[スポンサーリンク]

archives

大型リチウムイオン電池及び関連商品・構成材料の開発【終了】

[スポンサーリンク]

日時 : 2009年10月30日(金) 09:30?17:00
会場 : 東京・千代田区駿河台 総評会館 4F 402室
≪会場地図はこちら≫
受講料 :
(税込) 48,300円
⇒E-mail案内登録会員 45,850円
  ※資料付
  ※昼食は付いておりません
  ※学生・教員価格対象外
上記価格より:<2名で参加の場合1名につき7,350円割引><3名で参加の場合1名につき10,500円割引>(同一法人に限ります)
主催:(株)メガセミナー・サービス


申し込みはこちらをクリック!


講師 : 第1部 車載用リチウムイオン電池の開発動向と展望  
≪09:30?10:45>>
エナックス(株) 米沢研究所 副所長 Ph.D. 小澤 康典 氏
第2部 電力貯蔵用リチウムイオン電池の開発動向と展望
≪10:45?12:00>>
Vic’s代表 (元)NECトーキン(株)執行役員常務・営業本部長 関 勝男 氏
第3部 大型リチウムイオン電池構成材料の開発動向と展望
≪13:00?14:30>>
東京農工大学 大学院工学府 応用化学専攻 教授 工学博士 小山 昇 氏
第4部 大型リチウムイオン電池の電池パック・バッテリーマネジメント技術と展望
≪14:30?15:45>>
(株)ヒューズ 技術部 執行役員 深沢 保 氏
第5部 大型リチウムイオン電池の安全技術・安全設計のポイント
≪15:45?17:00>>
山形大学 大学院 理工学研究科 准教授 仁科 辰夫 氏
講演内容 : 第1部 車載用リチウムイオン電池の開発動向と展望  
(1)車載用リチウムイオン電池の特徴とその機能
(2)車載用リチウムイオン電池の開発動向 
 ?EV用リチウムイオン電池の課題と対応のポイント 
 ?EV自動車 
 ?HEV自動車 
 ?PHEV自動車 
 ?その他(鉛蓄電代替エンジンスターター用,バス等大型車両,パワーアシスト自動車)
(3)今後の展望?高容量化,高出力化,信頼性,安全性,材料開発,他?
第2部 電力貯蔵用リチウムイオン電池の開発動向と展望
(1)電力貯蔵用蓄電システムの概要
 ?電力貯蔵用蓄電システムのニーズ 
 ?電力貯蔵用二次電池の比較
(2)電力貯蔵用リチウムイオン電池の開発動向
 ?電力貯蔵用リチウムイオン電池の最新動向 
 ?電力貯蔵用リチウムイオン電池の安全対策
 ?電力貯蔵用リチウムイオン電池の経済性
(3)電力貯蔵用リチウムイオン電池の応用
 ?蓄電システム 
 ?再生可能エネルギー補助電源?太陽光発電,風力発電,バイオマス発電,他?
(4)今後の展望
第3部 大型リチウムイオン電池構成材料の開発動向と展望
(1)大型リチウムイオン電池構成材料の要求特性とその評価
  ?高エネルギー密度化,軽量化,薄膜型化,高速充放電,安全性,低コスト?
(2)大型リチウムイオン電池構成材料の開発動向
 ?正極材料?金属酸化物系,金属錯体系,有機系,その他?
 ?負極材料?カーボン系,金属・合金系,セラミック材料系?
 ?電解液?有機溶媒,電解質塩? 
 ?セパレータ 
 ?その他
(3)今後の技術開発(次世代型材料開発)の展望
第4部 大型リチウムイオン電池の電池パック・バッテリーマネジメント技術と展望
(1)電池パック化の設計ポイント
 ?電池セルの選定 
 ?電池システムの基本構成 
 ?電池モジュール化
 ?電圧検出 
 ?輸送について
(2)電池マネジメント技術のポイント
 ?基本パラメータ 
 ?電圧均等化 
 ?SOC/SOH/SOF 
 ?保護回路 
 ?寿命 
 ?充電 
 ?その他
(3)今後の展望
第5部 大型リチウムイオン電池の安全技術・安全設計のポイント
(1)大型リチウムイオン電池の構造と特徴
(2)大型リチウムイオン電池の安全設計のポイント
 ?大型リチウムイオン電池の安全設計の考え方  
 ?大型リチウムイオン電池の材料の安全機構?電池材料・電池部品の選定? 
 ?大型リチウムイオン電池の安全性試験と安全性評価について
 ?大型リチウムイオン電池の安全設計の留意点
(3)今後の展望

