[スポンサーリンク]

K

カーン グリコシド化反応 Kahne Glycosidation

[スポンサーリンク]

 

概要

グリコシルスルホキシドを酸性活性化剤によって活性化し、グリコシド結合を形成する手法。

基本文献

  • Kahne, D.; Walker, S.; Cheng, Y.; Van Engen, D. J. Am. Chem. Soc. 1989, 111, 6881. DOI: 10.1021/ja00199a081
  • Crich, D.; Lim, L. B. L. Org. React. 200464, 115.

 

反応機構

kahne_glyco_2.gif

反応例

 

実験手順

 

実験のコツ・テクニック

 

参考文献

 

関連反応

 

関連書籍

 

外部リンク

 

関連記事

  1. ブレデレック ピリミジン合成 Bredereck Pyrimid…
  2. 武田オレフィン合成 Takeda Olefination
  3. ヨウ化サマリウム(II) Samarium(II) Iodide…
  4. ダンハイザー環形成反応 Danheiser Annulation…
  5. サクセナ・エヴァンス還元 Saksena-Evans Reduc…
  6. 網井トリフルオロメチル化 Amii Trifluoromethy…
  7. エンインメタセシス Enyne Metathesis
  8. ポメランツ・フリッチュ イソキノリン合成 Pomeranz-Fr…

注目情報

ピックアップ記事

  1. カシノナガキクイムシ集合フェロモンの化学構造を解明
  2. 究極のナノデバイスへ大きな一歩:分子ワイヤ中の高速電子移動
  3. Mgが実現する:芳香族アミンを使った鈴木―宮浦カップリング
  4. ヘテロ原子を組み込んだ歪シクロアルキン簡便合成法の開発
  5. 芳香族メチルの酸化 Oxidation of Methyl Group of Aryl Compounds
  6. 2009年ノーベル賞受賞者会議:会議の一部始終をオンラインで
  7. 薬学会年会も付設展示会キャンペーンやっちゃいます
  8. 文具に凝るといふことを化学者もしてみむとてするなり⑧:ネオジム磁石の巻
  9. 有機・無機材料の相転移ダイナミクス:数理から未来のマテリアル開発まで
  10. 田辺三菱 国内5番目のDPP-4阻害薬承認見通し

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2009年9月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

注目情報

最新記事

河村奈緒子 Naoko Komura

河村 奈緒子(こうむら なおこ, 19xx年xx月xx日-)は、日本の有機化学者である。専門は糖鎖合…

分極したBe–Be結合で広がるベリリウムの化学

Be–Be結合をもつ安定な錯体であるジベリロセンの配位子交換により、分極したBe–Be結合形成を初め…

小松 徹 Tohru Komatsu

小松 徹(こまつ とおる、19xx年xx月xx日-)は、日本の化学者である。東京大学大学院薬学系研究…

化学CMアップデート

いろいろ忙しくてケムステからほぼ一年離れておりましたが、少しだけ復活しました。その復活第一弾は化学企…

固有のキラリティーを生むカリックス[4]アレーン合成法の開発

不斉有機触媒を利用した分子間反応により、カリックスアレーンを構築することが可能である。固有キラリ…

服部 倫弘 Tomohiro Hattori

服部 倫弘 (Tomohiro Hattori) は、日本の有機化学者。中部大学…

ぱたぱた組み替わるブルバレン誘導体を高度に置換する

容易に合成可能なビシクロノナン骨格を利用した、簡潔でエナンチオ選択的に多様な官能基をもつバルバラロン…

今年は Carl Bosch 生誕 150周年です

Tshozoです。タイトルの件、本国で特に大きなイベントはないようなのですが、筆者が書かずに誰が…

ペンタフルベンが環構築の立役者!Bipolarolide D の全合成

4つの五員環が連結するユニークな構造をもつ天然物bipolarolide Dの全合成を達成した。エナ…

植物由来アルカロイドライブラリーから新たな不斉有機触媒の発見

第632回のスポットライトリサーチは、千葉大学大学院医学薬学府(中分子化学研究室)博士課程後期3年の…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP