化学者のつぶやき
-
重いキノン
レドックスで重要な電子受容体としての役割を担うキノン。重いアナログ、酸素原子を同属の硫黄、セレンにに変えたものはそのカルコゲノカルボニルの反応性の高さから、非常に合成例が少なく、ほとんど知られていません。2010年、ジセレノ…
-
PACIFICHEM2010に参加してきました!Final!
ハワイのお土産の大定番。筆者もこれを買いました。さて、どくたけによるPACIFICHEM20…
-
化学者の卵、就職サイトを使い始める
とりあえずリクナビに登録したのはいいものの、毎日怒濤のごとく送られてくるメールの数々…
-
PACIFICHEM2010に参加してきました!④
写真はハワイの夕暮れ。きれいですねー(棒読み)さて、大好評のどくたけによるPACIFICHE…
-
女性科学者の卵を支援―「ロレアル・ユネスコ女性科学者 日本奨励賞」 募集中
「ロレアル・ユネスコ女性科学者 日本奨励賞」の募集が今年も始まっています。これは化粧品会社として名高…
-
PACIFICHEM2010に参加してきました!③
-
化学者の卵、就職活動に乗りだす
-
PACIFICHEM2010に参加してきました!②
-
神秘的な海の魅力的アルカロイド
-
二酸化炭素をはきだして♪
-
2010年人気記事ランキング
-
化学反応を起こせる?インタラクティブな元素周期表
-
「世界最小の元素周期表」が登場!?
-
Scifinderが実験項情報閲覧可能に!
-
PACIFICHEM2010に参加してきました!①
-
シクロプロパンの数珠つなぎ