[スポンサーリンク]

archives

【12月開催】第4回 マツモトファインケミカル技術セミナー有機金属化合物「オルガチックス」の触媒としての利用-ウレタン化触媒としての利用-

[スポンサーリンク]

 

■セミナー概要

当社ではチタン、ジルコニウム、アルミニウム、ケイ素等の有機金属化合物を“オルガチックス”の製品名で製造・販売しております。

今回のセミナーでは、このような有機金属化合物の用途のなかで、ウレタン化触媒としての利用について推定反応機構や実験例を中心とした講演を予定しております。

 

■ 開催日時

Teams開催:2022年12月16日(金) 13:00~13:20
Zoom開催 :2022年12月21日(水) 10:00~10:20

*上記2日は、同じ内容での講演となります。

 

 

■会場

Webで行います。(会場でのセミナーは行いません)

 

■受講料

無料

 

■講師紹介

マツモトファインケミカル株式会社 開発企画G 橋本 隆治

同社に入社し、25年間有機チタンをはじめとする有機金属化合物の研究開発に従事。現在、当社の有機金属化合物にかかる技術について様々な分野に向け情報発信を行っている。

 

■ セミナー内容

  1. 会社紹介
  2. オルガチックスについて

2-1. 有機チタン、ジルコニウム化合物の性状
2.2. 基本的な反応(アルコール交換反応)

  1. ウレタン化触媒としての利用

3-1. 推定反応機構
3-2. トリレンジイソシアネート(TDI)との各種ポリオ―ルの反応

3-3. 1,6-ヘキサメチレンジイソシアネート(HDI)との各種ポリオ―ルの反応

*セミナー終了後に質問を受け付けるほか、個別相談(対面、オンライン)に対応いた

します。

 

■ 参加資格

同業者様、及び個人のご参加はお断りしております。

 

お申込み先:https://www.m-chem.co.jp/seminar/semi04.html

 

■ お申込み等に関するお問い合わせ

マツモトファインケミカル(株) 開発企画G 橋本 隆治

TEL:047-393-6330

E-mail: dp-mfc@m-chem.co.jp

 

Avatar photo

webmaster

投稿者の記事一覧

Chem-Station代表。早稲田大学理工学術院教授。専門は有機化学。主に有機合成化学。分子レベルでモノを自由自在につくる、最小の構造物設計の匠となるため分子設計化学を確立したいと考えている。趣味は旅行(日本は全県制覇、海外はまだ20カ国ほど)、ドライブ、そしてすべての化学情報をインターネットで発信できるポータルサイトを作ること。

関連記事

  1. 化学研究ライフハック: Evernoteで論文PDFを一元管理!…
  2. 剛直な環状ペプチドを与える「オキサゾールグラフト法」
  3. 有機合成化学協会誌2022年11月号:英文特別号
  4. 学術変革領域研究(A) 「デジタル有機合成」発足とキックオフシン…
  5. 化学コミュニケーション賞2024、候補者募集中!
  6. 有機反応を俯瞰する ー[1,2] 転位
  7. 『元素周期 ~萌えて覚える化学の基本~』がドラマCD化!!!
  8. 第4回「YUGOKAFe」に参加しました!

注目情報

ピックアップ記事

  1. 大村氏にウメザワ記念賞‐国際化学療法学会が授与
  2. 第15回日本化学連合シンポジウム「持続可能な社会構築のための見分ける化学、分ける化学」
  3. ジェイコブセン・香月エポキシ化反応 Jacobsen-Katsuki Epoxidation
  4. EU、玩具へのフタル酸エステル類の使用禁止
  5. 三菱化学が有機太陽電池事業に参入
  6. 新たな製品から未承認成分検出 大津の会社製造
  7. 核酸医薬の物語1「化学と生物学が交差するとき」
  8. 化学企業のグローバル・トップ50が発表【2018年版】
  9. STAP細胞問題から見えた市民と科学者の乖離ー前編
  10. フラーレンの“籠”でH2O2を運ぶ

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2022年12月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

注目情報

最新記事

亜鉛–ヒドリド種を持つ金属–有機構造体による高温での二酸化炭素回収

亜鉛–ヒドリド部位を持つ金属–有機構造体 (metal–organic frameworks; MO…

求人は増えているのになぜ?「転職先が決まらない人」に共通する行動パターンとは?

転職市場が活発に動いている中でも、なかなか転職先が決まらない人がいるのはなぜでしょう…

三脚型トリプチセン超分子足場を用いて一重項分裂を促進する配置へとペンタセンクロモフォアを集合化させることに成功

第634回のスポットライトリサーチは、 東京科学大学 物質理工学院(福島研究室)博士課程後期3年の福…

2024年の化学企業グローバル・トップ50

グローバル・トップ50をケムステニュースで取り上げるのは定番になっておりましたが、今年は忙しくて発表…

早稲田大学各務記念材料技術研究所「材研オープンセミナー」

早稲田大学各務記念材料技術研究所(以下材研)では、12月13日(金)に材研オープンセミナーを実施しま…

カーボンナノベルトを結晶溶媒で一直線に整列! – 超分子2層カーボンナノチューブの新しいボトムアップ合成へ –

第633回のスポットライトリサーチは、名古屋大学理学研究科有機化学グループで行われた成果で、井本 大…

第67回「1分子レベルの酵素活性を網羅的に解析し,疾患と関わる異常を見つける」小松徹 准教授

第67回目の研究者インタビューです! 今回は第49回ケムステVシンポ「触媒との掛け算で拡張・多様化す…

四置換アルケンのエナンチオ選択的ヒドロホウ素化反応

四置換アルケンの位置選択的かつ立体選択的な触媒的ヒドロホウ素化が報告された。電子豊富なロジウム錯体と…

【12月開催】 【第二期 マツモトファインケミカル技術セミナー開催】 題目:有機金属化合物 オルガチックスのエステル化、エステル交換触媒としての利用

■セミナー概要当社ではチタン、ジルコニウム、アルミニウム、ケイ素等の有機金属化合物を“オルガチッ…

河村奈緒子 Naoko Komura

河村 奈緒子(こうむら なおこ, 19xx年xx月xx日-)は、日本の有機化学者である。専門は糖鎖合…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP