[スポンサーリンク]


2018年 5月

  1. 官能基選択的な 5 員環ブロック連結反応を利用したステモアミド系アルカロイドの網羅的全合成

    第144回のスポットライトリサーチは、カリフォルニア大学バークレー校(John F. Hartwig研 博士研究員)の寄立 麻琴 (よりたて まこと)博士を紹介します。寄立博士は2018年3月に慶應義塾大学理工学部の千田・佐藤研究室…

  2. ストックホルム国際青年科学セミナー・2018年の参加学生を募集開始

    今年も国際科学技術財団のストックホルム国際青年科学セミナー(Stockholm Internatio…

  3. 「日本研究留学記: オレフィンの内部選択的ヒドロホルミル化触媒」ー東京大学, 野崎研より

    第 24 回の"海外"留学記は、University of Tokyo, Nozaki 研究室の博士…

  4. 死刑囚によるVXガスに関する論文が掲載される

    我が国は原子爆弾が投下された唯一の国であると同時に、毒ガスという化学兵器による無差別テロが起きた唯一…

  5. 日本化学会と日本化学工業協会に新会長就任

    日本化学会は5月23日に川合眞紀氏(自然科学研究機構分子科学研究所)が新会長に就任したことを発表した…

  6. 塩基と酸でヘテロ環サイズを”調節する”

  7. 「人工金属酵素によるSystems Catalysisと細胞内触媒反応」University of Basel, T. R. Ward研より

  8. 抽出精製型AJIPHASE法の開発

  9. 【太陽HD】”世界一の技術”アルカリ現像型ソルダーレジストの開発

  10. 「自然冷媒」に爆発・炎上の恐れ

  11. 効率的に新薬を生み出すLate-Stage誘導体化反応の開発

  12. 「次世代医療を目指した細胞間コミュニケーションのエンジニアリング」ETH Zurich、Martin Fussenegger研より

  13. チャン転位(Chan Rearrangement)

  14. 卓上NMR

  15. 有機合成化学協会誌2018年5月号:天然物化学特集号

  16. トランス効果 Trans Effect

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 山本 尚 Hisashi Yamamoto
  2. 米社が液晶パネルのバックライトにカーボン・ナノチューブを採用
  3. エヴァンスアルドール反応 Evans Aldol Reaction
  4. 第33回ケムステVシンポ「研究DXとラボラトリーオートメーション」を開催します!
  5. ケムステが化学コミュニケーション賞2012を受賞しました
  6. 第六回サイエンス・インカレの募集要項が発表
  7. マックス・プランク Max Planck

注目情報

最新記事

ベテラン研究者 vs マテリアルズ・インフォマティクス!?~ 研究者としてMIとの正しい向き合い方

開催日 2024/04/24 : 申込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足…

第11回 慶應有機化学若手シンポジウム

シンポジウム概要主催:慶應有機化学若手シンポジウム実行委員会共催:慶應義塾大…

薬学部ってどんなところ?

自己紹介Chemstationの新入りスタッフのねこたまと申します。現在は学部の4年生(薬学部)…

光と水で還元的環化反応をリノベーション

第609回のスポットライトリサーチは、北海道大学 大学院薬学研究院(精密合成化学研究室)の中村顕斗 …

ブーゲ-ランベルト-ベールの法則(Bouguer-Lambert-Beer’s law)

概要分子が溶けた溶液に光を通したとき,そこから出てくる光の強さは,入る前の強さと比べて小さくなる…

PAGE TOP