[スポンサーリンク]


化学者のつぶやき

  1. 分子標的の化学1「2012年ノーベル化学賞GPCRを導いた親和クロマトグラフィー技術」

    今年のノーベル化学賞はGタンパク質共役型受容体(GPCR)。モノとりはそもそも、ケミカルバイオロジーの花形、アフィニティークロマトグラフィーによるものでした。

  2. ウーロン茶の中でも医薬品の化学合成が可能に

    ネイチャー論文の図にあらわれた「ウーロンちゃ」の文字。その正体やいかに。

  3. サイエンス・コミュニケーションをマスターする

    突然ですが自分の研究を伝えるのって難しいと思いませんか?学会などのプレゼンテーシ…

  4. 自由の世界へようこそ

    最近の有機合成のトレンドの一つに既存の反応で当たり前のように用いられてきた試薬や条件を用いることなく…

  5. オキソニウムイオンからの最長の炭素酸素間結合

    最長の炭素酸素間結合(C-O)を持つ分子が、新たに合成されました。通常比13%増しの秘訣は、高校化学からなじみのオキソニウムイオン(H3O+)にあり!?

  6. 就職活動2014スタートー就活を楽しむ方法

  7. その反応を冠する者の名は

  8. 二丁拳銃をたずさえ帰ってきた魔弾の射手

  9. 2012年分子生物学会/生化学会 ケムステキャンペーン

  10. クロスカップリング用Pd触媒 小ネタあれこれ

  11. MRS Fall Meeting 2012に来ています

  12. 「コミュニケーションスキル推し」のパラドックス?

  13. 文具に凝るといふことを化学者もしてみむとてするなり⑧:ネオジム磁石の巻

  14. 還元された酸化グラフェン(その1)

  15. 仕事の進め方を見直してみませんか?-SEの実例から

  16. 人が集まるポスター発表を考える

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 科学とは「世界中で共有できるワクワクの源」! 2018年度ロレアル-ユネスコ女性科学者 日本奨励賞
  2. フルオラス向山試薬 (Fluorous Mukaiyama reagent)
  3. 猛毒キノコ「カエンタケ」が各地で発見。その有毒成分とは?
  4. 第16回ケムステVシンポ「マテリアルズインフォマティクス?なにそれおいしいの?」を開催します!
  5. 第29回 ケムステVシンポ「論文を書こう!そして…」を開催します
  6. Bayer/Janssen Rivaroxaban 国内発売/FDA適応拡大申請
  7. ジョージ・スミス George P Smith

注目情報

最新記事

先端領域に携わりたいという秘めた思い。考えてもいなかったスタートアップに叶う場があった

研究職としてキャリアを重ねている方々の中には、スタートアップは企業規模が小さく不安定だからといった理…

励起パラジウム触媒でケトンを還元!ケチルラジカルの新たな発生法と反応への応用

第 611 回のスポットライトリサーチは、(前) 乙卯研究所 博士研究員、(現) 北海道大学 化学反…

“マブ” “ナブ” “チニブ” とかのはなし

Tshozoです。件のことからお薬について相変わらず色々と調べているのですが、その中で薬の名…

【著者に聞いてみた!】なぜ川中一輝はNH2基を有する超原子価ヨウ素試薬を世界で初めて作れたのか!?

世界初のNH2基含有超原子価ヨウ素試薬開発の裏側を探った原著論文Amino-λ3-iodan…

千葉 俊介 Shunsuke Chiba

千葉俊介 (ちばしゅんすけ、1978年05月19日–)は日本の有機化学者である。シンガポール南洋理⼯…

PAGE TOP