[スポンサーリンク]

天然物

ノビリシチンA Nobilisitine A

[スポンサーリンク]

 

ノビリシチンA (nobilisitine A)は、Clivia nobilis から単離されたアルカロイドの一種である。1999年にEvidenteらにより単離された[1]1H NMRと13C NMRを用いた解析により、下図(1)の構造が提唱された。しかし、2010年にBanwellらがノビリシチンAの全合成を達成したところ、そのNMRスペクトルは、Evidenteらが単離したものとは異なっていた[2]。Banwell らは、X線結晶構造解析も行い構造を確認し、Evidenteらの提案した化学構造が誤りであることを示した。

NobilisitineA

 

計算化学による構造訂正

2011年にTantilloらは、計算化学を用いてノビリシチンAのNMRスペクトルの計算を行った[3]

ノビリシチンAには32個のstereo isomerが存在する。Deanらは、EvidenteらのNMRスペクトルを詳しく解析し、C/D環がcis縮環していると予想した。そして、8個の立体異性体(stereo isomer)にまで候補を絞った。

Stereo isomerだけでなく、flexibleな化合物の計算を行う際には、コンフォメーションにも気をつけなくてはならない。8個のstereo isomerそれぞれに配座異性体(conformer)があると考えると、膨大な数になってしまう。そこで、TantilloらはBanwellらのNMRスペクトルに着目した。BanwellらはX線結晶構造解析も行っており、コンフォメーションも明らかとなっているからである。

DFT計算を行なった結果、1H NMRは平均 0.31ppm、13C NMRは平均3.4 ppmというわずかなズレで計算値と実験値が一致した。このことより、用いた汎関数が適切であるということ、計算化学によりノビリシチンAのNMRスペクトル予測が出来るのではないか、と言うことに関して確証が得られた。

NobilisitineA2

 

その後、Tantilloら上に示す化合物について計算を行い、実測値と計算値のズレが最も小さい化合物4をノビリシチンAと提唱している。今後、化合物4の全合成が行われれば、この計算の正しさが証明されるに違いない。

 

関連文献

  1. Evidente, A.; Abou-Donia, A. H.; Darwish, F. A.; Amer, M. E.; Kassem, F. F.; Hammoda, H. A. M.; Motta, A. Phytochemistry 1999, 51, 1151–1155. DOI: 10.1016/S0031-9422(98)00714-6
  2. Schwartz, B. D.; Jones, M. T.; Banwell, M. G.; Cade, I. A. Org. Lett. 2010, 12, 5210–5213. DOI: 10.1021/ol102249q
  3. Michael W. Lodewyk and Dean J. Tantillo J. Nat. Prod. 2011, 74, 1339–1343. DOI: 10.1021/np2000446

 

ゼロ

投稿者の記事一覧

女の子。研究所勤務。趣味は読書とハイキング ♪
ハンドルネームは村上龍の「愛と幻想のファシズム」の登場人物にちなんでま〜す。5 分後の世界、ヒュウガ・ウイルスも好き!

関連記事

  1. テトロドトキシン Tetrodotoxin
  2. メバスタチン /Mevastatin
  3. 【解ければ化学者】ビタミン C はどれ?
  4. 虫歯とフッ素のお話① ~どうして歯磨きにフッ素が使われるの??~…
  5. プロパンチアールオキシド (propanethial S-oxi…
  6. カンファー(camphor)
  7. バニリン /Vanillin
  8. フラノクマリン -グレープフルーツジュースと薬の飲み合わせ-

コメント、感想はこちらへ

注目情報

ピックアップ記事

  1. ビシュラー・メーラウ インドール合成 Bischler-Mohlau Indole Synthesis
  2. 向山アルドール反応40周年記念シンポジウムに参加してきました
  3. 日本精化ってどんな会社?
  4. 有用なりん化合物
  5. 第97回日本化学会春季年会 付設展示会ケムステキャンペーン Part II
  6. 有機リチウム試薬 Organolithium Reagents
  7. 過酸による求核的エポキシ化 Nucleophilic Epoxidation with Peroxide
  8. 危険ドラッグ:創薬化学の視点から
  9. Q&A型ウェビナー カーボンニュートラル実現のためのマイクロ波プロセス 〜ケミカルリサイクル・乾燥・濃縮・焼成・剥離〜
  10. 代表的有機半導体の単結晶化に成功 東北大グループ

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2015年10月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

注目情報

最新記事

超塩基に匹敵する強塩基性をもつチタン酸バリウム酸窒化物の合成

第604回のスポットライトリサーチは、東京工業大学 元素戦略MDX研究センターの宮﨑 雅義(みやざぎ…

ニキビ治療薬の成分が発がん性物質に変化?検査会社が注意喚起

2024年3月7日、ブルームバーグ・ニュース及び Yahoo! ニュースに以下の…

ガラスのように透明で曲げられるエアロゲル ―高性能透明断熱材として期待―

第603回のスポットライトリサーチは、ティエムファクトリ株式会社の上岡 良太(うえおか りょうた)さ…

有機合成化学協会誌2024年3月号:遠隔位電子チューニング・含窒素芳香族化合物・ジベンゾクリセン・ロタキサン・近赤外光材料

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年3月号がオンライン公開されています。…

日本化学会 第104春季年会 付設展示会ケムステキャンペーン Part3

日本化学会年会の付設展示会に出展する企業とのコラボです。第一弾・第二弾につづいて…

ペロブスカイト太陽電池の学理と技術: カーボンニュートラルを担う国産グリーンテクノロジー (CSJカレントレビュー: 48)

(さらに…)…

日本化学会 第104春季年会 付設展示会ケムステキャンペーン Part2

前回の第一弾に続いて第二弾。日本化学会年会の付設展示会に出展する企業との…

CIPイノベーション共創プログラム「世界に躍進する創薬・バイオベンチャーの新たな戦略」

日本化学会第104春季年会(2024)で開催されるシンポジウムの一つに、CIPセッション「世界に躍進…

日本化学会 第104春季年会 付設展示会ケムステキャンペーン Part1

今年も始まりました日本化学会春季年会。対面で復活して2年めですね。今年は…

マテリアルズ・インフォマティクスの推進成功事例 -なぜあの企業は最短でMI推進を成功させたのか?-

開催日:2024/03/21 申込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足の影…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP