元素

  1. 【書評】元素楽章ー擬人化でわかる元素の世界

    元素の特性に基づくキャラクターデザインとフィクションの要素を融合させ,物語にまで昇華させた,待望の元素擬人化ファンタジーが誕生しました.錬金術の神秘から現代の科学までを織り交ぜながら,読者を魅惑的な元素楽章の世界に誘う.個性あふれる…

  2. 毎年恒例のマニアックなスケジュール帳:元素手帳2023

    hodaです。去年もケムステで紹介されていた元素手帳2022ですが、2023年バージョンも発…

  3. 元素手帳2022

    毎年これが届くと、ああもう今年も終わりかあと思うようになりました。そう、読者…

  4. 【書籍】新版 元素の小辞典

    bergです。今回は趣向を変えて書籍紹介を書きました。かなり古い本ですが、久々に読み返したのでご紹介…

  5. 化学の学びと研究に役立つiPhone/iPad app 9選

    筆者の最近では、ちょっとした計算や反応機構を描くツールとしてipadアプリ"GoodNotes"を使…

  6. 元素の和名わかりますか?

  7. 宮沢賢治の元素図鑑

  8. MEXT-JST 元素戦略合同シンポジウム ~元素戦略研究の歩みと今後~

  9. 元素川柳コンテスト募集中!

  10. 周期表の形はこれでいいのか? –その 2: s ブロックの位置 編–

  11. 周期表の形はこれでいいのか? –その 1: H と He の位置 編–

  12. 元素検定にチャレンジせよ!

  13. 元素生活 完全版

  14. 元素に恋して: マンガで出会う不思議なelementsの世界

  15. 元素名と中国語

  16. 元素ネイルワークショップー元素ネイルってなに?

スポンサー

ピックアップ記事

  1. バトフェナントロリン : Bathophenanthroline
  2. Dead Endを回避せよ!「全合成・極限からの一手」⑨ (解答編)
  3. マイクロ波とイオン性液体で単層グラフェン大量迅速合成
  4. いま企業がアカデミア出身者に期待していること
  5. 有機合成化学協会誌2019年5月号:特集号 ラジカル種の利用最前線
  6. 葉緑素だけが集積したナノシート
  7. スクラウプ キノリン合成 Skraup Quinoline Synthesis

注目情報

最新記事

有機合成化学協会誌2025年7月号:窒素ドープカーボン担持金属触媒・キュバン/クネアン・電解合成・オクタフルオロシクロペンテン・Mytilipin C

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2025年7月号がオンラインで公開されています。…

ルイス酸性を持つアニオン!?遷移金属触媒の新たなカウンターアニオン”BBcat”

第667回のスポットライトリサーチは、東京大学大学院工学系研究科 野崎研究室 の萬代遼さんにお願いし…

解毒薬のはなし その1 イントロダクション

Tshozoです。最近、配偶者に対し市販されている自動車用化学品を長期に飲ませて半死半生の目に合…

ビル・モランディ Bill Morandi

ビル・モランディ (Bill Morandi、1983年XX月XX日–)はスイスの有機化学者である。…

《マイナビ主催》第2弾!研究者向け研究シーズの事業化を学べるプログラムの応募を受付中 ★交通費・宿泊費補助あり

2025年10月にマイナビ主催で、研究シーズの事業化を学べるプログラムを開催いたします!将来…

PAGE TOP