リン

  1. 銀を使ってリンをいれる

    銀触媒による1,3-ジカルボニル化合物のC–C結合開裂を伴うC–P結合の形成が報告された。合成中間体や生物活性化合物として有用なβ-ケトホスホネートを合成する新手法である。1,3-ジカルボニル化合物のC–C結合切断を伴うC–X結合形成反…

  2. 配位子だけじゃない!触媒になるホスフィン

    N–N結合形成反応を触媒する環状ホスフィンが報告された。四員環ホスフィン(ホスフェタン)を触媒とし、…

  3. 有機反応を俯瞰する ーリンの化学 その 2 (光延型置換反応)

    リンの化学第 2 弾です。前回の記事では、Wittig 反応に代表される「四員環中間体からのシン脱離…

  4. 有機反応を俯瞰する ーリンの化学 その 1 (Wittig 型シン脱離)ー

    有機化合物中に主に現れる元素は C, H, N, O あるいは S 原子などですが、有機反応の中には…

  5. 化学に関係ある国旗を集めてみた

    先日化学地球儀にてアルゼンチンとキプロスの国名が元素に関係あることと、いくつかの国の首都の名前も(か…

  6. リン–リン単結合を有する化合物のアルケンに対する1,2-付加反応

  7. リン Phosphorusー体の中の重要分子DNAの構成成分。肥料にも多用される

  8. 半導体・センシング材料に応用可能なリン複素環化合物の誘導体化

  9. イオン性置換基を有するホスホール化合物の発光特性

  10. 秋山隆彦 Takahiko Akiyama

  11. リンと窒素だけから成る芳香環

  12. やっぱりリンが好き

  13. ミカエリス・アルブゾフ反応 Michaelis-Arbuzov Reaction

  14. ウィッティヒ反応 Wittig Reaction

  15. Appel反応を用いるホスフィンの不斉酸化

スポンサー

ピックアップ記事

  1. いつも研究室で何をしているの?【一問一答】
  2. 吉野 彰 Akira Yoshino
  3. 第24回ACSグリーンケミストリー&エンジニアリング会議 (GC&EC2020)に参加しました
  4. 新型コロナウイルスをブロックする「N95マスクの95って一体何?」などN95マスクの秘密が一発で分かるムービーが登場
  5. ヘリウム不足再び?
  6. ジョージ・スミス George P Smith
  7. 理論的手法を用いた結晶内における三重項エネルギーの流れの観測

注目情報

最新記事

Pdナノ粒子触媒による1,3-ジエン化合物の酸化的アミノ化反応の開発

第629回のスポットライトリサーチは、関西大学大学院 理工学研究科(触媒有機化学研究室)博士課程後期…

第4回鈴木章賞授賞式&第8回ICReDD国際シンポジウム開催のお知らせ

計算科学,情報科学,実験科学の3分野融合による新たな化学反応開発に興味のある方はぜひご参加ください!…

光と励起子が混ざった準粒子 ”励起子ポラリトン”

励起子とは半導体を励起すると、電子が価電子帯から伝導帯に移動する。価電子帯には電子が抜けた後の欠…

三員環内外に三連続不斉中心を構築 –NHCによる亜鉛エノール化ホモエノラートの精密制御–

第 628 回のスポットライトリサーチは、東北大学大学院薬学研究科 分子薬科学専…

丸岡 啓二 Keiji Maruoka

丸岡啓二 (まるおか けいじ)は日本の有機化学者である。京都大学大学院薬学研究科 特任教授。専門は有…

PAGE TOP