[スポンサーリンク]

化学者のつぶやき

普通じゃ満足できない元素マニアのあなたに:元素手帳2016

[スポンサーリンク]

みなさん、書籍『元素生活』をご存知でしょうか。書籍だけでなく、クリアファイルなどで目にしたことがあるかと思います。

[amazonjs asin=”4759815953″ locale=”JP” title=”元素生活(文庫版)”]

元素をユーモラスなキャラクターとして描き、身近なものに感じさせてくれる『元素生活』。今回はそんな『元素生活』のキャラクター、内容を手帳に組み込んだ『元素手帳』を紹介したいと思います。

[amazonjs asin=”4759816194″ locale=”JP” title=”元素手帳2016″]

 

元素手帳2016

ありがたいことに、筆者は元素手帳を2015年から愛用させていただいています。何が良いって、手帳の所々に例の可愛い元素キャラたちが登場します。好きな人にはたまりませんね。また、月ごとの誕生石が成分元素の解説付きで載っていたり、日ごとに元素関係の歴史的出来事が紹介されています。手帳を書こうとすると、今日はラボアジエがギロチンにあった日なのか、などと歴史に思いを馳せるわけです。週ごとのページには研究者の名言なるものも紹介されており、一週間その言葉に支えられて頑張れ(る気がしてい)ます。

マンスリーページ

マンスリーページ

image4

ウィークリーページ

各元素の紹介も手帳の後ろの方にしっかり紹介されており、結構見てしまいます。特に移動中で暇なときや退屈な講演中は、何気なく手帳を眺めているフリをしつつ読んでました。あと、この手帳をもっていると『何それ?』と話のきっかけになったりもします。

 

元素紹介ページ

元素紹介ページ

 

肝心な手帳の使い心地も、申し分ないです。筆者は個人的に、月別と週別で分かれていて時間割的なものがないのが好きなのでとっても使いやすかったです。

そんな元素生活手帳の2016年版がこの度発売になります。2015年版と比較して、元素の実物が見られる科学館の情報がついていたりペンホルダーがあったりとパワーアップした印象です。また、元素の価格が2015年からどのくらい変化しているのかを見るのも楽しいかと思います。

ちなみに、2015年版手帳の表紙はこんな感じ。一見してとっても普通の手帳ですね。

image2

2015年度版

では2016年版は(冒頭の画像にもありますが)…

 

2016e

2016年度版

 

こんな感じ!だいぶファンキーに変身しましたね。もしかしたらこれが一番大きい変化かも。こんなものを持っていたら注目まちがいなしですね。ぜひ使ってみてください!

 

外部リンク

 

Avatar photo

めぐ

投稿者の記事一覧

博士(理学)。大学教員。娘の育児に奮闘しつつも、分子の世界に思いを馳せる日々。

関連記事

  1. 【食品・飲料業界の方向け】 マイクロ波がもたらすプロセス効率化と…
  2. Reaxys Prize 2012ファイナリスト45名発表!
  3. 2つの触媒と光エネルギーで未踏の化学反応を実現: 芳香族化合物の…
  4. 化学者のためのエレクトロニクス講座~無電解貴金属めっきの各論編~…
  5. 理想のフェノール合成を目指して~ベンゼンからフェノールへの直接変…
  6. 第一手はこれだ!:古典的反応から最新反応まで|第6回「有機合成実…
  7. 【十全化学】新卒採用情報
  8. 無金属、温和な条件下で多置換ピリジンを構築する

注目情報

ピックアップ記事

  1. 三菱化学の合弁計画、中国政府が認可・330億円投資へ
  2. 2つのアシロイン縮合
  3. 触媒の貴金属低減化、劣化対策の技術動向【終了】
  4. 第二回触媒科学国際シンポジウム
  5. ナノ粒子の機能と応用 ?コロイダルシリカを中心に?【終了】
  6. Mukaiyama Award―受賞者一覧
  7. 【書籍】タンパク質科学 生物物理学的なアプローチ
  8. 第32回 BMSコンファレンス(BMS2005)
  9. ReaxysPrize2015ファイナリスト発表!
  10. SelectfluorR

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2015年10月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

注目情報

最新記事

【太陽ホールディングス】新卒採用情報(2026卒)

■■求める人物像■■「大きな志と好奇心を持ちまだ見ぬ価値造像のために前進できる人…

産総研の研究室見学に行ってきました!~採用情報や研究の現場について~

こんにちは,熊葛です.先日,産総研 生命工学領域の開催する研究室見学に行ってきました!本記事では,産…

第47回ケムステVシンポ「マイクロフローケミストリー」を開催します!

第47回ケムステVシンポジウムの開催告知をさせて頂きます!第47回ケムステVシンポジウムは、…

【味の素ファインテクノ】新卒採用情報(2026卒)

当社は入社時研修を経て、先輩指導のもと、実践(※)の場でご活躍いただきます。「いきなり実践で…

MI-6 / エスマット共催ウェビナー:デジタルで製造業の生産性を劇的改善する方法

開催日:2024年11月6日 申込みはこちら開催概要デジタル時代において、イノベーション…

窒素原子の導入がスイッチング分子の新たな機能を切り拓く!?

第630回のスポットライトリサーチは、大阪公立大学大学院工学研究科(小畠研究室)博士後期課程3年の …

エントロピーの悩みどころを整理してみる その1

Tshozoです。 エントロピーが煮詰まってきたので頭の中を吐き出し整理してみます。なんでこうも…

AJICAP-M: 位置選択的な抗体薬物複合体製造を可能にするトレースレス親和性ペプチド修飾技術

概要味の素株式会社の松田豊 (現 Exelixis 社)、藤井友博らは、親和性ペ…

材料開発におけるインフォマティクス 〜DBによる材料探索、スペクトル・画像活用〜

開催日:10/30 詳細はこちら開催概要研究開発領域におけるデジタル・トランスフォーメー…

ロベルト・カー Roberto Car

ロベルト・カー (Roberto Car 1947年1月3日 トリエステ生まれ) はイタリアの化学者…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP