[スポンサーリンク]


化学者のつぶやき

  1. Dead Endを回避せよ!「全合成・極限からの一手」④

    「極限からの一手」コーナーでは筆者の独断と偏見に基づき、全合成における優れた問題解決とその発想を紹介してみたいと思います。困難に直面した全合成化学者がいかにして創造的発想からの解決に至ったか、それを追体験できるようなクイ…

  2. みんなーフィラデルフィアに行きたいかー!

    『みんなーニューヨークに行きたいかー!罰…

  3. ダイヤモンドは砕けない

    ダイヤモンドがなぜ磨けるのか、分子動力学シミュレーションを行ったところによると、ただ単に物理変化で砕けているだけではなく、研磨の秘訣には酸素分子との化学反応が関与していることが、明らかになりました。

  4. 捏造は研究室の中だけの問題か?

     今回はScientific Misconduct、いわゆる「データ捏造」について思うところあり…

  5. 難溶性多糖の成形性を改善!新たな多糖材料の開発に期待!

    石油代替材料の創成~今や非常に重要な研究課題の一つである。多糖バイオマス。古くから使われ、今…

  6. この輪っか状の分子パないの!

  7. 知の市場:無料公開講座参加者募集のご案内

  8. 化学の資格もってますか?

  9. 次世代の放射光施設で何が出来るでしょうか?

  10. ホウ素から糖に手渡される宅配便

  11. 【読者特典】第92回日本化学会付設展示会を楽しもう!PartIII+薬学会も!

  12. ルーブ・ゴールドバーグ反応 その1

  13. 小さなフッ素をどうつまむのか

  14. あなたの天秤、正確ですか?

  15. 3Mとはどんな会社?

  16. 掟破り酵素の仕組みを解く

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 位相情報を含んだ波動関数の可視化に成功
  2. ジャーナル編集ポリシーデータベース「Transpose」
  3. 第33回ケムステVシンポ「研究DXとラボラトリーオートメーション」を開催します!
  4. 城戸 淳二 Junji Kido
  5. ウーロン茶に新薬開発の夢 県立大グループが新成分発見
  6. “CN7-“アニオン
  7. 従来のペプチド合成法に替わるクリーンなペプチド合成法の確立を目指して―有機電解反応を利用したペプチド合成法の開発―

注目情報

最新記事

ベテラン研究者 vs マテリアルズ・インフォマティクス!?~ 研究者としてMIとの正しい向き合い方

開催日 2024/04/24 : 申込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足…

第11回 慶應有機化学若手シンポジウム

シンポジウム概要主催:慶應有機化学若手シンポジウム実行委員会共催:慶應義塾大…

薬学部ってどんなところ?

自己紹介Chemstationの新入りスタッフのねこたまと申します。現在は学部の4年生(薬学部)…

光と水で還元的環化反応をリノベーション

第609回のスポットライトリサーチは、北海道大学 大学院薬学研究院(精密合成化学研究室)の中村顕斗 …

ブーゲ-ランベルト-ベールの法則(Bouguer-Lambert-Beer’s law)

概要分子が溶けた溶液に光を通したとき,そこから出てくる光の強さは,入る前の強さと比べて小さくなる…

PAGE TOP