chemglossary生化学

  1. クオラムセンシング Quorum Sensing

    クオラムセンシング (Quorum Sensing)クオラムセンシング (Quorum Sensing)とは、細菌が自己誘導因子 (autoinducer) と呼ばれる分子を放出しあい、周囲の菌密度に応じた遺伝子発現や表現型を制御する仕…

  2. シトクロムP450 BM3

    昨年(2019年)のノーベル賞はF. H. Arnoldに授与されることが発表され、ケムステでも毎年…

  3. mRNAワクチン(メッセンジャーRNAワクチン)

    病原体のタンパクをコードしたmRNAをベースとしたワクチン。従来のワクチンは、弱毒化・不活化した病原…

  4. 蛍光異方性 Fluorescence Anisotropy

    蛍光異方性(fluorescence anisotropy)とは溶液中で回転する分子の回転速…

  5. 逆転写ポリメラーゼ連鎖反応(RT-PCR; reverse transcription PCR)

    DNAではなく、RNAを対象としたPCR法。逆転写酵素(reverse transcriptase)…

  6. 定量PCR(qPCR ; quantitative PCR)、リアルタイムPCR

  7. 二水素錯体 Dihydrogen Complexes

  8. CRISPR(クリスパー)

  9. スナップタグ SNAP-tag

  10. 非リボソームペプチド Non-Ribosomal Peptide

  11. 活性ベースタンパク質プロファイリング Activity-Based Protein Profiling

  12. 光線力学療法 Photo Dynamic Therapy (PDT)

  13. エピジェネティクス epigenetics

  14. ポリメラーゼ連鎖反応 polymerase chain reaction(PCR)

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 共有結合性リガンドを有するタンパク質の網羅的探索法
  2. What’s Cooking in Chemistry?: How Leading Chemists Succeed in the Kitchen
  3. コンパクトで革新的な超純水製造システム「アリウム」
  4. 骨粗しょう症治療薬、乳がん予防効果も・米国立がん研究所
  5. リガンドによりCO2を選択的に導入する
  6. バートン脱カルボキシル化 Barton Decarboxylation
  7. アクティブボロン酸~ヘテロ芳香環のクロスカップリングに~

注目情報

最新記事

ミトコンドリア内タンパク質を分解する標的タンパク質分解技術「mitoTPD」の開発

第 631 回のスポットライトリサーチは、東北大学大学院 生命科学研究科 修士課程2…

永木愛一郎 Aiichiro Nagaki

永木愛一郎(1973年1月23日-)は、日本の化学者である。現在北海道大学大学院理学研究院化学部…

11/16(土)Zoom開催 【10:30~博士課程×女性のキャリア】 【14:00~富士フイルム・レゾナック 女子学生のためのセミナー】

化学系の就職活動を支援する『化学系学生のための就活』からのご案内です。11/16…

KISTEC教育講座『中間水コンセプトによるバイオ・医療材料開発』 ~水・生体環境下で優れた機能を発揮させるための材料・表面・デバイス設計~

 開講期間 令和6年12月10日(火)、11日(水)詳細・お申し込みはこちら2 コースの…

【太陽ホールディングス】新卒採用情報(2026卒)

■■求める人物像■■「大きな志と好奇心を持ちまだ見ぬ価値造像のために前進できる人…

PAGE TOP