[スポンサーリンク]

ケムステニュース

日本化学会と日本化学工業協会に新会長就任

[スポンサーリンク]

日本化学会は523日に川合眞紀氏(自然科学研究機構分子科学研究所)が新会長に就任したことを発表した。また日本化学工業協会(日化協)は24日に定時総会を開催し、三井化学の淡輪敏社長を同日付で新会長に選出したと発表した。  (引用:5月25日日刊工業新聞と産経biz)

川合眞紀氏は、東京大学大学院理学系研究科博士課程を修了後、理研の研究員などを経て1988年に東京工業大学工業材料研究所客員教授、2004年に東京大学大学院新領域創成科学研究科物質系専攻教授を歴任され、2016年には自然科学研究機構分子科学研究所の所長に就任されています。専門分野は固体の表面や界面で起きる化学現象を中心に、反応のダイナミクスや物質合成結晶成長、界面での物性解明などです。化学会初の女性会長ということで、化学会に新たなトレンドができるのではと期待しています。すでに会長挨拶にて2018年度基本活動方針も掲げられていて、より一層の化学会の発展が期待されます。

日本化学工業会に就任した淡輪敏氏は、早稲田大学商学部卒業後、「三井東圧化学(のちの三井化学)」に入社されました。工業薬品事業部長、執行役員人事・労制部長、常務執行役員基礎化学品事業本部長、取締役常務執行役員、取締役専務執行役員などを経て2014年社長に就任しました。就任当初は市況の低迷、中国の過剰設備問題を発端とした輸出不振などにより3期連続赤字という窮地に立たされていましたが、赤字脱却に向け奔走した結果、2014年3月期、4期ぶりとなる黒字化を達成し2017年、3月期には、最高益を10年ぶりに更新。見事にV字回復を果たしました。就任会見で「化学産業は世界の課題を解決する上で無限のポテンシャルをもっている。化学産業のプレゼンス向上という視点からも化学産業の重要性、ポテンシャルを伝えていく」と話しました。

両会長の任期は二年間で、オリンピックに負けないように化学を盛り上げていってほしいと思います。

関連書籍

[amazonjs asin=”4000110446″ locale=”JP” title=”岩波講座 現代化学への入門〈14〉表面科学・触媒科学への展開”] [amazonjs asin=”B0783NC2PF” locale=”JP” title=”三井化学 創業105年目の大転換 週刊ダイヤモンド 特集BOOKS”]

関連リンク

Avatar photo

Zeolinite

投稿者の記事一覧

ただの会社員です。某企業で化学製品の商品開発に携わっています。社内でのデータサイエンスの普及とDX促進が個人的な野望です。

関連記事

  1. 2007年10大化学ニュース
  2. カーボンナノチューブ量産技術を国際会議で発表へ
  3. 吸入ステロイド薬「フルタイド」の調査結果を発表
  4. マイクロ波化学が挑むプラスチックのリサイクル
  5. 服用で意識不明6件、抗生剤に厚労省が注意呼びかけ
  6. 岡大教授が米国化学会賞受賞
  7. 米ファイザー、コレステロール薬の開発中止
  8. 始まるPCB処理 利便性追求、重い代償

注目情報

ピックアップ記事

  1. 第136回―「有機化学における反応性中間体の研究」Maitland Jones教授
  2. メバスタチン /Mevastatin
  3. 【書籍】機器分析ハンドブック2 高分子・分離分析編
  4. 武田や第一三共など大手医薬、特許切れ主力薬を「延命」
  5. ゴキブリをバイオ燃料電池、そしてセンサーに
  6. グローバルCOE審査結果
  7. 第一稀元素化学工業、燃料電池視野に新工場
  8. インドール一覧
  9. Ru触媒で異なるアルキン同士をantiで付加させる
  10. マーヴィン・カルザース Marvin H. Caruthers

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2018年5月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

注目情報

最新記事

三脚型トリプチセン超分子足場を用いて一重項分裂を促進する配置へとペンタセンクロモフォアを集合化させることに成功

第634回のスポットライトリサーチは、 東京科学大学 物質理工学院(福島研究室)博士課程後期3年の福…

2024年の化学企業グローバル・トップ50

グローバル・トップ50をケムステニュースで取り上げるのは定番になっておりましたが、今年は忙しくて発表…

早稲田大学各務記念材料技術研究所「材研オープンセミナー」

早稲田大学各務記念材料技術研究所(以下材研)では、12月13日(金)に材研オープンセミナーを実施しま…

カーボンナノベルトを結晶溶媒で一直線に整列! – 超分子2層カーボンナノチューブの新しいボトムアップ合成へ –

第633回のスポットライトリサーチは、名古屋大学理学研究科有機化学グループで行われた成果で、井本 大…

第67回「1分子レベルの酵素活性を網羅的に解析し,疾患と関わる異常を見つける」小松徹 准教授

第67回目の研究者インタビューです! 今回は第49回ケムステVシンポ「触媒との掛け算で拡張・多様化す…

四置換アルケンのエナンチオ選択的ヒドロホウ素化反応

四置換アルケンの位置選択的かつ立体選択的な触媒的ヒドロホウ素化が報告された。電子豊富なロジウム錯体と…

【12月開催】 【第二期 マツモトファインケミカル技術セミナー開催】 題目:有機金属化合物 オルガチックスのエステル化、エステル交換触媒としての利用

■セミナー概要当社ではチタン、ジルコニウム、アルミニウム、ケイ素等の有機金属化合物を“オルガチッ…

河村奈緒子 Naoko Komura

河村 奈緒子(こうむら なおこ, 19xx年xx月xx日-)は、日本の有機化学者である。専門は糖鎖合…

分極したBe–Be結合で広がるベリリウムの化学

Be–Be結合をもつ安定な錯体であるジベリロセンの配位子交換により、分極したBe–Be結合形成を初め…

小松 徹 Tohru Komatsu

小松 徹(こまつ とおる、19xx年xx月xx日-)は、日本の化学者である。東京大学大学院薬学系研究…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP