[スポンサーリンク]

ケムステニュース

国際化学オリンピック2022日本代表決定/化学グランプリ2022応募始まる

[スポンサーリンク]

「夢・化学-21」委員会と日本化学会では、このほど「第 54 回国際化学オリンピック中国大会」の日本代表生徒 4 名を決定しましたのでお知らせいたします。開催期間は 7月10日~18日までの 9日間で、リモート試験や国際交流などを行います。 (引用:日本化学会プレスリリース4月14日)

「夢・化学-21」委員会と日本化学会では今年も、日本全国の中高生が化学の実力を競う“化学の甲子園”、 『化学グランプリ 2022』を開催する。4月1日~6月8日まで参加者の募集を行い、 7月18日(月・祝)にオンライン一次選考を、8月23日~25 日には、一次選考を通過した 約80名による二次選考を秋田大学で実施する。(参考:化学グランプリ2022募集要項)

今年の化学オリンピックと化学グランプリに関する発表がありましたのでケムスケニュースにて取り上げさせていただきます。

まず、国際化学オリンピックに関して代表メンバーが下記の四名に決定しました。

  •  筑波大学附属駒場高等学校 2年 石川 貴士さん
  • 伊勢崎市立四ツ葉学園中等教育学校 6年 柏井 史哉さん
  • 浅野高等学校 3年 直井 勝己さん
  • 立命館慶祥高等学校 3年 中地 明さん

四名は、化学オリンピック2021の2次選考を通過後、さらに2度の選抜試験を勝ち抜いた化学のエキスパートです。今年の化学オリンピックは 7 月 10 日~18 日に開催されます。ホスト国は中国で、天津市の南開大学にて行われる予定でしたが、昨年同様リモートで実施されるようです。

大会ロゴ(出典:54th IChO 2022

他国の参加者と現地で交流できないのは大変残念ですが、選ばれた4名の方とサポートされる先生方は、ぜひ楽しんで参加いただきたいと思います。

続いて化学オリンピック2023につながる化学グランプリ2022についてですが、応募が4月1日より始まっております。一次選考は、昨年同様オンラインで回答する形式であり、無機化学、有機化学、物理化学の分野を中心にした大問4題が出題され150分で回答します。問題には高校の教科書では扱わない内容もありますが、大学で勉強する知識を求められているのではなく、化学的な思考を試されている試験です。例えば2021年の問題ではNMRに関する設問がありますが、問いの前にヒントのように解説が書かれており、その内容を考慮して問いを答えるようになっています。過去問は、公式HPにて公開されています。

二次選考は、2泊3日の合宿形式を予定されており、秋田大学にて実験を行いレポートの仕上がりによって評価されます。成績に応じて表彰があり、また中学3年生、高校1、2年生の生徒と日本化学会の支部から推薦された20名程度が、2023年にスイスのチューリッヒで開催される「第55回国際化学オリンピック」代表候補に推薦されます。

大賞 5名

金賞 15名程度

銀賞 20名程度

銅賞 40名程度

日本化学会長賞、秋田大学長賞、TDK賞

参加応募締め切りは6月8日までです。受験料はかからず、一次選考はオンラインで参加できるため化学の力試しに中高生は参加してみてはいかがでしょうか。また大会の開催に関して複数の秋田の企業が協賛されており、2次選考が無事に秋田大学にて実施されることを願います。

関連書籍

[amazonjs asin=”4254146841″ locale=”JP” title=”国際化学オリンピックに挑戦! 4 ―有機化学―”] [amazonjs asin=”425414685X” locale=”JP” title=”国際化学オリンピックに挑戦! 5 ―実験―”]

化学オリンピックに関するケムステ過去記事

Avatar photo

Zeolinite

投稿者の記事一覧

ただの会社員です。某企業で化学製品の商品開発に携わっています。社内でのデータサイエンスの普及とDX促進が個人的な野望です。

関連記事

  1. ゴム状硫黄は何色?
  2. トムソン:2007年ノーベル賞の有力候補者を発表
  3. 超高性能プラスチック、微生物で原料を生産
  4. 細胞集め増やす化合物…京大化学研発見、再生医療活用に…
  5. 脂肪燃やすアミノ酸に効果 「カルニチン」にお墨付き
  6. 2009アジアサイエンスキャンプ・参加者募集中!
  7. 投手が使用するすべり止め剤の効果を初めて定量的に実証
  8. 三菱化学、酸化エチレン及びグリコールエーテルの価格を値上げ

注目情報

ピックアップ記事

  1. スターバースト型分子、ヘキサアリールベンゼン合成の新手法
  2. もし炭素原子の手が6本あったら
  3. プロトン共役電子移動を用いた半導体キャリア密度の精密制御
  4. 【12月開催】第十四回 マツモトファインケミカル技術セミナー   有機金属化合物 オルガチックスの性状、反応性とその用途
  5. 100年前のノーベル化学賞ーフリッツ・ハーバーー
  6. 記事評価&コメントウィジェットを導入
  7. CV書いてみた:ポスドク編
  8. 元素手帳 2018
  9. キセノン (xenon; Xe)
  10. 超難関天然物 Palau’amine・ついに陥落

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2022年4月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

注目情報

最新記事

求人は増えているのになぜ?「転職先が決まらない人」に共通する行動パターンとは?

転職市場が活発に動いている中でも、なかなか転職先が決まらない人がいるのはなぜでしょう…

三脚型トリプチセン超分子足場を用いて一重項分裂を促進する配置へとペンタセンクロモフォアを集合化させることに成功

第634回のスポットライトリサーチは、 東京科学大学 物質理工学院(福島研究室)博士課程後期3年の福…

2024年の化学企業グローバル・トップ50

グローバル・トップ50をケムステニュースで取り上げるのは定番になっておりましたが、今年は忙しくて発表…

早稲田大学各務記念材料技術研究所「材研オープンセミナー」

早稲田大学各務記念材料技術研究所(以下材研)では、12月13日(金)に材研オープンセミナーを実施しま…

カーボンナノベルトを結晶溶媒で一直線に整列! – 超分子2層カーボンナノチューブの新しいボトムアップ合成へ –

第633回のスポットライトリサーチは、名古屋大学理学研究科有機化学グループで行われた成果で、井本 大…

第67回「1分子レベルの酵素活性を網羅的に解析し,疾患と関わる異常を見つける」小松徹 准教授

第67回目の研究者インタビューです! 今回は第49回ケムステVシンポ「触媒との掛け算で拡張・多様化す…

四置換アルケンのエナンチオ選択的ヒドロホウ素化反応

四置換アルケンの位置選択的かつ立体選択的な触媒的ヒドロホウ素化が報告された。電子豊富なロジウム錯体と…

【12月開催】 【第二期 マツモトファインケミカル技術セミナー開催】 題目:有機金属化合物 オルガチックスのエステル化、エステル交換触媒としての利用

■セミナー概要当社ではチタン、ジルコニウム、アルミニウム、ケイ素等の有機金属化合物を“オルガチッ…

河村奈緒子 Naoko Komura

河村 奈緒子(こうむら なおこ, 19xx年xx月xx日-)は、日本の有機化学者である。専門は糖鎖合…

分極したBe–Be結合で広がるベリリウムの化学

Be–Be結合をもつ安定な錯体であるジベリロセンの配位子交換により、分極したBe–Be結合形成を初め…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP