化学者のつぶやき論文
-
アブノーマルNHC
ここ10年をざっと振り返ってみると、当初は「そんなもん存在しない」とか「存在したとしても単離なんてできない」と言われていた不安定化学種が、化学者の頭脳・技術・努力によって安定に合成され、それによって飛躍的に分野が発展してきた様子を数多く見…
-
プロペランの真ん中
結合を制する者は化学を制する!とは言い過ぎかもしれませんが、電子軌道や周期表…
-
斬新な官能基変換を可能にするパラジウム触媒
パラジウムを用いるクロスカップリング反応の触媒化学は原初報告が成されてから、既に40年が経とうとして…
-
個性あるTOC その②
Chemistry of Personalized Solar EnergyNo…
-
ノーベル賞の合理的予測はなぜ難しくなったのか?
Why it has become more difficult to predict Nobe…
-
光誘起電子移動に基づく直接的脱カルボキシル化反応
-
完熟バナナはブラックライトで青く光る
-
(+)-ミンフィエンシンの短工程不斉全合成
-
顕微鏡で有機分子の形が見えた!
-
高分子を”見る” その2
-
高分子を”見る” その1
-
“CN7-“アニオン
-
ウッドワード・ホフマン則を打ち破る『力学的活性化』
-
白リンを超分子ケージに閉じ込めて安定化!
-
水素化ナトリウムの酸化反応をブロガー・読者がこぞって追試!?
-
ハプロフィチンの全合成