[スポンサーリンク]

キャンペーン

日本薬学会第139年会 付設展示会ケムステキャンペーン

[スポンサーリンク]

日本化学会年会では毎年恒例の付設展示会ケムステキャンペーンを行いました。

さて、本日か日本薬学会第139年会が4日間に渡り開催されます。日本化学会年会には及びませんが、薬学関係者が1年に一度一同に集まる大きな会です。

というわけで、薬学会年会でも「付設展示会ケムステキャンペーン」やっちゃいます。

合言葉は覚えていますか?

ケムステをみた!

です。これで付設展示会に訪れてください。

化学会に比べると大変小規模ですがぜひご参加ください。参加企業は、化学情報協会東京化成工業シュプリンガーネイチャー化学同人の4社です(少なくてすみません!)。

化学情報協会による付設展示会とケムステ特典

化学情報協会では日本薬学会第139年会付設展示会にて研究者に必須の情報検索ツールSciFinder ファミリーの新製品SciFindern(サイファインダー・エヌ)を紹介します。

日頃SciFinder をご利用の方はぜひ化学情報協会のブースにお立ち寄りください。

  • 反応検索で特定文献由来の反応に限定できる?
  • ポリマーや無機化合物を検索するにはどうしたら?

といったご質問はもちろん「卒業記念にSciFinderグッズください!」など何でも結構です.

読者特典

化学情報協会ブースにて 「ケムステを見た!」とささやいた方,各日くじ引きで40名に SciFinder 関連グッズをプレゼントいたします。その際,SciFinder についてコメントをお伝えください。

  • 徹夜実験でもアツアツコーヒー SciFinder ステンレスタンブラー
  • 人間関係に悩んだらグリグリ!:SciFinder ストレスボール
  • メガネもスマホもなんでもピカピカに SciFinder クロスクリーナー
  • 暗室での実験で大活躍SciFinder ミニライト
  • 愛する元素といつも一緒に:インスタ映え元素積み木(周期律表限定)etc.

SciFinder をご利用でない方も大歓迎です.

3日間で 120 名に素敵なグッズが当たります。 ぜひ化学情報協会のブースにお立ち寄りください!

バイオタージ・ジャパンによる付設展示会とケムステ特典

バイオタージ・ジャパン株式会社は日本薬学会第139年回(千葉)の会付設展示会にて、第4世代に進化した精製装置Biotage Selekt濃縮界の雄…新型TurboVapを展示いたします。

バイオタージの代名詞Isoleraについに後継機が出ました。その名もBiotage Selekt Selektはスウェーデン語でSelectのこと。スウェーデンで熟成されたスタイリッシュなデザイン、機能もさらに高圧、高流速対応になりました。次世代として求められるスペックを搭載した実物をぜひブースにてご覧ください。

長年にわたり多くのお客様にご愛用いただいている試験管処理用の濃縮装置TurboVap LVがブラッシュアップ!リニューアルしています。従来のガスボルテックスシアリング技術による優れた濃縮効率はそのままに、さらに性能を向上し、操作性やデザインも一新しました!旧TurboVap LVユーザーの方も、ターボバップが初めての方も、ぜひブースまでお越しください。

 

読者特典

ブースにご来場いただき「ケムステ見たよ!」と明るく元気にコメントしてください。先着50名の方にTLC便利グッズをプレゼント。気軽にお立ち寄りください。

シュプリンガー・ネイチャーによる付設展示会とケムステ特典

アンケートに答えてシュプリンガー・ネイチャーの特製グッズをもらおう!

AdisInsightをご存じですか?世界中の医薬品開発情報を収録した、総合的なデータベースです。信頼性の高い科学的根拠に基づいて書かれたレポートは、特に臨床段階以降の開発状況を簡潔に説明し、創薬研究を始めたばかりの研究者にも定評があります。AdisInsightは創薬研究に新たな知識を加え、創薬イノベーションを支援します。

所要時間は10分程度!ご協力ください

薬学会の会場で、このAdisInsightのデモを2、3分聞いていただき、製品フィードバックのアンケートにお答えください。お答えくださった方全員に以下のシュプリンガー・ネイチャー特製グッズより、お好きなものを1つ差し上げます。(なくなり次第終了となります)

  • Springer Nature特製ブランケット(ひざ掛け)
  • Springer折りたたみ傘
  • Nature A4バッグ(黒)
  • Natureキーホルダー など

シュプリンガー・ネイチャーのブース小間No.77でお待ちしております。

化学同人による付設展示会とケムステ特典

日本薬学会第139年会併催展示会(3月21日〜23日,千葉幕張)の化学同人ブースでは,おなじみの教科書から好評の専門書DOJIN BIOSCIENCE SERIESの『定量生物学』および『医療応用をめざすゲノム編集』,また『医療を変えるエクソソーム』や『フロンティア軌道で理解する有機化学』などの専門書,そして有機化学の救世主!『有機化学1000本ノック【命名法編】【立体化学編】』のほか,年会初お披露目の『生命の再設計は可能か』『論文・学会発表に役立つ!研究者のためのIllustrator素材集』などを15~20%OFFで購入できます.

★月刊『化学』4月号(最新号)

1951年の創刊以来,『化学』は最新の化学研究だけでなく,学術論文では絶対に読めない研究者自身の考え方,発想,研究フィロソフィーに誌面を割き,総合的な化学の情報を提供しています.

注目記事★「新・化学を創ってゆく人びと」第10回 若宮淳志教授(京都大学化学研究所):化学分野で活躍している若手教授がアツく語る研究フィロソフィー.

好評★連載 誰も教えてくれない! 物理化学(分光学編):有機化学実験でも遭遇しがちな実践的物理化学をトコトン丁寧に解説.

★注目書籍はこちら!

最新刊『ブラウン生化学』

『DBS定量生物学:生命現象を定量的に理解するために』

『DBS医療応用をめざすゲノム編集:最新動向から技術・倫理的課題まで』

『医療を変えるエクソソーム:生体機能から疾患メカニズム,臨床応用まで』

『論文・学会発表に役立つ!研究者のためのIllustrator素材集』

そして注目★の出来たてホヤホヤ!

『有機化学1000本ノック』【命名法編】【立体化学編】

化学読み物『毒物ずかん:キュートであぶない毒キャラの世界へ』

科学読み物『どうして心臓は動き続けるの?:生命をささえるタンパク質のなぞにせまる』

科学読み物『生命の再設計は可能か:ゲノム編集が世界を激変させる』

元素手帳を購入しようと思っていて購入しそびれてしまった人に朗報.あと1年使える『元素手帳2019』も特価で購入できます! この機会をお見逃しなく.

https://www.kagakudojin.co.jp/book/b375195.html

ケムステ読者特典

書籍等の購入時に「ケムステを見た!」と申し出てください.『元素生活クリアファイル』1枚と,今年はなんと,『一家に1枚周期表(最新版)』1枚をもれなく差し上げます. ぜひ化学同人のブースにお立ち寄りください!

お願い

なお、各企業様は日本化学会の付設展示会を盛り上げるべく様々な企画を提供していただいています。このケムステ読者特典も直接お願いしてご厚意で提供してもらっているものです。我々の研究活動には無くてはならない素敵なメーカー・サポート企業なのでくれぐれも失礼のないようにお願い致します。ぜひとも展示会も興味をもってきいてみてください。

webmaster

投稿者の記事一覧

Chem-Station代表。早稲田大学理工学術院教授。専門は有機化学。主に有機合成化学。分子レベルでモノを自由自在につくる、最小の構造物設計の匠となるため分子設計化学を確立したいと考えている。趣味は旅行(日本は全県制覇、海外はまだ20カ国ほど)、ドライブ、そしてすべての化学情報をインターネットで発信できるポータルサイトを作ること。

関連記事

  1. 第13回ケムステVシンポジウム「創薬化学最前線」を開催します!
  2. 目指せ化学者墓マイラー
  3. ニンニクの主要成分を人工的につくる
  4. 前代未聞のねつ造論文 学会発表したデータを基に第三者が論文を発表…
  5. 図に最適なフォントは何か?
  6. オルガネラ選択的な薬物送達法:①細胞膜・核・ミトコンドリアへの送…
  7. 特許にまつわる初歩的なあれこれ その2
  8. ダイセルが開発した新しいカラム: DCpak PTZ

コメント、感想はこちらへ

注目情報

ピックアップ記事

  1. 城戸 淳二 Junji Kido
  2. iPadで使えるChemDrawが発売開始
  3. ウランガラス
  4. ルーブ・ゴールドバーグ反応 その2
  5. 酵素発現領域を染め分ける高感度ラマンプローブの開発
  6. 付設展示会に行こう!ーシグマアルドリッチ編ー
  7. 美麗な元素のおもちゃ箱を貴方に―『世界で一番美しい元素図鑑』
  8. 高分子材料中の微小異物分析技術の実際【終了】
  9. 重いキノン
  10. 進化する高分子材料 表面・界面制御 Advanced:高分子鎖デザインがもたらすポリマーサイエンスの再創造

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2019年3月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

注目情報

注目情報

最新記事

材料開発を効率化する、マテリアルズ・インフォマティクス人材活用のポイントと進め方

開催日:2023/06/07 申し込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化…

材料開発の変革をリードするスタートアップのデータサイエンティストとは?

開催日:2023/06/08  申し込みはこちら■開催概要MI-6はこの度シリーズAラウ…

世界で初めて有機半導体の”伝導帯バンド構造”の測定に成功!

第523回のスポットライトリサーチは、千葉大学 吉田研究室で博士課程を修了された佐藤 晴輝(さとう …

第3回「Matlantis User Conference」

株式会社Preferred Computational Chemistryは、7月21日(金)に第3…

第38回ケムステVシンポ「多様なキャリアに目を向ける:化学分野のAltac」を開催します!

本格的な夏はまだまだ先ですが、毎日かなり暖かくなってきました。皆様お変わりございませんでしょうか。…

フラノクマリン -グレープフルーツジュースと薬の飲み合わせ-

2023年2月に実施された第108回薬剤師国家試験において、スウィーティーという単語…

構造の多様性で変幻自在な色調変化を示す分子を開発!

第522回のスポットライトリサーチは、北海道大学 有機化学第一研究室(鈴木孝紀 研究室)で博士課程を…

マテリアルズ・インフォマティクス適用のためのテーマ検討の進め方とは?

開催日:2023/05/31 申し込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足の…

リングサイズで性質が変わる蛍光性芳香族ナノベルトの合成に成功

第521回のスポットライトリサーチは、名古屋大学大学院理学研究科理学専攻 物質・生命化学領域 有機化…

材料開発の変革をリードするスタートアップのプロダクト開発ポジションとは?

開催日:2023/06/01 申し込みはこちら■開催概要MI-6はこの度シリーズAラウン…

Chem-Station Twitter

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP