化学地球儀日本
-
第12回化学遺産認定~新たに3件を認定しました~
日本化学会は化学遺産に新たに次の3件を認定いたしました。認定化学遺産第055号 日本の石油化学コンビナート発祥時の資料(所蔵:三井化学株式会社)認定化学遺産第056号 苦汁・海水を原料とする臭素製造設備と磁製容器(所蔵:東ソー株式会社・…
-
化学系必見!博物館特集 野辺山天文台編~HC11Nってどんな分子?~
bergです。突然ですが今回から「化学系必見!博物館特集」と銘打って、私が実際に訪れたいちおしの博物…
-
三井化学岩国大竹工場の設備が未来技術遺産に登録
三井化学はこのほど、岩国大竹工場(山口県和木町)にあるポリエチレン製造装置が、国立科学博物館により、…
-
島津製作所 創業記念資料館
島津製作所の創業から現在に至るまでの歴史を示す資料館で、数々の発明品が展示されている。第10回化学遺…
-
産総研 地質標本館
茨城県つくば市の産総研事業所内にある博物館。入館料無料。概要日本の地質解説の他、各地から収集…
-
「カルピス」みらいのミュージアム
-
化学遺産スロイス『舎密学』とグリフィス『化学筆記』が展示へ
-
科学警察研究所
-
資生堂企業資料館
-
道修町ミュージアムストリート
-
金沢ふるさと偉人館
-
合同資源上瀑工場
-
日本酸素記念館
-
イトムカ鉱山
-
サントリー白州蒸溜所
-
オカモト株式会社茨城工場