chemglossary医薬化学

  1. 極性表面積 polar surface area

    極性表面積(polar surface area, PSA)とは、分子表面のうち極性を帯びている部分の面積値のことで、細胞膜透過性に関する医薬構造最適化のために使用される指標。全ての極性原子(主に酸素、窒素、それと結合する水素)の表面総和と…

  2. ステープルペプチド Stapled Peptide

    ステープルペプチド(Stapled Peptide)とは、短鎖ペプチドの二次構造を安定化させる目的で…

  3. 合成後期多様化法 Late-Stage Diversification

    化合物合成経路の終盤で化学選択的な変換を行うことができれば、物質が生来有する構造・機能をある程度担保…

  4. 血液―脳関門透過抗体 BBB-penetrating Antibody

    ある種のリコンビナント抗体は血液-脳関門を透過する能力を持つことが知られている。近年、中枢神経系疾患…

  5. 活性ベースタンパク質プロファイリング Activity-Based Protein Profiling

    従来のプロテオミクス研究では、タンパク質の存在量を測定することに主眼が置かれていた。この結果として、…

  6. リード指向型合成 / Lead-Oriented Synthesis

  7. 特殊ペプチド Specialty Peptide

  8. 抗体-薬物複合体 Antibody-Drug Conjugate

  9. 陽電子放射断層撮影 Positron Emmision Tomography

  10. トップリス ツリー Topliss Tree

  11. リピンスキーの「ルール・オブ・ファイブ」 Lipinski’s “Rule of Five”

  12. ケージド化合物 caged compound

  13. フラグメント創薬 Fragment-Based Drug Discovery/Design (FBDD)

  14. 不斉触媒 Asymmetric Catalysis

スポンサー

ピックアップ記事

  1. セブンシスターズについて① ~世を統べる資源会社~
  2. 【書籍】「世界一美しい数学塗り絵」~宇宙の紋様~
  3. 溶媒としてアルコールを検討しました(笑)
  4. 日本精化ってどんな会社?
  5. 茨城の女子高生が快挙!
  6. ルィセンコ騒動のはなし(後編)
  7. 大型リチウムイオン電池及び関連商品・構成材料の開発【終了】

注目情報

最新記事

アクリルアミド類のanti-Michael型付加反応の開発ーPd触媒による反応中間体の安定性が鍵―

第622回のスポットライトリサーチは、東京理科大学大学院理学研究科(松田研究室)修士2年の茂呂 諒太…

エントロピーを表す記号はなぜSなのか

Tshozoです。エントロピーの後日談が8年経っても一向に進んでないのは私が熱力学に向いてないことの…

AI解析プラットフォーム Multi-Sigmaとは?

Multi-Sigmaは少ないデータからAIによる予測、要因分析、最適化まで解析可能なプラットフォー…

【11/20~22】第41回メディシナルケミストリーシンポジウム@京都

概要メディシナルケミストリーシンポジウムは、日本の創薬力の向上或いは関連研究分野…

有機電解合成のはなし ~アンモニア常温常圧合成のキー技術~

(出典:燃料アンモニアサプライチェーンの構築 | NEDO グリーンイノベーション基金)Ts…

PAGE TOP