[スポンサーリンク]


化学者のつぶやき講演・人

  1. TED.comで世界最高の英語プレゼンを学ぶ

    ―研究者が世界レベルのプレゼンを、英語で学ぶにはどうすればいいのか?―自らのプレゼン技術を向上させるためには、「上手い人のプレゼンを多く見て、徹底的に解析して真似る」「場数を踏む」ことが必要です。しかし日本にいる限りは、…

  2. 含『鉛』芳香族化合物ジリチオプルンボールの合成に成功!①

    Dilithioplumbole: A Lead-Bearing Aromatic Cyclopen…

  3. 239th ACS National Meeting に行ってきた

    ACS National Meetingとはアメリカ化学会(American Chemical So…

  4. 触媒的C-H活性化型ホウ素化反応

    先日、John F. Hartwig教授(イリノイ大学ウルバーナ・シャンペーン)の講…

  5. 芳香族フッ素化合物の新規汎用合成法

    先日、Tobias Ritter助教授の講演を聴いてきました。彼は2006年にハーバード大学でP…

  6. 【追悼企画】カナダのライジングスター逝く

  7. 化学にインスパイアされたジュエリー

  8. 超大画面ディスプレイ(シプラ)実現へ

  9. C-H結合活性化を経るラクトンの不斉合成

  10. 2009年ノーベル化学賞『リボソームの構造と機能の解明』

  11. リンダウ会議に行ってきた④

  12. 若手研究者vsノーベル賞受賞者 【化学者とは?!編】

  13. 若手研究者vsノーベル賞受賞者 【基礎編】

  14. リンダウ会議に行ってきた③

  15. リンダウ会議に行ってきた②

  16. リンダウ会議に行ってきた①

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 大塚製薬4200億円で米バイオベンチャーを買収
  2. 第3回ITbM国際シンポジウム(ISTbM-3)、第11回平田アワード、第1回岡崎アワード
  3. 59年前製造の『ヒロポン』陳列
  4. 【4月開催】第七回 マツモトファインケミカル技術セミナー
  5. 第133回―「遺伝暗号リプログラミングと翻訳後修飾の研究」Jason Chin教授
  6. 炭素繊維は鉄とアルミに勝るか? 1
  7. 芳香族メタ光環化付加 Aromatic meta-photocycloaddition

注目情報

最新記事

ベテラン研究者 vs マテリアルズ・インフォマティクス!?~ 研究者としてMIとの正しい向き合い方

開催日 2024/04/24 : 申込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足…

第11回 慶應有機化学若手シンポジウム

シンポジウム概要主催:慶應有機化学若手シンポジウム実行委員会共催:慶應義塾大…

薬学部ってどんなところ?

自己紹介Chemstationの新入りスタッフのねこたまと申します。現在は学部の4年生(薬学部)…

光と水で還元的環化反応をリノベーション

第609回のスポットライトリサーチは、北海道大学 大学院薬学研究院(精密合成化学研究室)の中村顕斗 …

ブーゲ-ランベルト-ベールの法則(Bouguer-Lambert-Beer’s law)

概要分子が溶けた溶液に光を通したとき,そこから出てくる光の強さは,入る前の強さと比べて小さくなる…

PAGE TOP