[スポンサーリンク]

一般的な話題

ノーベル賞化学者と語り合おう!「リンダウ・ノーベル賞受賞者会議」募集開始

[スポンサーリンク]

ドイツの保養地リンダウで毎年開催される、リンダウ・ノーベル賞受賞者会議(Lindau Nobel Laureate Meeting)。多数のノーベル賞学者が一同に会し、科学者の卵たちと交流するという、国際的なアカデミックイベントの一つです。

多分野をローテーションで行なっている事情からなかなか機会が訪れないのですが、来年度(2017)は待望の化学領域が募集対象です!

 

JSPSの完全サポートによる待遇で、のどかな保養地で優秀な仲間たちと過ごし、贅沢な気分に浸れます。

ドイツ・リンダウを象徴する像と塔

ドイツ・リンダウを象徴するライオン像と塔(写真はこちらから引用)

また一番の目玉はノーベル賞受賞者との魂のディスカッションでしょう。普段聞きたかったものの直接問いかけることが難しかった質問を通じ、あこがれの学者と対話するチャンスです。

lindau3

写真は公式ページより引用

詳細は過去にもケムステで公開していますので、そちらもご参照いただければと思います。

今回の応募〆切は【8/26】です。貴重な機会をお見逃し無く!!

応募要項はこちらから!

関連動画

Avatar photo

cosine

投稿者の記事一覧

博士(薬学)。Chem-Station副代表。国立大学教員→国研研究員にクラスチェンジ。専門は有機合成化学、触媒化学、医薬化学、ペプチド/タンパク質化学。
関心ある学問領域は三つ。すなわち、世界を創造する化学、世界を拡張させる情報科学、世界を世界たらしめる認知科学。
素晴らしければ何でも良い。どうでも良いことは心底どうでも良い。興味・趣味は様々だが、そのほとんどがメジャー地位を獲得してなさそうなのは仕様。

関連記事

  1. 室温固相反応で青色発光物質Cs₃Cu₂I₅の良質薄膜が生成とその…
  2. 活性酸素を効率よく安定に生成できる分子光触媒 〜ポルフィリンと分…
  3. 日本化学会 第104春季年会 付設展示会ケムステキャンペーン P…
  4. ランシラクトンCの全合成と構造改訂-ペリ環状反応を駆使して-
  5. 女性科学者の卵を支援―「ロレアル・ユネスコ女性科学者 日本奨励賞…
  6. 「糖化学ノックイン」領域紹介PVを制作頂きました!
  7. 金属ナトリウム分散体(SD Super Fine ™…
  8. タンパクの骨格を改変する、新たなスプライシング機構の発見

注目情報

ピックアップ記事

  1. 100兆分の1秒を観察 夢の光・XFEL施設公開
  2. ナノ粒子の機能と応用 ?コロイダルシリカを中心に?【終了】
  3. 株式会社ユーグレナ マザーズに上場
  4. イオンの出入りを制御するキャップ付き分子容器の開発
  5. 分子の聖杯カリックスアレーンが生命へとつながる
  6. 銅触媒による第三級アルキルハロゲン化物の立体特異的アルキニル化反応開発
  7. ケムステSlack、開設一周年!
  8. 有機化学1000本ノック【反応機構編】
  9. DIC岡里帆の新作CMが公開
  10. Igor Larrosa イゴール・ラロッサ

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2016年7月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

注目情報

最新記事

アクリルアミド類のanti-Michael型付加反応の開発ーPd触媒による反応中間体の安定性が鍵―

第622回のスポットライトリサーチは、東京理科大学大学院理学研究科(松田研究室)修士2年の茂呂 諒太…

エントロピーを表す記号はなぜSなのか

Tshozoです。エントロピーの後日談が8年経っても一向に進んでないのは私が熱力学に向いてないことの…

AI解析プラットフォーム Multi-Sigmaとは?

Multi-Sigmaは少ないデータからAIによる予測、要因分析、最適化まで解析可能なプラットフォー…

【11/20~22】第41回メディシナルケミストリーシンポジウム@京都

概要メディシナルケミストリーシンポジウムは、日本の創薬力の向上或いは関連研究分野…

有機電解合成のはなし ~アンモニア常温常圧合成のキー技術~

(出典:燃料アンモニアサプライチェーンの構築 | NEDO グリーンイノベーション基金)Ts…

光触媒でエステルを多電子還元する

第621回のスポットライトリサーチは、分子科学研究所 生命・錯体分子科学研究領域(魚住グループ)にて…

ケムステSlackが開設5周年を迎えました!

日本初の化学専用オープンコミュニティとして発足した「ケムステSlack」が、めで…

人事・DX推進のご担当者の方へ〜研究開発でDXを進めるには

開催日:2024/07/24 申込みはこちら■開催概要新たな技術が生まれ続けるVUCAな…

酵素を照らす新たな光!アミノ酸の酸化的クロスカップリング

酵素と可視光レドックス触媒を協働させる、アミノ酸の酸化的クロスカップリング反応が開発された。多様な非…

二元貴金属酸化物触媒によるC–H活性化: 分子状酸素を酸化剤とするアレーンとカルボン酸の酸化的カップリング

第620回のスポットライトリサーチは、横浜国立大学大学院工学研究院(本倉研究室)の長谷川 慎吾 助教…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP