ノーベル賞
-
クラリベイト・アナリティクスが「引用栄誉賞2019」を発表
9月26日に、クラリベイト・アナリティクス社から、2019年の引用栄誉賞が発表されました。この賞は、Web of Scienceの論文引用データをもとに、医学・生理学、物理学、化学、経済学分野において、特に影響力のある研究者に対して…
-
免疫の生化学 (1) 2018年ノーベル医学賞解説
私事ですが4月より大学院生になり、最近は生物学を勉強しています。学部1、…
-
平成をケムステニュースで振り返る
平成の時代が幕を閉じ、令和の時代が始まりました。そこでケムステニュースとともに平成でどのようなことが…
-
イグ・ノーベル賞の世界展に行ってきました
本年のノーベル賞の発表の興奮も冷めやらぬ中、2008年にノーベル化学賞をご受賞された下村脩先生の訃報…
-
クラリベイト・アナリティクスが「引用栄誉賞2018」を発表
9月20日、クラリベイト・アナリティクス社から2018年の引用栄誉賞が発表されました。本賞は…
-
ストックホルム国際青年科学セミナー・2018年の参加学生を募集開始
-
指向性進化法 Directed Evolution
-
【速報】2017年ノーベル化学賞は「クライオ電子顕微鏡の開発」に!
-
リチャード・ヘンダーソン Richard Henderson
-
無限の可能性を秘めたポリマー
-
分子マシンー2016年ノーベル化学賞より
-
ノーベル賞化学者と語り合おう!「リンダウ・ノーベル賞受賞者会議」募集開始
-
スタチンのふるさとを訪ねて
-
誤った科学論文は悪か?
-
ノーベル街道起点
-
トマス・リンダール Tomas R. Lindahl