投稿者の記事一覧

Avatar photo

ケムステPR

ケムステのPRアカウントです。募集記事や記事体広告関連の記事を投稿します。

  1. 第18回 Student Grant Award 募集のご案内

    公益社団法人 新化学技術推進協会 グリーン・サステイナブルケミストリーネットワーク会議(略称:JACI GSCN会議)は、第18回GSC Student Travel Grant Awardの候補者を募集いたします。GSC Stud…

  2. 化学コミュニケーション賞2024、候補者募集中!

    化学コミュニケーション賞は、日本化学連合が2011年に設立した賞です。「化学・化学技術」に対する社会…

  3. 光化学と私たちの生活そして未来技術へ

    はじめに光化学は、エネルギー的に安定な基底状態から不安定な光励起状態への光吸収か…

  4. 第31回光学活性化合物シンポジウム

    第31回光学活性化合物シンポジウムのご案内光学活性化合物の合成および機能創出に関する研究で顕著な…

  5. 市村賞受賞記念フォーラム開催

    科学技術の功績を称える市村賞日本発の産業技術と学術研究の最新分野で表彰された市村賞受賞者を招き、…

  6. 1st Maruoka Conference on the Frontier of Organic Synthesis and Catalysis

  7. AI解析プラットフォーム Multi-Sigmaとは?

  8. ノーベル化学賞受賞者に会いに行こう!「リンダウ・ノーベル賞受賞者会議」参加者募集中!

  9. ノーベル賞受賞者と語り合おう!「第16回HOPEミーティング」参加者募集!

  10. 【6月開催】 【第二期 マツモトファインケミカル技術セミナー開催】 題目:有機金属化合物 オルガチックスを用いた架橋剤としての利用(溶剤系)

  11. マテリアルズ・インフォマティクスの推進成功事例 -なぜあの企業は最短でMI推進を成功させたのか?-

  12. マテリアルズ・インフォマティクスにおけるデータ0からの初期データ戦略

  13. ナノ学会 第22回大会 付設展示会ケムステキャンペーン

  14. マテリアルズ・インフォマティクスにおける分子生成の基礎と応用

  15. 【5月開催】 【第二期 マツモトファインケミカル技術セミナー開催】 有機金属化合物 オルガチックスによる「密着性向上効果の発現(プライマー)」

  16. マテリアルズ・インフォマティクスにおける回帰手法の基礎

スポンサー

ピックアップ記事

  1. Bayer/Janssen Rivaroxaban 国内発売/FDA適応拡大申請
  2. 化学の力で複雑なタンパク質メチル化反応を制御する
  3. ジメチル(2-ピリジル)シリル化合物
  4. イオン交換が分子間電荷移動を駆動する協奏的現象の発見
  5. 【日産化学 21卒】START your chemi-story あなたの化学を探す 研究職限定 キャリアマッチングLIVE
  6. 真理を追求する –2017年度ロレアル-ユネスコ女性科学者日本奨励賞–
  7. アルツハイマー病に対する抗体医薬が米国FDAで承認

注目情報

最新記事

有機合成化学協会誌2025年7月号:窒素ドープカーボン担持金属触媒・キュバン/クネアン・電解合成・オクタフルオロシクロペンテン・Mytilipin C

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2025年7月号がオンラインで公開されています。…

ルイス酸性を持つアニオン!?遷移金属触媒の新たなカウンターアニオン”BBcat”

第667回のスポットライトリサーチは、東京大学大学院工学系研究科 野崎研究室 の萬代遼さんにお願いし…

解毒薬のはなし その1 イントロダクション

Tshozoです。最近、配偶者に対し市販されている自動車用化学品を長期に飲ませて半死半生の目に合…

ビル・モランディ Bill Morandi

ビル・モランディ (Bill Morandi、1983年XX月XX日–)はスイスの有機化学者である。…

《マイナビ主催》第2弾!研究者向け研究シーズの事業化を学べるプログラムの応募を受付中 ★交通費・宿泊費補助あり

2025年10月にマイナビ主催で、研究シーズの事業化を学べるプログラムを開催いたします!将来…

PAGE TOP