[スポンサーリンク]

化学者のつぶやき

ビール好きならこの論文を読もう!

[スポンサーリンク]

暑い季節になりました。そろそろビアガーデンに行き始めた読者もいることでしょう。というわけで、今回はAngewandte Chemie International Editionに掲載された、ビールに関わる論文 [1] を紹介したいと思います。

今回の論文は私にとってあまり馴染みのない分野のものなのですが、ジャーナルの年間アクセスランキングで目に入ったので読んでしまいました。そのタイトルは”Absolute Configuration of Beer’s Bitter Compounds”。Nature [2] にも取り上げられ、Altmetric scoreも3桁・最上位クラスに位置しています。世界中のビール好きが注目したのでしょう。

ビールの苦みを出す原料・ホップに含まれるフムロンという成分やその誘導体は古くから研究されているようです。さまざまな異性体や誘導体があり、消炎などの作用 [3] が期待されています。

今回、これまで諸説あったフムロン誘導体の絶対立体配置がX線回折測定により精確にわかりました。これにより、生理作用に関する研究が進むかもしれないとのこと。タイトルだけでなく本文もカジュアルなので、ビール片手に読んでみることをオススメしたいと思います。

[amazonjs asin=”4044064040″ locale=”JP” title=”知っておきたい「酒」の世界史 (角川ソフィア文庫)”]

参考文献

  1. “Absolute Configuration of Beer’s Bitter Compounds”, J. Urban, C. J. Dahlberg, B. J. Carroll, W. Kaminsky, Angew. Chem., Int. Ed. 2013, 52, 1553-1555. DOI: 10.1002/anie.201208450
  2. “Chemistry: X-rays read beer’s bitter chemicals”, Nature 2013, 495, 9. DOI: 10.1038/495009f
  3. “META060 inhibits multiple kinases in the NF-kB pathway and suppresses LPS – mediated inflammation in vitro and ex vivo“, A. Desai, V. R. Konda, G. Darland, M. Austin, K. S. Prabhu, J. S. Bland, B. J. Carroll, M. L. Tripp, Inflammation Res. 2009, 58, 229-234. DOI: 10.1007/s00011-008-8162-y
Avatar photo

GEN

投稿者の記事一覧

大学JK->国研研究者。材料作ったり卓上CNCミリングマシンで器具作ったり装置カスタマイズしたり共働ロボットで遊んだりしています。ピース写真付インタビューが化学の高校教科書に掲載されました。

関連記事

  1. 第16回ケムステVシンポ「マテリアルズインフォマティクス?なにそ…
  2. Micro Flow Reactorで瞬間的変換を達成する
  3. 高分子を”見る” その2
  4. 第29回光学活性化合物シンポジウム
  5. 東京化成工業がケムステVシンポに協賛しました
  6. ピレスロイド系殺虫剤のはなし
  7. 「Natureダイジェスト」で化学の見識を広めよう!
  8. 「高分子材料を進化させる表面・界面制御の基礎」

注目情報

ピックアップ記事

  1. 病理学的知見にもとづく化学物質の有害性評価
  2. Dead Endを回避せよ!「全合成・極限からの一手」⑦
  3. メンデレーエフ空港
  4. 有機合成化学協会誌2020年5月号:特集号 ニューモダリティ;有機合成化学の新しい可能性
  5. 第32回フォーラム・イン・ドージン ~生命現象に関わる細胞外小胞の多彩な役割~ 主催:同仁化学研究所
  6. 還元的アルドール反応 Reductive Aldol Reaction
  7. 第37回 糖・タンパク質の化学から生物学まで―Ben Davis教授
  8. 第七回ケムステVプレミアレクチャー「触媒との『掛け算』で研究者を育て、組織を面白く、強くする」
  9. “研究者”人生ゲーム
  10. ノーベル賞受賞者と語り合おう!「第16回HOPEミーティング」参加者募集!

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2013年6月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

注目情報

最新記事

Pdナノ粒子触媒による1,3-ジエン化合物の酸化的アミノ化反応の開発

第629回のスポットライトリサーチは、関西大学大学院 理工学研究科(触媒有機化学研究室)博士課程後期…

第4回鈴木章賞授賞式&第8回ICReDD国際シンポジウム開催のお知らせ

計算科学,情報科学,実験科学の3分野融合による新たな化学反応開発に興味のある方はぜひご参加ください!…

光と励起子が混ざった準粒子 ”励起子ポラリトン”

励起子とは半導体を励起すると、電子が価電子帯から伝導帯に移動する。価電子帯には電子が抜けた後の欠…

三員環内外に三連続不斉中心を構築 –NHCによる亜鉛エノール化ホモエノラートの精密制御–

第 628 回のスポットライトリサーチは、東北大学大学院薬学研究科 分子薬科学専…

丸岡 啓二 Keiji Maruoka

丸岡啓二 (まるおか けいじ)は日本の有機化学者である。京都大学大学院薬学研究科 特任教授。専門は有…

電子一つで結合!炭素の新たな結合を実現

第627回のスポットライトリサーチは、北海道大有機化学第一研究室(鈴木孝紀教授、石垣侑祐准教授)で行…

柔軟な姿勢が成功を引き寄せた50代技術者の初転職。現職と同等の待遇を維持した確かなサポート

50代での転職に不安を感じる方も多いかもしれません。しかし、長年にわたり築き上げてきた専門性は大きな…

SNS予想で盛り上がれ!2024年ノーベル化学賞は誰の手に?

さてことしもいよいよ、ノーベル賞シーズンが到来します!化学賞は日本時間 2024…

「理研シンポジウム 第三回冷却分子・精密分光シンポジウム」を聴講してみた

bergです。この度は2024年8月30日(金)~31日(土)に電気通信大学とオンラインにて開催され…

【書籍】Pythonで動かして始める量子化学計算

概要PythonとPsi4を用いて量子化学計算の基本を学べる,初学者向けの入門書。(引用:コ…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP