化学者のつぶやき講演・人
-
SNS予想で盛り上がれ!2022年ノーベル化学賞は誰の手に?
さてことしも9月半ば、ノーベル賞シーズンが到来します!化学賞は日本時間 10月5日(水) 18時45分に発表です。昨年のノーベル化学賞は有機合成化学どまんなか「不斉有機触媒の開発」において顕著な業績を果たした、二人の化学者(デヴィッ…
-
ケムステ版・ノーベル化学賞候補者リスト【2022年版】
各媒体からかき集めた情報を元に、「未来にノーベル化学賞の受賞確率がある、存命化学者」をリストアップし…
-
相田卓三教授の最終講義をYouTube Live配信!
タイトルとアイキャッチ画像で度肝の抜かれた方は多いことでしょう。世界トッ…
-
Nature主催の動画コンペ「Science in Shorts」に応募してみました
以前のケムステ記事で、Springer Nature社が独・メルク社と共同で、動画コンペ「Scien…
-
「糖化学ノックイン」領域紹介PVを制作頂きました!
「糖化学ノックイン」領域では、新たに領域紹介プロモーションビデオを作成しました。4分程度で領域の全貌…
-
次世代の産学連携拠点「三井リンクラボ柏の葉」を訪問しました!
-
タンパク質を「みる」技術で科学のフロンティアを切り拓く!【ケムステ×Hey!Labo 糖化学ノックインインタビュー⑤】
-
自分の強みを活かして化学的に新しいことの実現を!【ケムステ×Hey!Labo 糖化学ノックインインタビュー④】
-
第3の生命鎖、糖鎖の意味を解明する!【ケムステ×Hey!Labo 糖化学ノックインインタビュー③】
-
反応化学の活躍できる場を広げたい!【ケムステ×Hey!Labo 糖化学ノックインインタビュー②】
-
反応化学と生命科学の融合で新たなチャレンジへ【ケムステ×Hey!Laboインタビュー】
-
第4回「YUGOKAFe」に参加しました!
-
革新的なオンライン会場!「第53回若手ペプチド夏の勉強会」参加体験記
-
SNS予想で盛り上がれ!2021年ノーベル化学賞は誰の手に?
-
ケムステ版・ノーベル化学賞候補者リスト【2021年版】
-
「リジェネロン国際学生科学技術フェア(ISEF)」をご存じですか?