[スポンサーリンク]


2012年 7月

  1. 化学企業のグローバル・トップ50

     C&ENに化学製品の売上高でランク付けをした2011年度版化学企業のグローバル·トップ50が発表されました。トップは、前年と変わらずBASFで2位のDow Chemicalに大差をつけています。日本企業は、…

  2. ぬれ性・レオロジーに学ぶ! 微粒子分散系の界面化学の習得講座

    塗布液、乾燥など、途工プロセスの制御力を上げるための勘所!講師 千葉大学 大学院工学研究科 …

  3. 元素のふしぎ展に行ってきました

    サマリウム、ウンウントリウム、メンデレビウム、マイトネリウム、ユウロピウム、ラザホージウムバナジ…

  4. リチウムイオン電池正極材料の開発動向

    日時 2012年7月27日(金) 10:00~17:00会場 東…

  5. サラ・オコナー Sarah E. O’Connor

    サラ•オコナー(Sarah E. O’Connor、19xx年xx月xx日生-)は、アメリカ出身の天…

  6. 低分子ゲル化剤の特性・活用と、ゲル化・増粘の基礎【終了】

  7. 手術中にガン組織を見分ける標識試薬

  8. 米FDA立て続けに抗肥満薬承認:Qsymia承認取得

  9. 地域の光る化学企業たち-1

  10. 触媒なの? ?自殺する酵素?

  11. Impact Factorかh-indexか、それとも・・・

  12. 第25回 溶媒の要らない固体中の化学変換 – Len MacGillivray教授

  13. 2013年就活体験記(2)

  14. 2013年就活体験記(1)

  15. 核酸塩基は4つだけではない

  16. 究極のエネルギーキャリアきたる?!

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 藤原・守谷反応 Fujiwara-Moritani Reaction
  2. 単一分子の電界発光の機構を解明
  3. 大井貴史 Takashi Ooi
  4. 会社でも英語を重視?―さて詮なきことか善きことか
  5. ニコラス-ターナー Nicholas Turner
  6. 試験管内選択法(SELEX法) / Systematic Evolution of Ligands by Exponential Enrichment
  7. ニトロンの1,3-双極子付加環化 1,3-Dipolar Cycloaddition of Nitrone

注目情報

最新記事

材料開発の変革をリードするスタートアップのデータサイエンティストとは?

開催日:2023/06/08  申し込みはこちら■開催概要MI-6はこの度シリーズAラウ…

世界で初めて有機半導体の”伝導帯バンド構造”の測定に成功!

第523回のスポットライトリサーチは、千葉大学 吉田研究室で博士課程を修了された佐藤 晴輝(さとう …

第3回「Matlantis User Conference」

株式会社Preferred Computational Chemistryは、7月21日(金)に第3…

第38回ケムステVシンポ「多様なキャリアに目を向ける:化学分野のAltac」を開催します!

本格的な夏はまだまだ先ですが、毎日かなり暖かくなってきました。皆様お変わりございませんでしょうか。…

フラノクマリン -グレープフルーツジュースと薬の飲み合わせ-

2023年2月に実施された第108回薬剤師国家試験において、スウィーティーという単語…

PAGE TOP