[スポンサーリンク]

ケムステニュース

海水から「イエローケーキ」抽出に成功、米科学者グループが発表

[スポンサーリンク]

米国の科学者が普通のアクリル繊維を用いて、海水からウラン含量の高い「イエローケーキ」の抽出に成功した。(引用:ロイター通信8月15日)

この技術を開発したのは、アメリカエネルギー省の研究機関であるPacific Northwest National Laboratory (PNNL) とアイダホ大学化学科のChien M. Wai教授が2014年に設立した LCW Supercritical Technologiesで、 ウランが吸着できるように修飾したアクリル繊維を使うことで、ウラン含量の高いイエローケーキの抽出に成功しました。

イエローケーキは酸化ウランを含有する粉末のことで、このイエローケーキを原料として同位体分離や化学処理を行うと、原子炉で使うことができる核燃料を製造することができます。本研究では、カルボキシ基を有するアクリル繊維を、海水につける前にヒドロキシルアミンで前処理を行い、効率的にウランを吸着できる方法を開発したそうです。実証実験では、約900 gのアクリル繊維を、人工的に海流を作った海水のタンクの中で一か月留置することで、5gのイエロケーキを抽出することに成功しました。

海水からウランを抽出する研究は歴史があり、1999年に日本の日本原子力開発機構が1 Kgのイエローケーキを抽出したことが始まりです。研究グループによると海水中のウランの濃度は約3.2ppmですが、全世界で40億トンものイエローケーキを海水から抽出できる余地があるそうで実用化に向けて研究を続けていくようです。

福島の原発事故以降原子力発電への風当たりは強くウランの将来需要はわかりませんが、純粋な技術開発としては興味深く、修飾基や前処理を変えることで他の元素、例えば貴金属の回収などに応用できないか気になります。一方で、イエローケーキを沿岸で入手できるようになるということは、海に面している国であればウランを入手できるようになるわけであり、テロリストによって悪用されないか心配です。もちろん遠心分離機などは輸出が厳しく制限されているため、こっそり濃縮することは容易ではありませんが、素晴らしい技術は平和的な応用のみに使われることを強く望みます。

関連書籍

関連リンク

Zeolinite

投稿者の記事一覧

ただの会社員です。某企業で化学製品の商品開発に携わっています。社内でのデータサイエンスの普及とDX促進が個人的な野望です。

関連記事

  1. EU、玩具へのフタル酸エステル類の使用禁止
  2. ウーロン茶に新薬開発の夢 県立大グループが新成分発見
  3. ガ求愛行動:性フェロモンを解明 東大など
  4. セメントから超電導物質 絶縁体のはずなのに
  5. 大日本住友製薬が発足 業界5位、将来に再編含み
  6. 積水化学と住友化学、サーキュラーエコノミーで協力。ゴミ原料にポリ…
  7. 「肥満症」薬を国内投入、エーザイや武田
  8. 翻訳アルゴリズムで化学反応を予測、IBMの研究者が発表

コメント、感想はこちらへ

注目情報

ピックアップ記事

  1. メソリティック開裂を経由するカルボカチオンの触媒的生成法
  2. フラクタルな物質、見つかる
  3. 超原子価ヨウ素 Hypervalent Iodine
  4. サントリー:重曹を使った新しい飲料「水分補給炭酸」発売
  5. 「海外PIとして引率する大気化学研究室」ーカリフォルニア大学アーバイン校より
  6. フォン・ペックマン反応 von Pechmann Reaction
  7. 田辺製薬、エイズ関連治療薬「バリキサ錠450mg」を発売
  8. Reaxys無料トライアル実施中!
  9. 【2021年卒業予定 修士1年生対象】企業での研究開発を知る講座
  10. 創薬におけるモダリティの意味と具体例

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2018年8月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

注目情報

最新記事

超塩基に匹敵する強塩基性をもつチタン酸バリウム酸窒化物の合成

第604回のスポットライトリサーチは、東京工業大学 元素戦略MDX研究センターの宮﨑 雅義(みやざぎ…

ニキビ治療薬の成分が発がん性物質に変化?検査会社が注意喚起

2024年3月7日、ブルームバーグ・ニュース及び Yahoo! ニュースに以下の…

ガラスのように透明で曲げられるエアロゲル ―高性能透明断熱材として期待―

第603回のスポットライトリサーチは、ティエムファクトリ株式会社の上岡 良太(うえおか りょうた)さ…

有機合成化学協会誌2024年3月号:遠隔位電子チューニング・含窒素芳香族化合物・ジベンゾクリセン・ロタキサン・近赤外光材料

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年3月号がオンライン公開されています。…

日本化学会 第104春季年会 付設展示会ケムステキャンペーン Part3

日本化学会年会の付設展示会に出展する企業とのコラボです。第一弾・第二弾につづいて…

ペロブスカイト太陽電池の学理と技術: カーボンニュートラルを担う国産グリーンテクノロジー (CSJカレントレビュー: 48)

(さらに…)…

日本化学会 第104春季年会 付設展示会ケムステキャンペーン Part2

前回の第一弾に続いて第二弾。日本化学会年会の付設展示会に出展する企業との…

CIPイノベーション共創プログラム「世界に躍進する創薬・バイオベンチャーの新たな戦略」

日本化学会第104春季年会(2024)で開催されるシンポジウムの一つに、CIPセッション「世界に躍進…

日本化学会 第104春季年会 付設展示会ケムステキャンペーン Part1

今年も始まりました日本化学会春季年会。対面で復活して2年めですね。今年は…

マテリアルズ・インフォマティクスの推進成功事例 -なぜあの企業は最短でMI推進を成功させたのか?-

開催日:2024/03/21 申込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足の影…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP