[スポンサーリンク]


化学者のつぶやき

  1. 【書籍】液晶の歴史

    書籍の紹介です。「液晶の歴史」ディヴィッド・ダンマー、ティム・スラッキン著鳥山和久訳 朝日新聞出版ISBN978-4-02-259982-7 (さらに…)…

  2. 力学的エネルギーで”逆”クリック!

    [注意】 本論文は2015年2月20日に取り下げされました。捏造であったという結果です。残念…

  3. Dead Endを回避せよ!「全合成・極限からの一手」②(解答編)

    このコーナーでは、直面した困難を克服するべく編み出された、全合成における優れた問…

  4. 【速報】2011年ノーベル化学賞は「準結晶の発見」に!

    スウェーデン王立科学アカデミーは5日、2011年のノーベル化学賞を、イスラエル工科大…

  5. ノーベル化学賞2011候補者一覧まとめ

     年に1度の祭典?ノーベル化学賞。あと2時間ほどで発表となります。ケムステを含めまして各所で予測され…

  6. 2011年イグノーベル賞決定!「わさび警報装置」

  7. Dead Endを回避せよ!「全合成・極限からの一手」②

  8. ローカル環境でPDFを作成する(Windows版)

  9. 研究活動の御用達!PDF加工のためのクラウドサービス

  10. 2011年ノーベル化学賞予想ーケムステ版

  11. 第8回平田メモリアルレクチャー

  12. Ns基とNos基とDNs基

  13. Dead Endを回避せよ!「全合成・極限からの一手」①(解答編)

  14. 2011年ノーベル化学賞予測―トムソン・ロイター版

  15. カスケード反応で難関天然物をまとめて攻略!

  16. Dead Endを回避せよ!「全合成・極限からの一手」①

スポンサー

ピックアップ記事

  1. DNAを切らずにゲノム編集-一塩基変換法の開発
  2. ブドウ糖で聴くウォークマン? バイオ電池をソニーが開発
  3. Ph.D. Comics – Piled Higher and Deeper
  4. ヘイオース・パリッシュ・エダー・ザウアー・ウィーチャート反応 Hajos-Parrish-Eder-Sauer-Wiechert Reaction
  5. 蛍光色素を分子レベルで封止する新手法を開発! ~蛍光色素が抱える欠点を一挙に解決~
  6. 有機合成創造の軌跡―126のマイルストーン
  7. 好奇心の使い方 Whitesides教授のエッセイより

注目情報

最新記事

ベテラン研究者 vs マテリアルズ・インフォマティクス!?~ 研究者としてMIとの正しい向き合い方

開催日 2024/04/24 : 申込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足…

第11回 慶應有機化学若手シンポジウム

シンポジウム概要主催:慶應有機化学若手シンポジウム実行委員会共催:慶應義塾大…

薬学部ってどんなところ?

自己紹介Chemstationの新入りスタッフのねこたまと申します。現在は学部の4年生(薬学部)…

光と水で還元的環化反応をリノベーション

第609回のスポットライトリサーチは、北海道大学 大学院薬学研究院(精密合成化学研究室)の中村顕斗 …

ブーゲ-ランベルト-ベールの法則(Bouguer-Lambert-Beer’s law)

概要分子が溶けた溶液に光を通したとき,そこから出てくる光の強さは,入る前の強さと比べて小さくなる…

PAGE TOP