インフルエンザ

  1. 「糖鎖レセプターに着目したインフルエンザウイルスの進化の解明」ースクリプス研究所Paulson研より

    ケムステ海外研究記の第34回はスクリプス研究所 のPhD課程に留学されている菊池智佳さんにお願いしました(トップ画像出典:スクリプス研究所フォトギャラリー)。菊池さんが所属するPaulson研究室は、糖鎖ケミカルバイオロジー分野で著…

  2. 1回飲むだけのインフル新薬、5月発売へ 塩野義製薬

    1回飲むだけの新たなインフルエンザ治療薬「ゾフルーザ」が5月にも発売される見通しになった。ウイルスの…

  3. 富山化学 新規メカニズムの抗インフルエンザ薬を承認申請

     2011年3月30日、富士フイルムグループの富山化学工業株式会社が経口の抗インフルエンザウイルス薬…

  4. 第一三共 抗インフルエンザ薬を承認申請

    第一三共は2010年2月1日、日本国内におけるインフルエンザA型またはB型の治療薬CS-8958…

  5. 塩野義 抗インフルエンザ薬製造・販売の承認を取得

    塩野義製薬は平成22年1月13日付で抗インフルエンザ薬「ラピアクタ(一般名:ペラミビル)」の製造販売…

  6. 【追悼企画】カナダのライジングスター逝く

  7. 塩野義 抗インフルエンザ薬を承認申請

  8. ペラミビル / Peramivir

  9. 思わぬ伏兵・豚インフルエンザ

  10. タミフル(オセルタミビル) tamiflu (oseltamivir)

  11. タミフルの新規合成法・その3

  12. タミフルの新規合成法

  13. タミフルをどう作る?~インフルエンザ治療薬の合成~

スポンサー

ピックアップ記事

  1. フォルハルト・エルドマン環化 Volhard-Erdmann Cyclization
  2. 三中心四電子結合とは?
  3. 複雑なアルカロイド合成
  4. ジョーンズ酸化 Jones Oxidation
  5. ワサビ辛み成分受容体を活性化する新規化合物
  6. エーザイ 抗がん剤「ハラヴェンR」日米欧で承認取得 
  7. メーヤワイン アリール化反応 Meerwein Arylation

注目情報

最新記事

ダイヤモンド半導体について調査結果を発表

この程、TPCマーケティングリサーチ株式会社(本社=大阪市西区、代表取締役社長=松本竜馬)は、究極の…

有機合成化学協会誌2025年6月号:カルボラン触媒・水中有機反応・芳香族カルボン酸の位置選択的変換・C(sp2)-H官能基化・カルビン錯体

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2025年6月号がオンラインで公開されています。…

【日産化学 27卒】 【7/10(木)開催】START your ChemiSTORY あなたの化学をさがす 研究職限定 Chem-Talks オンライン大座談会

現役研究者18名・内定者(26卒)9名が参加!日産化学について・就職活動の進め方・研究職のキャリアに…

データ駆動型生成AIの限界に迫る!生成AIで信頼性の高い分子設計へ

第663回のスポットライトリサーチは、横浜市立大学大学院 生命医科学研究科(生命情報科学研究室)博士…

MDSのはなし 骨髄異形成症候群とそのお薬の開発状況 その2

Tshozoです。前回はMDSについての簡易な情報と歴史と原因を述べるだけで終わってしまったので…

PAGE TOP