[スポンサーリンク]


2018年 8月

  1. 二重可変領域を修飾先とする均質抗体―薬物複合体製造法

    2017年、スクリプス研究所フロリダのWilliam R. RoushおよびCristoph Raderらは、二重可変領域(Dual Variable Domain : DVD)に高反応性リジンを組み込んだ抗体を作成し、そこに薬剤を結合させ…

  2. 交互に配列制御された高分子合成法の開発と機能開拓

    第156回のスポットライトリサーチは、京都大学大学院工学系研究科の亀谷優樹(かめたに ゆうき)さんに…

  3. 第28回光学活性化合物シンポジウム

    第28回光学活性シンポジウムのご案内光学活性化合物の合成および機能創出に関する研究で顕著な業績を…

  4. スイスに留学するならこの奨学金 -Swiss Government Excellence Scholarshipsー

    皆様、海外学振の結果はいかがだったでしょうか?受かりましたか?おめでとうございます。その優れた研究計…

  5. 量子化学計算を駆使した不斉ホスフィン配位子設計から導かれる新たな不斉ホウ素化反応

    第155回目のスポットライトリサーチは、北海道大学総合化学院有機元素化学研究室(伊藤肇研究室)博士後…

  6. 海水から「イエローケーキ」抽出に成功、米科学者グループが発表

  7. 深共晶溶媒 Deep Eutectic Solvent

  8. ルイス塩基触媒によるボロン酸の活性化:可視光レドックス触媒系への適用

  9. 有機化合物のスペクトルデータベース SpectraBase

  10. ラジカルと有機金属の反応を駆使した第3級アルキル鈴木―宮浦型カップリング

  11. 有機合成化学協会誌2018年8月号:触媒的不斉全合成・分子ローター型蛍光核酸・インドロキナゾリンアルカロイド・非対称化・アズレン・ヒドラゾン-パラジウム触媒

  12. Noah Z. Burns ノア・バーンズ

  13. 結晶データの登録・検索サービス(Access Structures&Deposit Structures)が公開

  14. 可視光で芳香環を立体選択的に壊す

  15. 科学とは「世界中で共有できるワクワクの源」! 2018年度ロレアル-ユネスコ女性科学者 日本奨励賞

  16. クリストフ・レーダー Christoph Rader

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 四国化成ホールディングスってどんな会社?
  2. カラス不審死シアノホス検出:鳥インフルではなし
  3. 自動車排ガス浄化触媒って何?
  4. パラジウム光触媒が促進するHAT過程:アルコールの脱水素反応への展開
  5. 金属キラル中心をもつ可視光レドックス不斉触媒
  6. 2020年の人気記事執筆者からのコメント全文を紹介
  7. エストロゲン、閉経を境に正反対の作用

注目情報

最新記事

マリンス有機化学(上)-学び手の視点から-

概要親しみやすい会話形式を用いた現代的な教育スタイルで有機化学の重要概念を学べる標準教科書.…

【大正製薬】キャリア採用情報(正社員)

<求める人物像>・自ら考えて行動できる・高い専門性を身につけている・…

国内初のナノボディ®製剤オゾラリズマブ

ナノゾラ®皮下注30mgシリンジ(一般名:オゾラリズマブ(遺伝子組換え))は、A…

大正製薬ってどんな会社?

大正製薬は病気の予防から治療まで、皆さまの健康に寄り添う事業を展開しています。こ…

一致団結ケトンでアレン合成!1,3-エンインのヒドロアルキル化

ケトンと1,3-エンインのヒドロアルキル化反応が開発された。独自の配位子とパラジウム/ホウ素/アミン…

PAGE TOP