[スポンサーリンク]


化学者のつぶやき講演・人

  1. 投票!2017年ノーベル化学賞は誰の手に!?

    今年も9月終盤にさしかかり、毎年恒例のノーベル賞シーズンがやって参りました!化学賞は日本時間 10月4日(水) 18時45分に発表となります。前年度は「有機化学4~5年周期説」のため、やはり多くの方がその方面で予想を進めていました。…

  2. 超若手科学者の発表会、サイエンス・インカレの優秀者インタビュー

    大学生・高専生による自主研究の祭典、サイエンス・インカレの研究発表会に参加しました。発表会の様子と化…

  3. 2017年始めに100年前を振り返ってみた

    皆様あけましておめでとうございます。今年も化学三昧のケムステで皆様に話題を提供していきたいと思います…

  4. 投票!2016年ノーベル化学賞は誰の手に??

    いよいよノーベル賞のシーズンがやって参りました!化学賞は日本時間 10月5日(水) 18時4…

  5. ノーベル賞化学者と語り合おう!「リンダウ・ノーベル賞受賞者会議」募集開始

    ドイツの保養地リンダウで毎年開催される、リンダウ・ノーベル賞受賞者会議(Lindau Nobel L…

  6. 科学を魅せるーサイエンスビジュアリゼーションー比留川治子さん

  7. Reaxys PhD Prize 2016ファイナリスト発表!

  8. スタチンのふるさとを訪ねて

  9. サイエンスアゴラ2015総括

  10. 【速報】2015年ノーベル生理学・医学賞ー医薬品につながる天然物化学研究へ

  11. 中国へ講演旅行へいってきました①

  12. 第1回ACCELシンポジウムを聴講してきました

  13. 100年前のノーベル化学賞ーリヒャルト・ヴィルシュテッター

  14. 科学を伝える-サイエンスコミュニケーターのお仕事-梅村綾子さん

  15. 【追悼企画】不斉酸化反応のフロンティアー香月 勗

  16. ノーベル週間にスウェーデンへ!若手セミナー「SIYSS」に行こう!

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 第111回―「予防・診断に有効なナノバイオセンサーと太陽電池の開発」Ted Sargent教授
  2. カーボンナノチューブ量産技術を国際会議で発表へ
  3. フランシス・アーノルド Frances H. Arnold
  4. ご長寿化学者の記録を調べてみた
  5. ナノグラムの油状試料もなんのその!結晶に封じて分子構造を一発解析!
  6. ジブロモインジゴ dibromoindigo
  7. 2つの異なるホウ素置換基が導入された非共役ジエンの触媒的合成と細胞死制御分子の形式合成に成功

注目情報

最新記事

ベテラン研究者 vs マテリアルズ・インフォマティクス!?~ 研究者としてMIとの正しい向き合い方

開催日 2024/04/24 : 申込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足…

第11回 慶應有機化学若手シンポジウム

シンポジウム概要主催:慶應有機化学若手シンポジウム実行委員会共催:慶應義塾大…

薬学部ってどんなところ?

自己紹介Chemstationの新入りスタッフのねこたまと申します。現在は学部の4年生(薬学部)…

光と水で還元的環化反応をリノベーション

第609回のスポットライトリサーチは、北海道大学 大学院薬学研究院(精密合成化学研究室)の中村顕斗 …

ブーゲ-ランベルト-ベールの法則(Bouguer-Lambert-Beer’s law)

概要分子が溶けた溶液に光を通したとき,そこから出てくる光の強さは,入る前の強さと比べて小さくなる…

PAGE TOP