申し込みはこちらをクリック!

webmaster

投稿者の記事一覧

Chem-Station代表。早稲田大学理工学術院教授。専門は有機化学。主に有機合成化学。分子レベルでモノを自由自在につくる、最小の構造物設計の匠となるため分子設計化学を確立したいと考えている。趣味は旅行(日本は全県制覇、海外はまだ20カ国ほど)、ドライブ、そしてすべての化学情報をインターネットで発信できるポータルサイトを作ること。

関連記事

  1. ヒストン脱アセチル化酵素8(HDAC8)選択的阻害剤
  2. エノキサシン:Enoxacin
  3. 富士フイルム和光純薬がケムステVプレミアレクチャーに協賛しました…
  4. マテリアルズ・インフォマティクスのためのSaaS miHubの活…
  5. 高分子材料中の微小異物分析技術の実際【終了】
  6. マテリアルズ・インフォマティクスの手法:条件最適化に用いられるベ…
  7. ナトリウムトリス(1,1,1,3,3,3-ヘキサフルオロイソプロ…
  8. マテリアルズ・インフォマティクスにおける回帰手法の基礎

コメント、感想はこちらへ

注目情報

ピックアップ記事

  1. 化学者のためのエレクトロニクス講座~化合物半導体編
  2. KISTEC教育講座 「社会実装を目指すマイクロ流体デバイス」 ~プラットフォームテクノロジーとしての超微量分析ツール~
  3. 金属-有機構造体 / Metal-Organic Frameworks
  4. エーザイ 巨大市場、抗ガン剤開発でライバルに先行
  5. 抗がん剤などの原料の新製造法
  6. ヒト遺伝子の ヒット・ランキング
  7. 八木 政行 Masayuki Yagi
  8. ヒュッケル法(後編)~Excelでフラーレンの電子構造を予測してみた!~
  9. パオロ・メルキオーレ Paolo Melchiorre
  10. 四酸化オスミウム Osmium Tetroxide (OsO4)

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2009年10月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

注目情報

最新記事

ニキビ治療薬の成分が発がん性物質に変化?検査会社が注意喚起

2024年3月7日、ブルームバーグ・ニュース及び Yahoo! ニュースに以下の…

ガラスのように透明で曲げられるエアロゲル ―高性能透明断熱材として期待―

第603回のスポットライトリサーチは、ティエムファクトリ株式会社の上岡 良太(うえおか りょうた)さ…

有機合成化学協会誌2024年3月号:遠隔位電子チューニング・含窒素芳香族化合物・ジベンゾクリセン・ロタキサン・近赤外光材料

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年3月号がオンライン公開されています。…

日本化学会 第104春季年会 付設展示会ケムステキャンペーン Part3

日本化学会年会の付設展示会に出展する企業とのコラボです。第一弾・第二弾につづいて…

ペロブスカイト太陽電池の学理と技術: カーボンニュートラルを担う国産グリーンテクノロジー (CSJカレントレビュー: 48)

(さらに…)…

日本化学会 第104春季年会 付設展示会ケムステキャンペーン Part2

前回の第一弾に続いて第二弾。日本化学会年会の付設展示会に出展する企業との…

CIPイノベーション共創プログラム「世界に躍進する創薬・バイオベンチャーの新たな戦略」

日本化学会第104春季年会(2024)で開催されるシンポジウムの一つに、CIPセッション「世界に躍進…

日本化学会 第104春季年会 付設展示会ケムステキャンペーン Part1

今年も始まりました日本化学会春季年会。対面で復活して2年めですね。今年は…

マテリアルズ・インフォマティクスの推進成功事例 -なぜあの企業は最短でMI推進を成功させたのか?-

開催日:2024/03/21 申込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足の影…

分子のねじれの強さを調節して分子運動を制御する

第602回のスポットライトリサーチは、東京大学大学院理学系研究科 塩谷研究室の中島 朋紀(なかじま …

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP