化学書籍レビュー医薬化学

  1. 【書評】奇跡の薬 16 の物語 ペニシリンからリアップ、バイアグラ、新型コロナワクチンまで

    ペニシリンはたまたま混入したアオカビから発見された──だけではない.薬の発見から実用化までには,数かずの偶然と人間ドラマが存在する.400年前から伝わる抗マラリア薬,薬を毒にしたシリアルキラー,化学兵器から生まれた抗がん剤,バイアグ…

  2. 【書評】現場で役に立つ!臨床医薬品化学

    「現場で役に立つ!臨床医薬品化学」は、2021年3月に化学同人より発行された、医…

  3. 次世代医薬とバイオ医療

    概要医薬と医療を照らす近未来創薬研究、多様化するモダリティをまとめて解説。中分子医薬(ペプチ…

  4. その病気、市販薬で治せます

    (さらに…)…

  5. バイオ医薬 基礎から開発まで

    概要2018年のノーベル生理学・医学賞が抗PD-1抗体を用いた免疫療法に授与されたように,近…

  6. くすりに携わるなら知っておきたい! 医薬品の化学

  7. 革新的医薬品の科学 薬理・薬物動態・代謝・安全性から合成まで

  8. 先制医療 -実現のための医学研究-

  9. Lead Optimization for Medicinal Chemists

  10. 次世代シーケンサー活用術〜トップランナーの最新研究事例に学ぶ〜

  11. 最新 創薬化学 ~探索研究から開発まで~

  12. 創薬化学

  13. Small Molecule Medicinal Chemistry -Strategies and Technologies-

  14. アート オブ プロセスケミストリー : メルク社プロセス研究所での実例

  15. 医薬品の合成戦略ー医薬品中間体から原薬まで

  16. ここまで進んだ次世代医薬品―ちょっと未来の薬の科学

スポンサー

ピックアップ記事

  1. ケムステイブニングミキサー2018へ参加しよう!
  2. SlideShareで見る美麗な化学プレゼンテーション
  3. 創薬・医療系ベンチャー支援プログラム”BlockbusterTOKYO” ビジネスプラン発表会を開催!
  4. NECら、データセンターの空調消費電力を半減できる新冷媒採用システムを開発
  5. ダイハツなど、福島第一原発廃炉に向けハニカム型水素安全触媒を開発 自動車用を応用
  6. 第43回「はっ!」と気づいたときの喜びを味わい続けたい – 高橋 雅英 教授
  7. (-)-Cyanthiwigin Fの全合成

注目情報

最新記事

有機合成化学協会誌2025年3月号:チェーンウォーキング・カルコゲン結合・有機電解反応・ロタキサン・配位重合

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2025年3月号がオンラインで公開されています!…

CIPイノベーション共創プログラム「未来の医療を支えるバイオベンチャーの新たな戦略」

日本化学会第105春季年会(2025)で開催されるシンポジウムの一つに、CIPセッション「未来の医療…

OIST Science Challenge 2025 に参加しました

2025年3月15日から22日にかけて沖縄科学技術大学院大学 (OIST) にて開催された Scie…

ペーパークラフトで MOFをつくる

第650回のスポットライトリサーチには、化学コミュニケーション賞2024を受賞された、岡山理科大学 …

月岡温泉で硫黄泉の pH の影響について考えてみた 【化学者が行く温泉巡りの旅】

臭い温泉に入りたい! というわけで、硫黄系温泉を巡る旅の後編です。前回の記事では群馬県草津温泉をご紹…

PAGE TOP