[スポンサーリンク]


化学者のつぶやき

  1. 未来の科学者を育てる政策~スーパーサイエンスハイスクール(SSH)~

    研究に関わる皆さんは、いつから"研究"を始めましたか。多くの人が、大学や高専で研究室に配属されてからでしょう。なかには高校の化学部で研究を行っていた方もいることでしょう。高校の理…

  2. 肝はメチル基!? ロルカセリン

     ケムステニュースに取り上げましたが、Arena Pharmaceuticalsが創成し、エーザ…

  3. 第47回天然物化学談話会に行ってきました

    7月4日から6日にかけて熊本県は阿蘇山の麓、内牧温泉にて行わ…

  4. 化学に耳をすませば

    こんにちは。だんだん暑くなってまいりましたがいかがお過ごしでしょうか。&…

  5. U≡N結合、合成さる

    今回はウランニトリド結合形成の研究をご紹介します(トップ絵はこちらより借用) (さらに&he…

  6. 除虫菊に含まれる生理活性成分の生合成酵素を単離

  7. 低分子化合物の新しい合成法 コンビナトリアル生合成 生合成遺伝子の利用法 Total Synthesis vs Total Biosynthesis

  8. 世界が終わる日までビスマス

  9. JSRとはどんな会社?-2

  10. GFPをも取り込む配位高分子

  11. アメリカ化学留学 ”実践編 ー英会話の勉強ー”!

  12. Reaxys Prize 2012受賞者決定!

  13. ノーベル賞化学者に会いに行こう!「リンダウ・ノーベル賞受賞者会議」応募開始

  14. 「天然物ケミカルバイオロジー分子標的と活性制御シンポジウム」に参加してきました

  15. B≡B Triple Bond

  16. JSRとはどんな会社?-1

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 企業の研究開発のつらさ
  2. 第九回 タンパク質に新たな付加価値を-Tom Muir教授
  3. ハプロフィチンの全合成
  4. 研究職の転職で求められる「面白い人材」
  5. ブラシノステロイド (brassinosteroid)
  6. 論文の自己剽窃は推奨されるべき?
  7. マテリアルズ・インフォマティクスにおける分子生成の基礎

注目情報

最新記事

ベテラン研究者 vs マテリアルズ・インフォマティクス!?~ 研究者としてMIとの正しい向き合い方

開催日 2024/04/24 : 申込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足…

第11回 慶應有機化学若手シンポジウム

シンポジウム概要主催:慶應有機化学若手シンポジウム実行委員会共催:慶應義塾大…

薬学部ってどんなところ?

自己紹介Chemstationの新入りスタッフのねこたまと申します。現在は学部の4年生(薬学部)…

光と水で還元的環化反応をリノベーション

第609回のスポットライトリサーチは、北海道大学 大学院薬学研究院(精密合成化学研究室)の中村顕斗 …

ブーゲ-ランベルト-ベールの法則(Bouguer-Lambert-Beer’s law)

概要分子が溶けた溶液に光を通したとき,そこから出てくる光の強さは,入る前の強さと比べて小さくなる…

PAGE TOP