医薬品

  1. ニキビ治療薬の成分が発がん性物質に変化?検査会社が注意喚起

    2024年3月7日、ブルームバーグ・ニュース及び Yahoo! ニュースに以下のような記事が掲載されました。ニキビ治療薬に配合されている化合物が、日常に使用する条件下で発がん性物質に変化し得ることを米国の検査会社…

  2. 便秘薬の話

    酸化マグネシウム、といえば、皆さんは何をまず思い浮かべるだろうか。中学の理科で出てきた、マグネシ…

  3. アセトアミノフェン Acetaminophen

     アセトアミノフェン (acetaminophen) は、有機化合物の一つ。海外ではパラセタ…

  4. 第52回「薬として働く人工核酸を有機化学的に創製する」和田 猛教授

    第52回目の研究者へのインタビューは東京理科大学の和田猛先生にお願いいたしました。第23回ケムステV…

  5. その病気、市販薬で治せます

    (さらに…)…

  6. 痔の薬のはなし 真剣に調べる

  7. 胃薬のラニチジンに発がん性物質混入のおそれ ~簡易まとめ

  8. 尿から薬?! ~意外な由来の医薬品~ あとがき

  9. 尿から薬?! ~意外な由来の医薬品~ その2

  10. 尿から薬?! ~意外な由来の医薬品~ その1

  11. とある水銀化合物のはなし チメロサールとは

  12. 革新的医薬品の科学 薬理・薬物動態・代謝・安全性から合成まで

  13. 「温故知新」で医薬品開発

  14. 小林製薬、「神薬」2種類を今春刷新

  15. Innovative Drug Synthesis

  16. CETP阻害剤ピンチ!米イーライリリーも開発中止

スポンサー

ピックアップ記事

  1. アジドインドリンを利用した深海細菌産生インドールアルカロイド骨格のワンポット構築
  2. 研究室でDIY!ELSD検出器を複数のLCシステムで使えるようにした話
  3. ステープルペプチド Stapled Peptide
  4. デヴィッド・ニセヴィッツ David A. Nicewicz
  5. N末端選択的タンパク質修飾反応 N-Terminus Selective Protein Modification
  6. 光で水素を放出する、軽量な水素キャリア材料の開発
  7. 人工嗅覚センサを介した呼気センシングによる個人認証―化学情報による偽造できない生体認証技術実現へ期待―

注目情報

最新記事

アクリルアミド類のanti-Michael型付加反応の開発ーPd触媒による反応中間体の安定性が鍵―

第622回のスポットライトリサーチは、東京理科大学大学院理学研究科(松田研究室)修士2年の茂呂 諒太…

エントロピーを表す記号はなぜSなのか

Tshozoです。エントロピーの後日談が8年経っても一向に進んでないのは私が熱力学に向いてないことの…

AI解析プラットフォーム Multi-Sigmaとは?

Multi-Sigmaは少ないデータからAIによる予測、要因分析、最適化まで解析可能なプラットフォー…

【11/20~22】第41回メディシナルケミストリーシンポジウム@京都

概要メディシナルケミストリーシンポジウムは、日本の創薬力の向上或いは関連研究分野…

有機電解合成のはなし ~アンモニア常温常圧合成のキー技術~

(出典:燃料アンモニアサプライチェーンの構築 | NEDO グリーンイノベーション基金)Ts…

PAGE TOP