHEM NEWS 32-1号「機械学習とロボティックス特集」

  16. ADC迅速製造装置の実現 -フローリアクタによる抗体薬物複合体の迅速合成-

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 近況報告PartIV
  2. ヤモリの足のはなし ~吸盤ではない~
  3. 配位子保護金属クラスターを用いた近赤外―可視光変換
  4. 虫歯とフッ素のお話② ~歯磨き粉のフッ素~
  5. スケールアップ・プロセス検討におけるインフォマティクス活用 -ラボスケールから工場への展開-
  6. ベンゼンの直接アルキル化
  7. ケムステ海外研究記 まとめ【地域別/目的別】

注目情報

最新記事

アクリルアミド類のanti-Michael型付加反応の開発ーPd触媒による反応中間体の安定性が鍵―

第622回のスポットライトリサーチは、東京理科大学大学院理学研究科(松田研究室)修士2年の茂呂 諒太…

エントロピーを表す記号はなぜSなのか

Tshozoです。エントロピーの後日談が8年経っても一向に進んでないのは私が熱力学に向いてないことの…

AI解析プラットフォーム Multi-Sigmaとは?

Multi-Sigmaは少ないデータからAIによる予測、要因分析、最適化まで解析可能なプラットフォー…

【11/20~22】第41回メディシナルケミストリーシンポジウム@京都

概要メディシナルケミストリーシンポジウムは、日本の創薬力の向上或いは関連研究分野…

有機電解合成のはなし ~アンモニア常温常圧合成のキー技術~

(出典:燃料アンモニアサプライチェーンの構築 | NEDO グリーンイノベーション基金)Ts…

PAGE TOP