化学者のつぶやき論文

  1. 個性あるTOCその③

    Theoretical and NMR Studies of Deuterium Isotopic Perturbation of Hydrogen Bonding in Symmetrical Dihydroxy Comp…

  2. 摩訶不思議なルイス酸・トリス(ペンタフルオロフェニル)ボラン

    空軌道をもつ三置換のホウ素は、通常ハードなルイス酸として働くとみなされます。しかしトリス(ペ…

  3. (+)-11,11′-Dideoxyverticillin Aの全合成

    "Total Synthesis of (+)-11,11'-Dideoxyverticillin …

  4. 青いセレンディピティー

    化学を好きになった理由に、実験で色が変わった・光った・キレイだったというインパクトを挙げられる方は多…

  5. フェニル酢酸を基質とするC-H活性化型溝呂木-Heck反応

    Ligand-Enabled Reactivity and Selectivity …

  6. 触媒的芳香族求核置換反応

  7. プロドラッグって

  8. 水をヒドリド源としたカルボニル還元

  9. ケージ内で反応を進行させる超分子不斉触媒

  10. ラウリマライドの全合成

  11. 分子びっくり箱

  12. (-)-ナカドマリンAの全合成

  13. ビニグロールの全合成

  14. フラーレンが水素化触媒に???

  15. 錯体と有機化合物、触媒はどっち?

  16. 美術品保存と高分子

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 田辺製薬、エイズ関連治療薬「バリキサ錠450mg」を発売
  2. 化学者のためのエレクトロニクス入門⑤ ~ディスプレイ分野などで活躍する化学メーカー編~~
  3. 有機合成者でもわかる結晶製品生産の最適化と晶析操作【終了】
  4. Anti-Markovnikov Hydration~一級アルコールへの道~
  5. BASFとはどんな会社?-1
  6. ガラス器具を見積もりできるシステム導入:旭製作所
  7. Reaxys Prize 2012ファイナリスト45名発表!

注目情報

最新記事

アザボリンはニ度異性化するっ!

1,2-アザボリンの光異性化により、ホウ素・窒素原子を含むベンズバレンの合成が達成された。本異性化は…

マティアス・クリストマン Mathias Christmann

マティアス・クリストマン(Mathias Christmann, 1972年10…

ケムステイブニングミキサー2025に参加しよう!

化学の研究者が1年に一度、一斉に集まる日本化学会春季年会。第105回となる今年は、3月26日(水…

有機合成化学協会誌2025年1月号:完全キャップ化メッセンジャーRNA・COVID-19経口治療薬・発光機能分子・感圧化学センサー・キュバンScaffold Editing

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2025年1月号がオンライン公開されています。…

配位子が酸化??触媒サイクルに参加!!

C(sp3)–Hヒドロキシ化に効果的に働く、ヘテロレプティックなルテニウム(II)触媒が報告された。…

PAGE TOP