2024年 7月

  1. 1st Maruoka Conference on the Frontier of Organic Synthesis and Catalysis

    名古屋大学トランスフォーマティブ生命分子研究所の大井貴史先生を組織委員長として、「1st Maruoka Conference on the Frontier of Organic Synthesis and Catalysis」を、10月…

  2. ホウ素アート錯体の1,2-メタレート転位 1,2-Metallate Rearrangement

    ホウ素原子は空のp軌道を有することから、3配位と4配位両方の構造を安定的にとることができます。3配位…

  3. 夏休みの自由研究に最適!~家庭でできる化学実験7選~

    bergです。ケムステをご覧の皆様の中には、小学生・中学生のお子さんをお持ちの親御さんもいらっしゃる…

  4. アクリルアミド類のanti-Michael型付加反応の開発ーPd触媒による反応中間体の安定性が鍵―

    第622回のスポットライトリサーチは、東京理科大学大学院理学研究科(松田研究室)修士2年の茂呂 諒太…

  5. エントロピーを表す記号はなぜSなのか

    Tshozoです。エントロピーの後日談が8年経っても一向に進んでないのは私が熱力学に向いてないことの…

  6. AI解析プラットフォーム Multi-Sigmaとは?

  7. 【11/20~22】第41回メディシナルケミストリーシンポジウム@京都

  8. 有機電解合成のはなし ~アンモニア常温常圧合成のキー技術~

  9. 光触媒でエステルを多電子還元する

  10. ケムステSlackが開設5周年を迎えました!

  11. 人事・DX推進のご担当者の方へ〜研究開発でDXを進めるには

  12. 酵素を照らす新たな光!アミノ酸の酸化的クロスカップリング

  13. 二元貴金属酸化物触媒によるC–H活性化: 分子状酸素を酸化剤とするアレーンとカルボン酸の酸化的カップリング

  14. 高分子材料におけるマテリアルズ・インフォマティクスの活用:高分子シミュレーションの応用

  15. そうだ、アルミニウムを丸裸にしてみようじゃないか

  16. カルベンがアシストする芳香環の開環反応

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 当量と容器サイズでヒドロアミノアルキル化反応を制御する
  2. 第五回ケムステVシンポジウム「最先端ケムバイオ」を開催します!
  3. 科学とは「未知への挑戦」–2019年度ロレアル-ユネスコ女性科学者日本奨励賞
  4. 第141回―「天然と人工の高分子を融合させる」Sébastien Perrier教授
  5. TLCと反応の追跡
  6. イオンペアによるラジカルアニオン種の認識と立体制御法
  7. グローブボックスあるある

注目情報

最新記事

ケムステ版・ノーベル化学賞候補者リスト【2024年版】

今年もノーベル賞シーズンが近づいてきました!各媒体からかき集めた情報を元に、「未…

有機合成化学協会誌2024年9月号:ホウ素媒介アグリコン転移反応・有機電解合成・ヘキサヒドロインダン骨格・MHAT/RPC機構・CDC反応

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年9月号がオンライン公開されています。…

初歩から学ぶ無機化学

概要本書は,高等学校で学ぶ化学の一歩先を扱っています。読者の皆様には,工学部や理学部,医学部…

理研の研究者が考える“実験ロボット”の未来とは?

bergです。昨今、人工知能(AI)が社会を賑わせており、関連のトピックスを耳にしない日はないといっ…

【9月開催】 【第二期 マツモトファインケミカル技術セミナー開催】有機金属化合物 オルガチックスを用いたゾルゲル法とプロセス制御ノウハウ①

セミナー概要当社ではチタン、ジルコニウム、アルミニウム、ケイ素等の有機金属化合物を“オルガチック…

PAGE TOP