[スポンサーリンク]

その他

元素生活 完全版

[スポンサーリンク]

概要

刊行から8年.好評の『元素生活』に,ニホニウムなどの新しい元素がついに仲間入り.全部そろって新登場というわけです.元素なんてどうだっていいじゃん.そんな著者が,自分でも楽しめるように考えた元素の本.私たちの暮らしを“元素目線”で見てみるとどうなるかという切り口で,どこかユーモラスでウィットに富んだイラストでわかりやすく解説.絵とキャラクターで見るイキイキ元素の世界.小学生から化学嫌いのオトナまで見て楽しめる.現代人の必読書.(引用:化学同人

対象

  • 化学が好きな人(年齢問わず)
  • 元素マニアを目指したい人
  • あんまり難しい化学はわからないが、楽しく元素を学びたい人
  • 化学関係者

内容

日本・いやアジア初の元素「ニホニウム」の命名を記念して元素ブーム到来!といいたいところですが、世間一般ではどうなのでしょう。理科でもかならず習う周期表。20番目ぐらいまでは語呂合わせがあるので一般的にも覚えてほしいものです。さて、今日まで元素を紹介する書籍も山ほど出ていますが、もっとも異色を放っている元素書籍と言えば、「元素生活」という書籍。

元素1つ1つをアンニュイなキャラクターに擬人化。キャラクターデザインは多方面でご活躍中の寄藤文平氏。思い切った起用にもびっくりしましたが、ここまで単純化してよいのというぐらいにさっぱりした書籍でした。

しかし、これが案外大好評を得て、元素生活は元素書籍の中でもトップクラスの売上を上げたそうです。

例えば、ハロゲンなんて、略してハゲですよ。まさにやりたい放題です。

とはいえ、でたらめでなく、ヘアースタイルや格好でしっかり元素の性質(族)や周期によってしっかり区分しているのがよいところ。

この人気に伴い、このキャラクターをふんだんに使った「元素手帳」なども、リケジョをはじめとして多くの人に愛され続けています。

その元素生活が発売されたのが2009年ですから、今年でまる8年。2017年3月に「元素生活完全版」なる新書が登場しました。

8年前には命名されていなかった、ニホニウム(113番目元素)をはじめとして、フレロビウム、モスコビウム・リバモリウム・テネシン・オガネソンの5つを加えた全118元素が掲載されています。

そして、ニホニウムのキャラクターはこちら!

ニホニウム

発見されたばかりなので赤ちゃんっぽい感じ?で、ホウ素族の髪型をしています。このかわいいのかかわいくないのかよくわからないところがよいですね

ちなみに人工でつくられた元素はすべてロボットスーツという服装?を着用しているとのこと。ちなみにこのロボットスーツ、ガンダムと同素材を使用しているそうです苦笑。こういうなぞの世界観がたまらなく面白い。

もちろんのことですが、最近見つかった元素はみんなロボットスーツを来ていますね。

最近見つかった元素たち

各元素はイラストで魅せるのみならず、最低限の解説もありますし、実は元素一般の話にもページをかなり割いていて、盛り沢山。

旧書の「元素生活」をお持ちの方も、これまで見たことない方もぜひ手にとって眺めてみるとよいことでしょう。元素のイメージ変わってくるかもしれません。

関連書籍

ケムステ紹介関連書籍書評

webmaster

投稿者の記事一覧

Chem-Station代表。早稲田大学理工学術院教授。専門は有機化学。主に有機合成化学。分子レベルでモノを自由自在につくる、最小の構造物設計の匠となるため分子設計化学を確立したいと考えている。趣味は旅行(日本は全県制覇、海外はまだ20カ国ほど)、ドライブ、そしてすべての化学情報をインターネットで発信できるポータルサイトを作ること。

関連記事

  1. Comprehensive Organic Transforma…
  2. 有機合成創造の軌跡―126のマイルストーン
  3. 科学英語の書き方とプレゼンテーション (増補)
  4. 【書籍】化学探偵Mr.キュリー5
  5. Handbook of Reagents for Organic…
  6. 有機スペクトル解析ワークブック
  7. 麺の科学 粉が生み出す豊かな食感・香り・うまみ
  8. 英文校正会社が教える 英語論文のミス100

コメント、感想はこちらへ

注目情報

ピックアップ記事

  1. 博士課程学生の経済事情
  2. 化学企業のグローバル・トップ50
  3. 第140回―「製薬企業のプロセス化学研究を追究する」Ed Grabowski博士
  4. 一流科学者たちの経済的出自とその考察
  5. 「進化分子工学によってウイルス起源を再現する」ETH Zurichより
  6. 第一手はこれだ!:古典的反応から最新反応まで2 |第7回「有機合成実験テクニック」(リケラボコラボレーション)
  7. エチレンをつかまえて
  8. ペプチドのらせんフォールディングを経る多孔性配位高分子の創製
  9. 有機合成化学協会誌6月号:ポリフィリン・ブチルアニリド・ヘテロ環合成・モノアシル酒石酸触媒・不斉ヒドロアリール化・機能性ポリペプチド
  10. テキサス大教授Science論文捏造か?

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2017年5月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

注目情報

最新記事

5/15(水)Zoom開催 【旭化成 人事担当者が語る!】2026年卒 化学系学生向け就活スタート講座

化学系の就職活動を支援する『化学系学生のための就活』からのご案内です。化学業界・研究職でのキャリ…

フローマイクロリアクターを活用した多置換アルケンの効率的な合成

第610回のスポットライトリサーチは、京都大学大学院理学研究科(依光研究室)に在籍されていた江 迤源…

マリンス有機化学(上)-学び手の視点から-

概要親しみやすい会話形式を用いた現代的な教育スタイルで有機化学の重要概念を学べる標準教科書.…

【大正製薬】キャリア採用情報(正社員)

<求める人物像>・自ら考えて行動できる・高い専門性を身につけている・…

国内初のナノボディ®製剤オゾラリズマブ

ナノゾラ®皮下注30mgシリンジ(一般名:オゾラリズマブ(遺伝子組換え))は、A…

大正製薬ってどんな会社?

大正製薬は病気の予防から治療まで、皆さまの健康に寄り添う事業を展開しています。こ…

一致団結ケトンでアレン合成!1,3-エンインのヒドロアルキル化

ケトンと1,3-エンインのヒドロアルキル化反応が開発された。独自の配位子とパラジウム/ホウ素/アミン…

ベテラン研究者 vs マテリアルズ・インフォマティクス!?~ 研究者としてMIとの正しい向き合い方

開催日 2024/04/24 : 申込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足…

第11回 慶應有機化学若手シンポジウム

シンポジウム概要主催:慶應有機化学若手シンポジウム実行委員会共催:慶應義塾大…

薬学部ってどんなところ?

自己紹介Chemstationの新入りスタッフのねこたまと申します。現在は学部の4年生(薬学部)…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP