[スポンサーリンク]

ケムステニュース

塩野義 抗インフルエンザ薬製造・販売の承認を取得

[スポンサーリンク]

塩野義製薬は平成22年1月13日付で抗インフルエンザ薬「ラピアクタ(一般名:ペラミビル)」の製造販売承認を取得したと発表した。

またまた登場のペラミビルです。つい2ヶ月前に承認申請をしたと思っていたら、サクッと製造販売許可を取得しました。厚生労働省もがんばればこんなに早く審査できるんですね!タミフル独走状態のインフルエンザ市場にどうやって食い込んでいくのか見ものです。

私事ではありますが、新年早々にタミフルのお世話になってしまいました。感染するなんてまだまだ若い証拠?であります。39℃の熱を出し病院へ。別室に案内され、インフルエンザ簡易検査。鼻を綿棒みたいのでグリグリ。バッチリA型でした。

タミフル1錠を服用。寝ること7時間。目が覚めると、あのダルさはどこへやら!熱も36.8℃まで一気に下がりました。外に出て凧を上げたい気分であります。元気元気!

これって・・・・思いました。

一時期問題になったタミフル服用後の異常行動って、高熱からの急回復による高揚感が起こしてしまった事故なのでは?

 

・・・独り言でした。また、ラピアクタ情報が上がったら報告致します。

 

「薬価決定」2010年1月21日追記

バイアルは「150mg15mL1瓶」で3117円、バッグは「300mg60mL1袋」で5792円。

 

Avatar photo

matsumoto

投稿者の記事一覧

修士(工学)。学生時代は有機合成・天然物合成に従事し、現在は某製 薬メーカー合成研究員。

関連記事

  1. やせ薬「塩酸フェンフルラミン」サヨウナラ
  2. 武田薬品、高血圧治療剤が米で心不全の効能追加
  3. お茶の水女子大学と奈良女子大学がタッグを組む!
  4. 夏本番なのに「冷たい炭酸」危機?液炭・ドライアイスの需給不安膨ら…
  5. 【第一三共】抗血小板薬「プラスグレル」が初承認‐欧州で販売へ
  6. 頻尿・尿失禁治療薬「ベシケア」を米国で発売 山之内製薬
  7. 有機溶媒吸収し数百倍に 新素材のゲル、九大が開発
  8. 耐熱性生分解プラスチック開発 150度でも耐用 阪大

注目情報

ピックアップ記事

  1. ノーベル賞の合理的予測はなぜ難しくなったのか?
  2. 次世代電池の開発と市場予測について調査結果を発表
  3. 光とともに変身する有機結晶?! ~紫外光照射で発光色変化しながら相転移する結晶の発見
  4. 細胞の中を旅する小分子|第三回(最終回)
  5. ルィセンコ騒動のはなし(後編)
  6. ResearchGateに対するACSとElsevierによる訴訟で和解が成立
  7. アジズ・サンジャル Aziz Sancar
  8. 塩基と酸でヘテロ環サイズを”調節する”
  9. 新たな製品から未承認成分検出 大津の会社製造
  10. 研究職の転職で求められる「面白い人材」

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2010年1月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

注目情報

最新記事

アクリルアミド類のanti-Michael型付加反応の開発ーPd触媒による反応中間体の安定性が鍵―

第622回のスポットライトリサーチは、東京理科大学大学院理学研究科(松田研究室)修士2年の茂呂 諒太…

エントロピーを表す記号はなぜSなのか

Tshozoです。エントロピーの後日談が8年経っても一向に進んでないのは私が熱力学に向いてないことの…

AI解析プラットフォーム Multi-Sigmaとは?

Multi-Sigmaは少ないデータからAIによる予測、要因分析、最適化まで解析可能なプラットフォー…

【11/20~22】第41回メディシナルケミストリーシンポジウム@京都

概要メディシナルケミストリーシンポジウムは、日本の創薬力の向上或いは関連研究分野…

有機電解合成のはなし ~アンモニア常温常圧合成のキー技術~

(出典:燃料アンモニアサプライチェーンの構築 | NEDO グリーンイノベーション基金)Ts…

光触媒でエステルを多電子還元する

第621回のスポットライトリサーチは、分子科学研究所 生命・錯体分子科学研究領域(魚住グループ)にて…

ケムステSlackが開設5周年を迎えました!

日本初の化学専用オープンコミュニティとして発足した「ケムステSlack」が、めで…

人事・DX推進のご担当者の方へ〜研究開発でDXを進めるには

開催日:2024/07/24 申込みはこちら■開催概要新たな技術が生まれ続けるVUCAな…

酵素を照らす新たな光!アミノ酸の酸化的クロスカップリング

酵素と可視光レドックス触媒を協働させる、アミノ酸の酸化的クロスカップリング反応が開発された。多様な非…

二元貴金属酸化物触媒によるC–H活性化: 分子状酸素を酸化剤とするアレーンとカルボン酸の酸化的カップリング

第620回のスポットライトリサーチは、横浜国立大学大学院工学研究院(本倉研究室)の長谷川 慎吾 助教…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP