化学者のつぶやき論文

  1. カーボンナノリング合成に成功!

    Selective Synthesis of CyccloparaphenyleneTakaba, H.; Omachi, H.; Yamamoto, Y.; Itami, K. Angew. Chem. Int. Ed…

  2. サリンを検出可能な有機化合物

    オウム真理教テロ事件で大々的に使われ、化学に対するイメージに大きな陰を落としてしまった神経ガス・サリ…

  3. 光で形を変える結晶

    皆さんは、"結晶"というと、どういうものを頭に思い浮かべますか?水晶・ルビー・ダイヤモン…

  4. 化学は地球を救う!

     夏も近づき暑くなるにつれて、毎年のように「地球温暖化の影響」があちこちで囁かれるように…

  5. 力を加えると変色するプラスチック

    (画像:下記論文より)Force-induced activation of covalent …

  6. ハウアミンAのラージスケール合成

  7. 化学エネルギーを使って自律歩行するゲル

  8. “匂いのゴジラ”の無効化

  9. 紫外線に迅速応答するフォトクロミック分子

  10. 二酸化炭素をメタノールに変換する有機分子触媒

  11. 自己組織化ホスト内包接による水中での最小ヌクレオチド二重鎖の形成

  12. 個性あるTOC

  13. 金属中心に不斉を持つオレフィンメタセシス触媒

  14. 総収率57%! 超効率的なタミフルの全合成

  15. (-)-ウシクライドAの全合成と構造決定

  16. 溶媒としてアルコールを検討しました(笑)

スポンサー

ピックアップ記事

  1. いま企業がアカデミア出身者に期待していること
  2. 文具に凝るといふことを化学者もしてみむとてするなり⑤:ショットノートの巻
  3. C-H酸化反応の開発
  4. START your chemi-storyー日産化学工業会社説明会
  5. キレート効果 Chelate Effect
  6. 医薬各社、アルツハイマー病薬の開発進まず
  7. とある水銀化合物のはなし チメロサールとは

注目情報

最新記事

アザボリンはニ度異性化するっ!

1,2-アザボリンの光異性化により、ホウ素・窒素原子を含むベンズバレンの合成が達成された。本異性化は…

マティアス・クリストマン Mathias Christmann

マティアス・クリストマン(Mathias Christmann, 1972年10…

ケムステイブニングミキサー2025に参加しよう!

化学の研究者が1年に一度、一斉に集まる日本化学会春季年会。第105回となる今年は、3月26日(水…

有機合成化学協会誌2025年1月号:完全キャップ化メッセンジャーRNA・COVID-19経口治療薬・発光機能分子・感圧化学センサー・キュバンScaffold Editing

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2025年1月号がオンライン公開されています。…

配位子が酸化??触媒サイクルに参加!!

C(sp3)–Hヒドロキシ化に効果的に働く、ヘテロレプティックなルテニウム(II)触媒が報告された。…

PAGE TOP