ノーベル賞

  1. ノーベル化学賞受賞者に会いに行こう!「リンダウ・ノーベル賞受賞者会議」参加者募集中!

    ドイツの保養地リンダウで毎年1週間程度の日程で開催される、リンダウ・ノーベル賞受賞者会議(Lindau Nobel Laureate Meeting)。毎回30名程度のノーベル賞受賞者が招かれ、世界各地から集った若手研究者に対して講演を行う…

  2. ノーベル賞受賞者と語り合おう!「第16回HOPEミーティング」参加者募集!

    今年もHOPEミーティング の参加者募集の時期がやって来ました。HOPEミーティングは、アジア・…

  3. 2022年ノーベル化学賞ケムステ予想当選者発表!

    2022ノーベル化学賞が発表されました。「クリックケミストリ…

  4. 【速報】2022年ノーベル化学賞は「クリックケミストリーと生体直交化学」へ!

    2022年のノーベル化学賞は「クリックケミストリーと生体直交化学」の開発業績で、バリー・シャープレス…

  5. 令和4年度(2022年度)リンダウ・ノーベル賞受賞者会議派遣事業募集開始のお知らせ

    リンダウ・ノーベル賞受賞者会議への参加者を募集しています。本会議は、世界各地の若手研究者の育…

  6. クラリベイト・アナリティクスが「引用栄誉賞2019」を発表

  7. 免疫の生化学 (1) 2018年ノーベル医学賞解説

  8. 平成をケムステニュースで振り返る

  9. イグ・ノーベル賞の世界展に行ってきました

  10. クラリベイト・アナリティクスが「引用栄誉賞2018」を発表

  11. ストックホルム国際青年科学セミナー・2018年の参加学生を募集開始

  12. 指向性進化法 Directed Evolution

  13. 【速報】2017年ノーベル化学賞は「クライオ電子顕微鏡の開発」に!

  14. リチャード・ヘンダーソン Richard Henderson 

  15. 無限の可能性を秘めたポリマー

  16. 分子マシンー2016年ノーベル化学賞より

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 化学 美しい原理と恵み (サイエンス・パレット)
  2. 第15回光学活性シンポジウム
  3. クリックケミストリー / Click chemistry
  4. 持田製薬/エパデールのスイッチOTC承認へ
  5. 信越化学・旭化成ケミカルズが石化品値上げ
  6. 第一手はこれだ!:古典的反応から最新反応まで|第6回「有機合成実験テクニック」(リケラボコラボレーション)
  7. 化学系プレプリントサーバ「ChemRxiv」の設立が決定

注目情報

最新記事

アクリルアミド類のanti-Michael型付加反応の開発ーPd触媒による反応中間体の安定性が鍵―

第622回のスポットライトリサーチは、東京理科大学大学院理学研究科(松田研究室)修士2年の茂呂 諒太…

エントロピーを表す記号はなぜSなのか

Tshozoです。エントロピーの後日談が8年経っても一向に進んでないのは私が熱力学に向いてないことの…

AI解析プラットフォーム Multi-Sigmaとは?

Multi-Sigmaは少ないデータからAIによる予測、要因分析、最適化まで解析可能なプラットフォー…

【11/20~22】第41回メディシナルケミストリーシンポジウム@京都

概要メディシナルケミストリーシンポジウムは、日本の創薬力の向上或いは関連研究分野…

有機電解合成のはなし ~アンモニア常温常圧合成のキー技術~

(出典:燃料アンモニアサプライチェーンの構築 | NEDO グリーンイノベーション基金)Ts…

PAGE TOP