[スポンサーリンク]

化学書籍レビュー

HOW TO 分子シミュレーション―分子動力学法、モンテカルロ法、ブラウン動力学法、散逸粒子動力学法

[スポンサーリンク]

[amazonjs asin=”4320034376″ locale=”JP” title=”HOW TO分子シミュレーション―分子動力学法、モンテカルロ法、ブラウン動力学法、散逸粒子動力学法”]

内容

分子ミクロ・シミュレーション法の必要最小限の重要な理論面の理解とともに、例題プログラムを用いて実際に自分でシミュレーションを実行し理解していく、実践型教科書。

対象

学部生以上

 

評価・解説

立体選択性・反応機構を議論したりするうえで、分子シミュレーションは近年避けられないツールのひとつとなっています。本書は分子シミュレーション計算の基礎から計算方法まで詳しく解説されています。付属CDを活用すれば、コンパイル法や実行ファイルの作り方も学べる実践的なつくりになっています。

 

関連書籍

[amazonjs asin=”4061543881″ locale=”JP” title=”新版 すぐできる 量子化学計算ビギナーズマニュアル (KS化学専門書)”]

 

Avatar photo

cosine

投稿者の記事一覧

博士(薬学)。Chem-Station副代表。国立大学教員→国研研究員にクラスチェンジ。専門は有機合成化学、触媒化学、医薬化学、ペプチド/タンパク質化学。
関心ある学問領域は三つ。すなわち、世界を創造する化学、世界を拡張させる情報科学、世界を世界たらしめる認知科学。
素晴らしければ何でも良い。どうでも良いことは心底どうでも良い。興味・趣味は様々だが、そのほとんどがメジャー地位を獲得してなさそうなのは仕様。

関連記事

  1. ベーシック反応工学
  2. これならわかるNMR/二次元NMR
  3. 有機合成のための新触媒反応101
  4. えっ!そうなの?! 私たちを包み込む化学物質
  5. Principles and Applications of A…
  6. 持続可能性社会を拓くバイオミメティクス
  7. 2008年12月人気化学書籍ランキング
  8. Semiconductor Photocatalysis: Pr…

注目情報

ピックアップ記事

  1. 電気化学的HFIPエーテル形成を経る脱水素クロスカップリング反応
  2. 料理と科学のおいしい出会い: 分子調理が食の常識を変える
  3. 地球温暖化が食物連鎖に影響 – 生態化学量論の視点から
  4. mRNAワクチン(メッセンジャーRNAワクチン)
  5. リチャード・ヘック Richard F. Heck
  6. 2012年10大化学ニュース【前編】
  7. 有機合成化学協会誌2022年12月号:有機アジド・sp3変換・ヤヌス型シロキサン・ANT阻害剤・超分子自動機械
  8. PCC/PDC酸化 PCC/PDC Oxidation
  9. ベン・シェンBen Shen
  10. ビッグデータが一変させる化学研究の未来像

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2008年3月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

注目情報

最新記事

【書籍】Pythonで動かして始める量子化学計算

概要PythonとPsi4を用いて量子化学計算の基本を学べる,初学者向けの入門書。(引用:コ…

ケムステ版・ノーベル化学賞候補者リスト【2024年版】

今年もノーベル賞シーズンが近づいてきました!各媒体からかき集めた情報を元に、「未…

有機合成化学協会誌2024年9月号:ホウ素媒介アグリコン転移反応・有機電解合成・ヘキサヒドロインダン骨格・MHAT/RPC機構・CDC反応

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年9月号がオンライン公開されています。…

初歩から学ぶ無機化学

概要本書は,高等学校で学ぶ化学の一歩先を扱っています。読者の皆様には,工学部や理学部,医学部…

理研の研究者が考える“実験ロボット”の未来とは?

bergです。昨今、人工知能(AI)が社会を賑わせており、関連のトピックスを耳にしない日はないといっ…

【9月開催】 【第二期 マツモトファインケミカル技術セミナー開催】有機金属化合物 オルガチックスを用いたゾルゲル法とプロセス制御ノウハウ①

セミナー概要当社ではチタン、ジルコニウム、アルミニウム、ケイ素等の有機金属化合物を“オルガチック…

2024年度 第24回グリーン・サステイナブル ケミストリー賞 候補業績 募集のご案内

公益社団法人 新化学技術推進協会 グリーン・サステイナブル ケミストリー ネットワーク会議(略称: …

ペロブスカイト太陽電池開発におけるマテリアルズ・インフォマティクスの活用

開催日時 2024.09.11 15:00-16:00 申込みはこちら開催概要持続可能な…

第18回 Student Grant Award 募集のご案内

公益社団法人 新化学技術推進協会 グリーン・サステイナブルケミストリーネットワーク会議(略称:JAC…

杉安和憲 SUGIYASU Kazunori

杉安和憲(SUGIYASU Kazunori, 1977年10月4日〜)は、超分…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP