化学者のつぶやき
-
シュガーとアルカロイドの全合成研究
先日Prof.David Y. Gin(Sloan-Kettering Institute )の講演がありました。 題名は"Synthesis of Carbohydrate Immunostimulants and Bioact…
-
カラムやって
先日、なぜかボスが隣の隣のフードでいきなり実験をやっていました。何をやっているのかと思うと、どうやら…
-
Happy Friday?
今日は隣のラボに友人を夕食に誘いに行ったところ、なぜかみなビールを飲んでご機嫌でした。そうだ今日…
-
Rice cooker
どーでもよい話ですが、今日友人のアメリカ人からRice cookerをいただきました。つまり炊飯器で…
-
Nazarov環化を利用した全合成研究
昨日は午後から1つ講演がありました。Alison J. Frontier, Ph.D (Assist…
-
プラスマイナスエーテル!?
-
階段状分子の作り方
-
2005年ノーベル化学賞『オレフィンメタセシス反応の開発』
-
テトラサイクリン類の全合成
-
比色法の化学(後編)
-
一度に沢山の医薬分子を放出できるプロドラッグ
-
プロドラッグの話
-
パラジウムが要らない鈴木カップリング反応!?
-
色の変わる分子〜クロミック分子〜
-
IRの基礎知識
-
比色法の化学(前編)