天然物

  1. 天然物生合成経路および酵素反応機構の解析 –有機合成から生化学への挑戦–

    ケムステ海外研究記の第 33 回はテキサス大学 Liu 研究室に留学されていた牛丸理一郎先生にお願いしました。牛丸先生は名古屋大学で有機化学系の研究室にて修士課程を修了後、PhD を取得するためアメリカへ渡りました。具体的には、テキ…

  2. rhodomolleins XX と XXIIの全合成

    Tiを用いた還元的エポキシ開環/Beckwith-Dowd転位を鍵反応としてgraynane骨格を効…

  3. アルカロイドの科学 生物活性を生みだす物質の探索から創薬の実際まで

    概要アルカロイドはその顕著な生物活性のため,さまざまな学問進展の「原動力」として注目され続け…

  4. グァンビン・ドン Guangbin Dong

    グァンビン・ドン (Guangbin Dong、1981年4月15日-)は中国出身の有機化学者である…

  5. マイケル・クリシェー Michael J. Krische

    マイケル・クリシェー (Michael J. Krische、1966年9月16日-)は米国の有機化…

  6. 糖鎖を直接連結し天然物をつくる

  7. 生合成研究の記事まとめ

  8. アスパラプチン Asparaptine

  9. 2,5-ジ-(N-(­­­­–)-プロイル)-パラ-ベンゾキノン DPBQ

  10. 海の生き物からの贈り物

  11. 巨大ポリエーテル天然物「ギムノシン-A」の全合成

  12. シス型 ゲラニルゲラニル二リン酸?

  13. 複雑天然物Communesinの新規類縁体、遺伝子破壊実験により明らかに!

  14. コケに注目!:薬や香料や食品としても

  15. 抗ガン天然物インゲノールの超短工程全合成

  16. 医薬品天然物化学 (Medicinal Natural Products: A Biosynthetic Approach)

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 第23回 医療、工業、軍事、広がるスマートマテリアル活躍の場ーPavel Anzenbacher教授
  2. 私がなぜケムステスタッフになったのか?
  3. 光電流の原子分解能計測に世界で初めて成功!
  4. 核酸合成試薬(ホスホロアミダイト法)
  5. “follow”は便利!
  6. 安積徹 Tohru Azumi
  7. デニス・ホール Dennis G. Hall

注目情報

最新記事

アクリルアミド類のanti-Michael型付加反応の開発ーPd触媒による反応中間体の安定性が鍵―

第622回のスポットライトリサーチは、東京理科大学大学院理学研究科(松田研究室)修士2年の茂呂 諒太…

エントロピーを表す記号はなぜSなのか

Tshozoです。エントロピーの後日談が8年経っても一向に進んでないのは私が熱力学に向いてないことの…

AI解析プラットフォーム Multi-Sigmaとは?

Multi-Sigmaは少ないデータからAIによる予測、要因分析、最適化まで解析可能なプラットフォー…

【11/20~22】第41回メディシナルケミストリーシンポジウム@京都

概要メディシナルケミストリーシンポジウムは、日本の創薬力の向上或いは関連研究分野…

有機電解合成のはなし ~アンモニア常温常圧合成のキー技術~

(出典:燃料アンモニアサプライチェーンの構築 | NEDO グリーンイノベーション基金)Ts…

PAGE TOP