2015年 10月

  1. ぼっち学会参加の極意

    皆さんは、学会には誰と参加しますか、学生であれば研究室の同期や先生、会社の研究員であれば、同僚と参加すると思います。お世話になった先生方に挨拶するために一人で参加する場合もあるかもしれません。でももし、誰も知り合いがいない学会に一人で参…

  2. 第29回「安全・簡便・短工程を実現する」眞鍋敬教授

    今回の研究者へのインタビューは静岡県立大学薬学部から。薬化学教室を主宰している眞鍋敬先生にお願い致し…

  3. シクロクラビン cycloclavine

    シクロクラビン(cycloclavine)は、糸状菌Aspergillus japonicus.が生…

  4. アミドをエステルに変化させる触媒

    アミドはタンパク質のアミノ酸をつなぐ重要な結合様式であり、天然物や医薬品においてもよくみられる官能基…

  5. シス型 ゲラニルゲラニル二リン酸?

    テルペノイド生合成の原料といえば、イソプレン由来のゲラニル二リン酸(GPP)、ファルネシル二リン酸(…

  6. はじめての研究生活マニュアル

  7. ビリジカタムトキシン Viridicatumtoxin

  8. 今年も出ます!!サイエンスアゴラ2015

  9. スピノシン Spinosyn

  10. ノビリシチンA Nobilisitine A

  11. Handbook of Reagents for Organic Synthesis: Reagents for Heteroarene Functionalization

  12. 飽和C–H結合を直接脱離基に変える方法

  13. エンテロシン Enterocin

  14. 普通じゃ満足できない元素マニアのあなたに:元素手帳2016

  15. 医薬品の合成戦略ー医薬品中間体から原薬まで

  16. シクロファン+ペリレンビスイミドで芳香環を認識

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 臭素系難燃剤など8種を禁止 有害化学物質の規制条約
  2. 名もなきジテルペノイドの初の全合成が導いた構造訂正
  3. HTEで一挙に検討!ペプチドを基盤とした不斉触媒開発
  4. 合成化学者のための固体DNP-NMR
  5. 米デュポンの第2・四半期決算は予想下回る、エネルギー費用高騰が打撃
  6. アルキンの水和反応 Hydration of Alkyne
  7. 硤合 憲三 Kenso Soai

注目情報

最新記事

河村奈緒子 Naoko Komura

河村 奈緒子(こうむら なおこ, 19xx年xx月xx日-)は、日本の有機化学者である。専門は糖鎖合…

分極したBe–Be結合で広がるベリリウムの化学

Be–Be結合をもつ安定な錯体であるジベリロセンの配位子交換により、分極したBe–Be結合形成を初め…

小松 徹 Tohru Komatsu

小松 徹(こまつ とおる、19xx年xx月xx日-)は、日本の化学者である。東京大学大学院薬学系研究…

化学CMアップデート

いろいろ忙しくてケムステからほぼ一年離れておりましたが、少しだけ復活しました。その復活第一弾は化学企…

固有のキラリティーを生むカリックス[4]アレーン合成法の開発

不斉有機触媒を利用した分子間反応により、カリックスアレーンを構築することが可能である。固有キラリ…

PAGE TOP