[スポンサーリンク]

chemglossary

非リボソームペプチド Non-Ribosomal Peptide

[スポンサーリンク]

非リボソームペプチド(non-ribosomal peptide, NRP)とは、微生物の二次代謝産物の中で、リボソームを経由せずに合成されるペプチドを指す。

通常のペプチド・タンパク質はセントラルドグマ(mRNAからの翻訳)に従ってリボソームが合成するが、NRPは専用の非リボソームペプチド合成酵素(non-ribosomal peptide synthase, NPRS)によって合成される。

NRPは、コドンにコードされていないアミノ酸を含んだり、環状・分枝状構造を取ったり、糖鎖や脂肪鎖の修飾を受けたりと、通常のペプチドよりも遥かに多様な分子構造を示す。応じてその生物活性・薬理活性も多様なものとなる。例えばシクロスポリン(免疫抑制剤)、バンコマイシン(抗生物質)などはNRPの一種である。

合成経路の記述

NPRSの実態は長大な遺伝子領域でコードされる巨大なタンパク質複合体であり、アミノ酸を代謝基質とする。特徴的な繰り返し構成単位をモジュールと呼び、異なる機能を担うドメインに分割できる。主には縮合ドメイン(C)、アデニル化ドメイン(A)、チオール化ドメイン(T)の3つが支配的な役割を担う。終点に達するとチオエステラーゼドメイン(TE)による切り出しが起きる。様々な修飾反応や環化を起こす機能も、それぞれのNRPSに特有のものとして存在する。

下記にSurfactin生合成経路の概要を示す。規則正しいモジュール構造がもたらすアミノ酸伸長→ペプチドの受け渡し→切り出し→環化によって合成される様子が記述される。

最近ではNRPの生合成経路を理解し、合成生物学の技術をもってNRPSを改変する(モジュールを組み替える)ことで、新規化合物の創出に役立てようとする研究も盛んである。

関連動画

参考文献

  1. Schwarzer, D.; Finking, R.; Marahie, M. Nat. Prod. Rep. 2003, 20, 275. DOI: 10.1039/B111145K
  2. mRNAを鋳型としないペプチド合成反応(PDF)

関連書籍

[amazonjs asin=”3838364724″ locale=”JP” title=”Non-Ribosomal Peptide Synthetases in Cyanobacteria”]

関連リンク

Avatar photo

cosine

投稿者の記事一覧

博士(薬学)。Chem-Station副代表。国立大学教員→国研研究員にクラスチェンジ。専門は有機合成化学、触媒化学、医薬化学、ペプチド/タンパク質化学。
関心ある学問領域は三つ。すなわち、世界を創造する化学、世界を拡張させる情報科学、世界を世界たらしめる認知科学。
素晴らしければ何でも良い。どうでも良いことは心底どうでも良い。興味・趣味は様々だが、そのほとんどがメジャー地位を獲得してなさそうなのは仕様。

関連記事

  1. リガンド効率 Ligand Efficiency
  2. スナップタグ SNAP-tag
  3. ケミカルジェネティクス chemical genetics
  4. 徹底比較 特許と論文の違い ~明細書、審査編~
  5. 波動-粒子二重性 Wave-Particle Duality: …
  6. ラマン分光の基礎知識
  7. 徹底比較 特許と論文の違い ~その他編~
  8. エレクトロクロミズム Electrochromism

注目情報

ピックアップ記事

  1. MI-6、データ解析とノウハウ蓄積のための実験計画プラットフォーム「miHub」を全面刷新
  2. アルカロイドの科学 生物活性を生みだす物質の探索から創薬の実際まで
  3. ロバート・クラブトリー Robert H. Crabtree
  4. 2009年ロレアル・ユネスコ女性科学者 日本奨励賞発表
  5. 光学分割 / optical resolution
  6. 化学者のためのエレクトロニクス講座~無電解貴金属めっきの各論編~
  7. UCリアクター「UCR-150N」:冷媒いらずで-100℃!
  8. ポットエコノミー Pot Economy
  9. 不斉配位子
  10. ブレデレック試薬 Bredereck’s Reagent

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2017年7月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

注目情報

最新記事

Pdナノ粒子触媒による1,3-ジエン化合物の酸化的アミノ化反応の開発

第629回のスポットライトリサーチは、関西大学大学院 理工学研究科(触媒有機化学研究室)博士課程後期…

第4回鈴木章賞授賞式&第8回ICReDD国際シンポジウム開催のお知らせ

計算科学,情報科学,実験科学の3分野融合による新たな化学反応開発に興味のある方はぜひご参加ください!…

光と励起子が混ざった準粒子 ”励起子ポラリトン”

励起子とは半導体を励起すると、電子が価電子帯から伝導帯に移動する。価電子帯には電子が抜けた後の欠…

三員環内外に三連続不斉中心を構築 –NHCによる亜鉛エノール化ホモエノラートの精密制御–

第 628 回のスポットライトリサーチは、東北大学大学院薬学研究科 分子薬科学専…

丸岡 啓二 Keiji Maruoka

丸岡啓二 (まるおか けいじ)は日本の有機化学者である。京都大学大学院薬学研究科 特任教授。専門は有…

電子一つで結合!炭素の新たな結合を実現

第627回のスポットライトリサーチは、北海道大有機化学第一研究室(鈴木孝紀教授、石垣侑祐准教授)で行…

柔軟な姿勢が成功を引き寄せた50代技術者の初転職。現職と同等の待遇を維持した確かなサポート

50代での転職に不安を感じる方も多いかもしれません。しかし、長年にわたり築き上げてきた専門性は大きな…

SNS予想で盛り上がれ!2024年ノーベル化学賞は誰の手に?

さてことしもいよいよ、ノーベル賞シーズンが到来します!化学賞は日本時間 2024…

「理研シンポジウム 第三回冷却分子・精密分光シンポジウム」を聴講してみた

bergです。この度は2024年8月30日(金)~31日(土)に電気通信大学とオンラインにて開催され…

【書籍】Pythonで動かして始める量子化学計算

概要PythonとPsi4を用いて量子化学計算の基本を学べる,初学者向けの入門書。(引用:コ…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP