[スポンサーリンク]

ケムステニュース

第15回光学活性シンポジウム

[スポンサーリンク]

 

光学活性化合物シンポジウム第15回光学活性シンポジウム

主催光学活性化合物研究会

日時10月21日(金) 13:00~

場所日本薬学会長井記念ホール

?

 

 

内容:毎年参加費無料で行われている豪華メンバーのシンポジウムです。シンポジウム中にYamada-Koga Prizeの授賞式が行われます。去年まではYamada Prizeでしたが今年から不斉アルキル化で有名な古賀憲司先生を称え、名前が変わりました。

 

今年の受賞者はSteven V. Ley教授University of Cambridge)。専門は天然物合成ですがTPAP酸化や、ポリマー担持型試薬の開発なども行っている非常に有名な先生です。?

 

今年のゲスト講演は触媒的不斉合成 E. M. Carreira?(ETH)、水を溶媒とした化学合成の小林修教授(東大薬)、有機分子触媒のD. W. C. MacMillan(Caltech)です。

 

Avatar photo

webmaster

投稿者の記事一覧

Chem-Station代表。早稲田大学理工学術院教授。専門は有機化学。主に有機合成化学。分子レベルでモノを自由自在につくる、最小の構造物設計の匠となるため分子設計化学を確立したいと考えている。趣味は旅行(日本は全県制覇、海外はまだ20カ国ほど)、ドライブ、そしてすべての化学情報をインターネットで発信できるポータルサイトを作ること。

関連記事

  1. 5歳児の唾液でイグ・ノーベル化学賞=日本人、13年連続
  2. 全薬工業とゼファーマ、外用抗真菌薬「ラノコナゾール」配合の水虫治…
  3. 国際化学オリンピック2023が開催:代表チームへの特別インタビュ…
  4. 分子積み木による新規ゼオライト合成に成功、産総研
  5. 米国の化学系ベンチャー企業について調査結果を発表
  6. ヘリウムガスのリサイクルに向けた検討がスタート
  7. AIが作った香水、ブラジルで発売
  8. 名大の巽教授がIUPAC次期副会長に

注目情報

ピックアップ記事

  1. NHPI触媒によるC-H酸化 C-H Oxidation with NHPI Catalyst
  2. スティーブン・レイ Steven V. Ley
  3. ロジウム(II)アセタート (ダイマー):Rhodium(II) Acetate Dimer
  4. 1-メチル-1-[4-(ジフェニルホスフィノ)ベンジル]ピロリジニウムブロミド:1-Methyl-1-[4-(diphenylphosphino)benzyl]pyrrolidinium Bromide
  5. 触媒の貴金属低減化、劣化対策の技術動向【終了】
  6. サントリー、ビールの「エグミ物質」解明に成功
  7. チチバビン反応 Chichibabin Reaction
  8. 牛糞からプラスチック原料 水素とベンゼン、北大が成功
  9. リチャード・ヘック Richard F. Heck
  10. 「野依フォーラム若手育成塾」とは!?

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2005年10月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

注目情報

最新記事

亜鉛–ヒドリド種を持つ金属–有機構造体による高温での二酸化炭素回収

亜鉛–ヒドリド部位を持つ金属–有機構造体 (metal–organic frameworks; MO…

求人は増えているのになぜ?「転職先が決まらない人」に共通する行動パターンとは?

転職市場が活発に動いている中でも、なかなか転職先が決まらない人がいるのはなぜでしょう…

三脚型トリプチセン超分子足場を用いて一重項分裂を促進する配置へとペンタセンクロモフォアを集合化させることに成功

第634回のスポットライトリサーチは、 東京科学大学 物質理工学院(福島研究室)博士課程後期3年の福…

2024年の化学企業グローバル・トップ50

グローバル・トップ50をケムステニュースで取り上げるのは定番になっておりましたが、今年は忙しくて発表…

早稲田大学各務記念材料技術研究所「材研オープンセミナー」

早稲田大学各務記念材料技術研究所(以下材研)では、12月13日(金)に材研オープンセミナーを実施しま…

カーボンナノベルトを結晶溶媒で一直線に整列! – 超分子2層カーボンナノチューブの新しいボトムアップ合成へ –

第633回のスポットライトリサーチは、名古屋大学理学研究科有機化学グループで行われた成果で、井本 大…

第67回「1分子レベルの酵素活性を網羅的に解析し,疾患と関わる異常を見つける」小松徹 准教授

第67回目の研究者インタビューです! 今回は第49回ケムステVシンポ「触媒との掛け算で拡張・多様化す…

四置換アルケンのエナンチオ選択的ヒドロホウ素化反応

四置換アルケンの位置選択的かつ立体選択的な触媒的ヒドロホウ素化が報告された。電子豊富なロジウム錯体と…

【12月開催】 【第二期 マツモトファインケミカル技術セミナー開催】 題目:有機金属化合物 オルガチックスのエステル化、エステル交換触媒としての利用

■セミナー概要当社ではチタン、ジルコニウム、アルミニウム、ケイ素等の有機金属化合物を“オルガチッ…

河村奈緒子 Naoko Komura

河村 奈緒子(こうむら なおこ, 19xx年xx月xx日-)は、日本の有機化学者である。専門は糖鎖合…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP