2009年 9月 12日

  1. ダンハイザー環形成反応 Danheiser Annulation

    概要シクロブテノンから熱的に生成するビニルケテンとアルコキシアセチレンの付加環化反応。置換フェノール誘導体を与える。 (さらに…)…

  2. カーン グリコシド化反応 Kahne Glycosidation

    概要グリコシルスルホキシドを酸性活性化剤によって活性化し、グリコシド結合を形成す…

  3. ルチッカ大員環合成 Ruzicka Large Ring Synthesis

    概要ジカルボン酸からトリウムオキシドなどの金属触媒存在下に環状ケトンを合成する手…

  4. ダンハイザー シクロペンテン合成 Danheiser Cyclopentene Synthesis

    概要ルイス酸で活性化された電子不足オレフィンに対し、TMSアレンを作用させるとシ…

  5. クロム(η6-アレーン)カルボニル錯体 Cr(η6-arene)(CO)3 Complex

    概要Cr(η6-arene)(CO)3錯体は、ベンゼン誘導体及びクロムヘキサカル…

  6. P-キラルホスフィンの合成 Synthesis of P-chirogenic Phosphine

  7. バートン・ザード ピロール合成 Barton-Zard Pyrrole Synthesis

  8. モッシャー法 Mosher Method

  9. シュガフ脱離 Chugaev Elimination

  10. 酵素による光学分割 Enzymatic Optical Resolution

  11. ヒドロシリル化反応 Hydrosilylation

  12. コンラッド・リンパック キノリン合成 Conrad-Limpach Quinoline Synthesis

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 複雑化合物合成にも適用可能なC-H酸化反応
  2. 第93回日本化学会付設展示会ケムステキャンペーン!Part III
  3. 薄層クロマトグラフィ / thin-layer chromatography (TLC)
  4. 実験教育に最適!:鈴木ー宮浦クロスカップリング反応体験キット
  5. (–)-Spirochensilide Aの不斉全合成
  6. 光照射による有機酸/塩基の発生法:①光酸発生剤について
  7. 第43回「はっ!」と気づいたときの喜びを味わい続けたい – 高橋 雅英 教授

注目情報

最新記事

アクリルアミド類のanti-Michael型付加反応の開発ーPd触媒による反応中間体の安定性が鍵―

第622回のスポットライトリサーチは、東京理科大学大学院理学研究科(松田研究室)修士2年の茂呂 諒太…

エントロピーを表す記号はなぜSなのか

Tshozoです。エントロピーの後日談が8年経っても一向に進んでないのは私が熱力学に向いてないことの…

AI解析プラットフォーム Multi-Sigmaとは?

Multi-Sigmaは少ないデータからAIによる予測、要因分析、最適化まで解析可能なプラットフォー…

【11/20~22】第41回メディシナルケミストリーシンポジウム@京都

概要メディシナルケミストリーシンポジウムは、日本の創薬力の向上或いは関連研究分野…

有機電解合成のはなし ~アンモニア常温常圧合成のキー技術~

(出典:燃料アンモニアサプライチェーンの構築 | NEDO グリーンイノベーション基金)Ts…

PAGE TOP