[スポンサーリンク]

会告

元素検定にチャレンジせよ!

[スポンサーリンク]

ケムステ読者の皆さんはもう受けましたよね!元素検定

元素検定は元素周期表同好会が行っている検定で、毎年多くの老若男女が挑戦しています。1級から3級まであり、基礎的なものからマニアックなものまで網羅されています。

とは言ってもとんでもなくマニアックというわけではないので、大学レベルの知識があれば結構いけちゃうかもしれません。

 

今年も日本最大級のサイエンスコミュニケーションイベント「サイエンスアゴラ」にて検定が開催されますのでお申し込みがお済みでないかたは急ぎ応募しましょう。

なんで突然こんな告知をするのかと言いますと、実は私ことペリプラノンがケムステスタッフとして今回の元素検定にて採点の間を持たせるために行われるトークにゲストとして出演するからなのです。スタッフブロガーとして、ケムステでの活動や元素に関係する記事などを紹介する予定でおります。緊張しますね。

サイエンスアゴラには一昨年までケムステとして出展しておりましたが、今年はトークで参戦です。なんと残念ながら同時間帯に代表の講演があるというちょっと悲しいタイムテーブルですが、ご参加いただけると幸いです。希望者多数の場合は抽選とのことですので、もし今回外れてしまった方は残念ですが次回以降にチャレンジして下さいね。

締め切りは11月10日となっています!急げ!

 

日時:11月26日(日) 10:30~12:00

場所:東京・お台場

テレコムセンタービル 20階 会議室1

対象:元素や周期表に興味のある方ならどなたでも。年齢制限はありません。

実施級:3級(中学生~一般教養レベル)または

2級(理系高校生レベル)または

1級(元素マニアレベル)のどれか1つを受験いただけます。

【ただし1級を受験できるのは、元素検定2級をお持ちの方のみ】

参加費:500円(検定料・資料代として.当日に受付でお支払いください)

定員:70名

詳細はこちら

[amazonjs asin=”4759814388″ locale=”JP” title=”元素検定”] [amazonjs asin=”B00AYAP48O” locale=”JP” title=”元素周期表 肖像あり A2判”]
Avatar photo

ペリプラノン

投稿者の記事一覧

有機合成化学が専門。主に天然物化学、ケミカルバイオロジーについて書いていきたいと思います。

関連記事

  1. 「可視光アンテナ配位子」でサマリウム還元剤を触媒化
  2. 高分子マテリアルズ・インフォマティクスのための分子動力学計算自動…
  3. 2017年始めに100年前を振り返ってみた
  4. 力をかけると塩酸が放出される高分子材料
  5. 昇華の反対は?
  6. タンパク質を「みる」技術で科学のフロンティアを切り拓く!【ケムス…
  7. 第16回日本化学連合シンポジウム「withコロナ時代における化学…
  8. 触媒的芳香族求核置換反応

注目情報

ピックアップ記事

  1. デイヴィッド・マクミラン David W. C. MacMillan
  2. 杉安和憲 SUGIYASU Kazunori
  3. クリンコヴィッチ反応 Kulinkovich Reaction
  4. 東日本大震災から1年
  5. マクファディン・スティーヴンス反応 McFadyen-Stevens Reaction
  6. 第132回―「遷移金属触媒における超分子的アプローチ」Joost Reek教授
  7. 国際宇宙ステーション「きぼう」日本実験棟でのColloidal Clusters 宇宙実験
  8. 化学コミュニケーション賞2023を受賞しました!
  9. 2015年ケムステ人気記事ランキング
  10. 「ソーシャルメディアを活用したスタートアップの価値向上」 BlockbusterTOKYO 2020 第9回 研修プログラムを実施!

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2017年11月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  

注目情報

最新記事

2024年度 第24回グリーン・サステイナブル ケミストリー賞 候補業績 募集のご案内

公益社団法人 新化学技術推進協会 グリーン・サステイナブル ケミストリー ネットワーク会議(略称: …

ペロブスカイト太陽電池開発におけるマテリアルズ・インフォマティクスの活用

開催日時 2024.09.11 15:00-16:00 申込みはこちら開催概要持続可能な…

第18回 Student Grant Award 募集のご案内

公益社団法人 新化学技術推進協会 グリーン・サステイナブルケミストリーネットワーク会議(略称:JAC…

杉安和憲 SUGIYASU Kazunori

杉安和憲(SUGIYASU Kazunori, 1977年10月4日〜)は、超分…

化学コミュニケーション賞2024、候補者募集中!

化学コミュニケーション賞は、日本化学連合が2011年に設立した賞です。「化学・化学技術」に対する社会…

相良剛光 SAGARA Yoshimitsu

相良剛光(Yoshimitsu Sagara, 1981年-)は、光機能性超分子…

光化学と私たちの生活そして未来技術へ

はじめに光化学は、エネルギー的に安定な基底状態から不安定な光励起状態への光吸収か…

「可視光アンテナ配位子」でサマリウム還元剤を触媒化

第626回のスポットライトリサーチは、千葉大学国際高等研究基幹・大学院薬学研究院(根本研究室)・栗原…

平井健二 HIRAI Kenji

平井 健二(ひらい けんじ)は、日本の化学者である。専門は、材料化学、光科学。2017年より…

Cu(I) の構造制御による π 逆供与の調節【低圧室温水素貯蔵への一歩】

2024年 Long らは、金属有機構造体中の配位不飽和な三配位銅(I)イオンの幾何構造を系統的に調…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP